
今日は記念すべき50回目の開催となった新舞子サンデー(まいこサン)へ日帰りで遠征をしてきました。
夜中の1時に起床、
5月のときと同じような時間割で新舞子マリンパークへ向かいます。ちょっと気分転換に横浜新道-新湘南バイパス-圏央道を経由しましたが、特段支障もなく5時間ほどで到着しました。
駐車場の到着は6時15分過ぎ、まだ夜も明けていません(笑)
ISO感度を6400まで上げて撮影したらこんな感じです。到着の段階で既にある程度の台数が駐車していました。
夜が明けるにつれ第2駐車場も速いペースで埋まっていきます。自分の周囲も埋まりそうな勢いでしたが、いいタイミングでスター★マンさんとひくしおさんがほぼ同時刻に到着しました。
ひくしおさんはここまで30分ほどで到着したそうで、近くて大変うらやましいです(笑)
今回は50回目記念にふさわしく、とてもバラエティに富んだ車種が続々と。
クラシカルな三菱ジープや
とても懐かしいいすゞ117クーペ
ロケットというレーシングなクルマが2台も並んだり
ルノーのレーシー&クラシカルなセダン
もちろんスーパーカーもいつものように存在感を出していたり
相変わらず今までに見たことのないクルマがわんさかと集まります。濃密さは今まで来た中で一番かも…
お昼も近づき、有志でほぼ定番スポットと化した東海市の志げ家へ向かいます。10人超の大所帯でしたがどうにかお店に入ることができました。大人数になりそうなときは、前もって人数を把握しておいて電話で席の予約をしたほうがよさそうですね。
今回はちょっと奮発してうな丼を注文、
甘くて濃い目なタレと香ばしさの組み合わせでご飯がとても進みます。今回も満足な昼食でした♪
その後は残れるメンバーで再び新舞子マリンパークへ戻りました。
クルマを一列に並べて、撮影をしたり歓談に花を咲かせたり…物品の受け渡しなんかも行われていましたね。真紀@eveinさん、おかきありがとうございました。じっくり消費させていただきます。
なんだかんだで最終的な解散は15時半過ぎに。その後は真っ直ぐ帰路につきます。今回は素直に東名で、途中SA休憩を挟みながら移動、日曜日にしては交通量が少なかったのか、大和トンネルに差し掛かる頃には渋滞も解消され、結果的に5時間半ほどで無事に帰宅しました。
年内の遠征は後1回を残すのみ、西方面はこれが最終でしょうかねぇ。
今回参加された皆様お疲れ様でした。また次の機会によろしくお願いします。
※フォトギャラリー完成しました。
外国車1/
外国車2/
日本車1/
日本車2
Posted at 2015/12/20 22:22:24 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | クルマ