
夏休みも今日で折り返し、あとの4日間はあっという間に過ぎそう…ぐだぐだしているのも勿体無いので今日はスーパーオートバックス東雲まで行ってきました。
LJ-37さんが以前エアコンガスに添加剤を注入したというのをホームページに上げていて前々から興味があったのですが、ちょうどカローラが10年を迎えるのでいい機会だと思い作業をしてみることにしました。さすがに自分でやるのは色々面倒なのでSABまで出向き作業を依頼、カローラに乗ってからカー用品店で作業をするのは初めてかも…
はじめはアタックレーシングのX1FSをと思いましたが、取り扱いをしなくなったようで、代わりにバーダルのACフラーレンC60の注入をお願いしました。平日なのでピットにもすぐに入ることができ、肝心の作業自体も30分ほどで終了しました。
この添加剤はエアコンコンプレッサーの回転をスムーズにし、パワーロスを軽減して冷房効率の上昇やエアコン作動時のパワーダウンを抑えるなどの効果があると謳っています。実際の効き目ですが、エアコンオンにした時のエンジン回転数はそれほど変化しなくなりました。冷気も以前より強くなった感じがします。
もともとエアコンの効き目が悪くなったりパワーダウンが著しいなどの症状はなかったのですが、今後のケアを考えれば入れて悪くなかったかなと思います。
パーツレビュー
Posted at 2013/07/31 17:37:18 | |
トラックバック(0) |
くるまの雑記 | クルマ