• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

ワイパーゴム交換

ワイパーゴム交換今年最後であろうクルマいじり、限界がきていたワイパーゴムを交換しました。

イエローハットの1000円引きのチケットがあったのでちょっと奮発してガラコの換えゴムを購入、ガラコのはワイパーブレードにあわせてゴムを切断しないといけないのが面倒ですが、なんなく交換完了。やはり新品はいいですねぇ~

交換ついでにブレードやアームを見てみましたが、エアロワイパーに換えて5年、アームも塗りなおしてから5年、ちょっと表面の劣化が目立ってきました。来年はこのあたりのリファインもしたほうがいいかな。

クルマねた、もう一個ストックしてあるのがありますが、とりあえずそのままで年越し。来月?の作業オフかな?やりますよね?(笑)
Posted at 2010/12/30 19:54:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ
2010年12月18日 イイね!

Windows7化&PCで地デジ+ブルーレイ対応

Windows7化&PCで地デジ+ブルーレイ対応自作のデスクトップ機を組みなおしてから2年が経過し、そろそろ新しいものを取り入れたくなったところでリニューアルを敢行しました。

作業内容としては、
 ・OS XP→7
 ・システムディスクSSD化
 ・地デジキャプチャーボード追加
 ・光学ドライブ DVD→BD
 ・モニタ 20→21.5インチ(フルHD化)
と、基板関係以外はごっそりとリニューアルしました。夕方から作業を始め、3時間ほどで大体のインストールは終了、Win7化&SSD化で動作はかなり軽快です。エクスペリエンスも6.9~7.4と問題はなさそうです。地デジチューナーのインストールはこれからですが、ブルーレイは問題なく視聴できました。画面を最大化しても綺麗なのは流石ですね。

心機一転、ほぼ新しくなったPCでネットその他ライフがますます快適になりそうです♪
Posted at 2010/12/18 21:21:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジモノ | クルマ
2010年12月16日 イイね!

ナポリタン大 by スパゲティーのパンチョ@御徒町

ナポリタン大 by スパゲティーのパンチョ@御徒町ネットで見かけたとあるスパゲティ屋、気になっていたのですが、最近になって通勤沿線沿いにもお店が出来たのを知り早速行ってみました。

その名もスパゲティーのパンチョ、もともとは渋谷にあるお店で、メニューはミートソースとナポリタンのみ、それにトッピングとして目玉焼き、とろけるチーズ、厚切りベーコン、ハンバーグがトッピングとして追加できます。通常料金で麺の盛りを3種類から選ぶ事ができ、今回はナポリタン大(600g)+厚切りベーコンを注文しました。

程なくして料理が運ばれてきました。銀皿にどーんと盛られたナポリタン、その上に厚切りのベーコンが鎮座しています。いざ実食、スパゲッティは2.1か2.2mmと思われる極太麺、それを柔らかく茹でていてとても食べやすいです。味付けは結構濃い目で程よい甘みを感じます。昔ながらのナポリタンといったところでしょうか。甘いナポリタンと塩気のあるベーコンの組み合わせも抜群です。味に飽きてきたら粉チーズやタバスコ、特製甘辛ソースで味に変化をつけることもできます。

注文する前は完食できるか不安でしたが、難なく完食。次はミートソースを試してみたいですね。盛りはこの上に兄貴(900g)、番長(1200g)、星人(1500g)とあるようですが、さすがにこのクラスは厳しそう…
Posted at 2010/12/16 19:38:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年12月15日 イイね!

30セルシオの自動防眩ミラーにミラーモニターを移植

30セルシオの自動防眩ミラーにミラーモニターを移植なおなぉさんの施工をみて一目惚れしてしまったセルシオミラー×ミラーモニターの組み合わせ、ようやく完成したので取り付けてみました。

30セルシオの自動防眩ミラーのハウジングに20セルシオのステー、そこへヤフオクで売られている4.3インチのタッチパネル式ミラーモニターを移植、もちろんそのまま取り付く訳はなく、干渉部を削っては仮装着を繰り返し、どうにかハウジング内へ収めることが出来ました。削ったといっても、はめ込みの機構は生かしているので、接着剤は使わずに全て固定しています。最後に一式を染めQでライトグレーに塗りなおして完成です。

配線も済ませ、iPodに入れていた動画で動作を確認。昼間は若干見難いですが、走行中は使う事もないですし、時間潰しの時にでも動画を見られればいいかなぁといったところでしょうか。ナビにはチューナーボードを接続していないので、これがカローラ初の外部モニターとなります(笑)。せっかく入力が2系統あるので、バックモニターでも買ってしまうか…

ちなみに、以前ネタとしてあげていたLEDはこんなところへ埋め込みました。点滅回路の出力は低めですが、それでも夜はかなり目立ちます。
Posted at 2010/12/15 19:12:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ
2010年12月11日 イイね!

D・C・M・G夜オフ@関SA

D・C・M・G夜オフ@関SA何シテル?にしれーっと書いてみましたが、東海北陸道の関SAまで行ってきました。目的は夜オフへの参加です。

三芳での夜オフのときに、スパシオ乗り&だった方と、夜オフなんかでなおなぉさんのところまで遠征できたらいいですねという話をしていて、ちょうど今回タイミングがよかったので計画を実行する事に。

行きはタイミングよく関東へ遊びに来ていた四日市の同期を乗せて名古屋へ向かいます。夕食を食べ、同期と別れたあとで、えいむさんと美濃加茂SAで合流。そこから一緒に関SAまで向かいます。関に着き、なおなぉさんらしき車の隣に止めたところ丁度なおなぉさんが車に戻ってきました。今回はアポなしで突撃したので、思わぬ2台にビックリした様子、9年前の鳴沢オフの敵をとることが出来ました(笑)。

7月のときと同様にまったりと過ごさせていただきました。新ネタも概ね公表だったようです。途中で寒さしのぎにSA内へ移動、結局2時ぐらいまで関に居座ってしまいました。帰りはチンタラと東名を走り、帰宅は朝の7時半過ぎ。しかも、このブログを書いている今まで一睡もしていません(笑)

今回お声をかけて残念ながら行けなかった方も、また機会を見つけて遠征できればなぁと思います。今回はいろいろとお世話になりました。

フォトギャラリー
Posted at 2010/12/12 20:43:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1234
5678910 11
121314 15 1617 18
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation