• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

はじめてのコミケ

はじめてのコミケ今日は大晦日、そんな日ですが初めてのコミケへ行ってきました。

10時過ぎにお台場着、船の科学館近くの臨時駐車場に車を止め、そこからゆりかもめでビッグサイトへ移動。ゆりかもめは案外すいていてちょっと拍子抜けでした。国際展示場駅に着いてからは行列に混ざりゾロゾロと進みます。それほど待たされることもなく無事にビッグサイト場内へ入りました。

入ってからは西館へ向かい、頼まれ&お目当ての売り場までなんとかたどり着き無事にモノをゲット。それからは企業ブースやコスプレ広場をうろうろし、水上バス乗り場で行われていたあうとさろーねの痛車の展示を見たりしてから駐車場へ戻り、正月の食糧買出しをしてから帰宅しました。

行く前は、すし詰め状態を想像していたのですが、そんなこともなく、比較的ゆったりと過ごすことが出来ました。時間と場所によりなんですかねぇ。短い時間でしたが、色々と勉強にはなりました。
Posted at 2009/12/31 16:10:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2009年12月30日 イイね!

今年最後のラジコン走行

今年最後のラジコン走行今年最後になるであろうラジコン走行へ同期と出かけてきました。薄晴れながら風もなくそこそこのラジコン日和、いつもの場所は誰もおらず貸しきり状態でした。

来月参戦予定のタミグラに向けてメインマシンを走らせたり、リニューアルしたFFマシン(M-05ベース)でまったり走行を楽しんだりして久々のラジコンを堪能しました。FFマシンには今回タムテックギア用のブラシレスモーターを積んだのですが、パワーは十分ですね。小回りも効きますし、走らせていてとても楽しいです。もともとはカローラWRCのボディを活用するために組んだのですが、車に常備しておいて気が向いたときに走らせたいですねぇ。

その後は近くのショッピングモールで昼食を取り帰宅、帰ってからは砂まみれのマシンをばらしてメンテをし、タミグラへ向けて再調整を行いました。当選するといいなぁ…

今年はそれほど回数を走らせることは出来ませんでしたが、来年はもうちょっと回数をこなせればなぁと思います。あとは増車をしてタミグラの出場可能クラスを増やせればと目論んでます。
Posted at 2009/12/30 19:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | クルマ
2009年12月27日 イイね!

ようやくタイヤ交換

ようやくタイヤ交換先日ディーラーへ行ったときにできなかったタイヤ交換、日を改めて再度交換作業をしてもらいました。

4年半使い、もう限界がきていたリアタイヤ、当初は激安の中古PZ-1にする予定だったのですが、タイヤに難があるということで結局銘柄違いのグッドイヤーLS2000にしました。ネット通販で同サイズでは一番安く評判もそこそこだったので、前後で銘柄が違うのは気にしないことにしました。作業の間、車検絡みのことについて色々と聞いたりしました。ユーザー車検はなんとかなりそうかな?もうちょっと情報収集をしないと…

交換も無事に終わり、その後はできたばかりのスーパーオートバックスへ。こちらも限界がきていたワイパーゴムを買い、あとはプラグやエアフィルターの物色もしましたが高い&品切れで撃沈。駐車場でワイパーゴムだけ換えて帰宅しました。調べてみたらプラグなんかはamazonで買ったほうが安上がりだったりするんですよねぇ。

Posted at 2009/12/27 18:28:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ
2009年12月24日 イイね!

蒙古タンメン by 中本@新宿

蒙古タンメン by 中本@新宿辛いラーメン第3弾、中本へ行ってきました。

前回は北極を食べたので今回は看板メニューの蒙古タンメンを注文しました。程なく出てきた蒙古タンメン、スープをすするとすんなり喉を通ります。北極のようにむせることもなく箸が進みます。野菜の甘みと麻婆豆腐の辛味がバランスよく混ざり、しっかりしたコシの麺とよく合います。舌が慣れた?のか、一鳳や味仙よりも辛さが控えめな印象を受けました。

辛旨いを存分に堪能し、スープも含めて完食しました。さすがに行列が出来るだけあってまた食べたくなる味ですね。北極はさすがに手が出ませんが(笑)
Posted at 2009/12/24 19:48:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | クルマ
2009年12月20日 イイね!

ヨーロッパ仕様のサイドモール

ヨーロッパ仕様のサイドモール先日取り付けた部品、昨日の長島でお披露目になりましたが、モノはヨーロッパ仕様のドアサイドモールです。

国内仕様のモールと比べて厚みも幅もあり、貼り付け位置もちょっと高くなります。また、前にいくほど幅が絞られ、一番フロントよりはほぼ国内仕様と同じ幅に。それを先に見たのではじめ部品発注間違いかと勘違いしたんですけどね(^^;

4ヶ月ほどのモールレスから、ふたたびモール仕様になりましたが、ぱっと見あまり変化はないですね。これまた国内仕様と並ばないと違いが分かりません(笑)

このネタですが、コレで終わりではありません。察しのついた方もいるかと思いますが、来年6月の車検のときにゴニョゴニョ…色々勉強しなければ。
Posted at 2009/12/20 17:49:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

   12345
678910 11 12
131415 16 1718 19
20212223 242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation