• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

ああ衝動買い

ああ衝動買い昨日のことです、オートバックスへ出かけオーディオコーナーを物色していてふと展示品セールのコーナーを見ていると、オーディオユニット買替の候補であるケンウッドのU929が置いてありました。29800円と市価(45000円)よりもはるかに安い価格、展示処分品ではありますが中古として考えても十分安く、保証が1年あるのを考えたらこれは買いであろうと。そして今日、手元にはそのU929が…

みごとな衝動買いです(笑)。当初は同じケンウッドのI-K70が候補だったのですが、店頭モデルを触ってみてその操作性やレスポンスの悪さ、画面表示のショボさにがっかりしていました。次の候補がこのU929だったのですが、ネックだった価格もこの展示品価格でクリア、そして購入となりました。

購入し早速取り付け、30分ほどでこれまでのユニットと交換しました。基本的にはこれまでつけていたU727と一緒ですが、高解像度のディスプレイ(256×64)や漢字4行表示対応、いろいろと細かく設定できる音響関係など、iPod対応機最上位モデルにふさわしい性能ですね。音響関係はデッドニング、アンプ導入が済んでから本格的に設定するとして、ひとまず画面関係を設定しました。画面はやはり綺麗ですねぇ。自作した壁紙を表示することもできます。非常にこれからが楽しみです♪

あとは、旧ユニットが無事に売れるのを願って…
Posted at 2009/03/29 19:01:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ
2009年03月27日 イイね!

パトカーはパトカーでも

パトカーはパトカーでも街で見かけたパトカー、でもよく見ると側面の文字類が貼られておらず、パトライトにはカバーがかかっていてなんか違和感が。よーく見てみると撮影用と書かれたステッカーが貼られていました。普段はこんな姿でいるんですね。
Posted at 2009/03/27 20:44:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるまの雑記 | クルマ
2009年03月26日 イイね!

スピーカーグリル作製

スピーカーグリル作製懸案だったスピーカーグリル、どうにかカタチになりました。

ポリプロピレンのシートを芯材に使い、内張りのスピーカー部の形状に合わせて切り抜いて、それにサランネットをゴム系接着剤で貼り付け。伸びる素材なのでシワにならずに貼り付けられました。

あとはこれを内張りに貼るだけ、グリルの目処もたったのでいよいよデッドニング作業に取り掛かります。
Posted at 2009/03/26 21:24:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2009年03月24日 イイね!

切っちゃった

切っちゃったリアドアの内張りですが、スピーカー部をバッサリと切ってしまいました。もう後へは引けません(笑)

現在はサランネットを使ったスピーカーグリルの作成中です。土台にうまく貼れるかな…
Posted at 2009/03/24 20:28:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年03月22日 イイね!

タミグラ3日目、いよいよ本番

タミグラ3日目、いよいよ本番タミグラ3日目、今日も浅草ROXへ行ってきました。いよいよレースデビューです。

微妙に会場入りが遅く入り口脇のスペースしかとれず、そこで荷物を広げました。車検を済ませ、練習走行。カーペット路面初体験でしたが、タイヤのおかげもあってか案外グリップします。ぶつかりながら慣らし運転をしているとあっという間に練習時間は終了、ほとんどぶっつけ本番に近いですね(^^;

予選はビギナーズクラスの第1組目、いよいよスタートです。ぶつかったり、ぶつけられたり、パイロンにのってひっくり返えったり、一瞬逆走したり、バッテリーが飛び出したりとかなり散々な状態。結局1回目は57位/61台(5周、2:09.445)、下から数えたほうがはやいです(笑)

インターバルを置いて2回目の予選、セッティングは特に問題ないと感じたので、とにかく慎重に、パイロンに乗り上げない走りを目指すことに。それでもやっぱり乗り上げてしまいます。でもちょっと頑張って6周をこなし順位も52位/61台(6周、2:04.107)とちょっぴり上がりました。

結果、決勝はEメイン(最下位の決勝)で3番グリッドからスタート、次こそは!と思いながらもやっぱりパイロンにのってひっくり返りました。最終的に8位/12台(9周、3:09.615)と轟沈\(^o^)/

やはりライン取りが重要ですね。上位の人の走りを見ると、きっちりラインがとれていて前方の事故もうまい具合に回避できています。やはりもっともっと走りこまないと駄目だなぁ…マシン自体は適当なセッティングながら結構走りやすかったので、次回の大会にリベンジを誓います。
Posted at 2009/03/22 19:33:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234 567
8 91011 121314
1516 1718 19 20 21
2223 2425 26 2728
293031    

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation