• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2020年06月07日 イイね!

無事じゃないけど車検通過

無事じゃないけど車検通過パーツレビュー








先月の終わりころからカローラを車検に出していましたが、ようやく終了し手元に戻ってきました。



ディーラー鞍替え後初めての車検とあって、かなり色々と見られてしまいました。工場長まで登場してきたり…好意的な反応はいただけたので、今後もここで受ける感じでしょうかねぇ。

今回事前検査での指摘事項として、ロービームが光量不足で車検NGとの判断が。
考えてみたらこれまで取り付けていたロービームのHIDバーナーは2008年に中古で入手したものを取り付けて以来、12年近くも使い続けていたので、逆によくここまでもったなと。

取り急ぎネットにて手ごろなバーナーを入手。



フィリップスの6000KD2R規格のものが6000円程度とお手頃価格でした。今はこんな値段で買えてしまうんですね。

これまでは5700Kで若干のケルビン数アップですが、色差は全く感じられません。純白な発光も変わらずですね。

取り外したバーナーを見てみると



発光点が黒く濁っていました。元々はこんなではなかったかと…ただ、これまでにちらつきや不点灯は一度もなくここまでこれたので、信頼の高品質といったところでしょうか、

バーナーは持ち込みで交換を依頼し、あとはリアフォグの自作リレー配線の微修正を行いいざ車検。

車検自体は特に何事もなく通過しましたが、最終引渡し前の確認でフロントロアアームのブッシュ千切れがまさかの発覚となりました。

思い返せば、今年に入ってからなんとなくコーナリング等での足元のがっちり感のなさが感じられるようになっていたのですが、3月の富士スピードウェイ走行や今回の車検時の足回り揺さぶりで止めを刺したかと思われます。

元々、そろそろ足回りのリフレッシュ?なんてことも考えだしていたところによもやのロアアームブッシ寿命、とりあえずは交換を目指すべく



本日ディーラーにて見積もりと作業段取り等の相談を行ってきました。場所が場所だけに費用も安くはないですが、新品交換による足回りのリフレッシュも期待できますし、近いうちに作業をお願いするかと。
そして、ただでは転ばないので、他車種用のロアアーム流用なんて悪だくみも…(笑)

こんな感じですが、とりあえずカローラが手元に戻ってきました。余計な出費は増えそうですが、それ以外のネタもぼちぼち進行中で





先にパーツレビューにはアップしていますが、フリップキーに社外のカバーを取り付けてみたりしました。他にも



こんなものにも手を出す予定?セッティングはかなり悩みそうですが…
Posted at 2020/06/07 19:39:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまの雑記 | クルマ

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation