
土日ばかりで、平日は滅多に書かれないブログですが、閑話休題じゃないですがちょっとしたモノネタを…。第1弾として、普段はグローブボックスやコンソールボックス内にあって目に付くことがないですが、長距離のドライブに欠かせないシガーソケットモノを3点ほど。
一番右が、ACインバーター(セルスター製)です。2年前の北海道旅行用に購入したもので、ACコンセントが2つあります。車内でPCを使うようにと思って買ったのですが、実際はデジカメ用の充電池の充電にしか使ったことがありません(笑)。結構車内でPC立ち上げるの面倒だったりしますし、なによりも使い道がないです(笑)
真ん中がFMトランスミッター(オーディオテクニカ製)です。車で聞ける音楽ソースがCD、MP3のみで、MDなどは聴くことが出来ません。友人などを乗せた時に、プレイヤー持込で音楽が聴けるようにと買ってみました。音量をあわせるのがちょっと手間ですが、音質はあまり問題ないですね。
ちなみに、トランスミッターの性能がよすぎると車外にまで電波が飛んで前後の車が傍受することがあります。実際、前の車から飛んでると思われるFM電波を拾ったことがあります(笑)
一番左が携帯充電器です。ダイソーで購入したものですが、100円ではなかったと思いました(315円だったかな?)。コネクタがぐらついてたまに接触不良をおこしたりしますが、そこは値段相応ということで。普段表に出ることもないので、色もとくに考えませんでした(笑)
このシリーズ、ブログネタがなくなったときに時たま登場するかもしれません( ̄ω ̄;)
Posted at 2006/04/25 21:21:00 | |
トラックバック(0) |
くるまの雑記 | クルマ