• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

9月8日夜オフやります

9月8日夜オフやりますいつもの夜オフをやります。今回はちょっと時期を早めて9月にします。

日時 9月8日(土) 21:00~
場所 関越道上り(練馬方面)三芳PA

特に代わり映えのしない感じではありますが…よろしくおねがいします。
Posted at 2012/08/12 11:23:01 | コメント(9) | トラックバック(1) | オフ会 | クルマ
2012年08月05日 イイね!

いなべ→関→館林1100km強行軍

いなべ→関→館林1100km強行軍四国九州旅行の余韻も覚めやらぬ中、今度は東海地区へ遠征してきました。

アパートの防災点検で出発が遅れ、16時前に三重入りし四日市の同期と合流。 向かった先は石榑峠、酷道として知られる同区間をトンネル開通後初めて訪れました。
三重県側は土砂崩れで通行止のままですが、滋賀県側からは峠まで行くことが出来ます。トンネルを超え、旧道に入り5kmほど進むと峠に到着。名物のコンクリートブロックが迎えてくれますが、その間にはチェーンが。
ここはトンネル開通前に一度通ったことがありますが、酷道の名に恥じぬ造り&豪雨で非常に神経をすり減らした記憶があります。風景を見る余裕などはありませんでしたが、改めて訪れると、三重県側の見晴らしのよさに驚かされました。

峠をあとにし、出来たばかりのホームセンターを物色したり、夕食にカレーうどんやでカレーライスを食べた後同期と別れ、今度は岐阜県の関へ。
手前のPAでえいむさん、LJ-37さんと合流し、関SAへ向かいます。到着するや否や、なおなぉさんには驚かされました。ありえません(笑)
結局夜中の3時過ぎまで居座り、関を後にして今度は群馬県の館林市へ向かいます。途中耐え切れずに仮眠をとり、ひたすらドーピングをしながらどうにか昼ちょうどに館林に到着。今度は痛車イベントの見学です。待ち合わせをしていた別の同期を長時間待たせてしまい…
腹ごしらえをし、炎天下の中一通り参加車両を見ては撮っていきます。途中木陰で涼んだりもしましたが、1時間半ほどでギブアップ。倒れる前に会場を引き上げました。さすがにこの後ほかの方と合流する気力なぞ残っておらず…

結果、丸24時間超で1100kmの大移動。疲労は四国九州旅行をはるかに上回ります。やはり休息睡眠は重要だと改めて思い知らされました。次回はもっと余裕のある行程を組まないと…

フォトギャラリー(石榑峠&関夜オフ)
フォトギャラリー(館林痛車ミーティング1)
フォトギャラリー(館林痛車ミーティング2)
Posted at 2012/08/06 22:25:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2012年08月03日 イイね!

マイカローラの擬人化

マイカローラの擬人化突然ですが、マイカローラの擬人化モデルを作成してもらいました。

事の始まりは涼 隼秀さんのブログ、色々と興味がわいてきたところでこの前の夜オフのときに涼さんに相談し、作成の依頼となりました。

何度となく案についてやり取りをし、数回のデザイン修正ののち1ヵ月半ほどで完成となりました。旅行前には完成したデザインをいただいていたのですが、名前がなかなか決まらずにしばらく時が過ぎ、ようやく名前が決まったところで公開となりました。

ボディカラーや様々な小ネタ類、あとは自分の好みを考慮して出来上がったのがこのキャラクターです。折角作っていただいたので、何か色々具現化できればいいですが、それは今後の課題ということで…涼さんどうもありがとうございました。大事に育てていきます。


命名:アナ・ブルムクローナ・ダオステン(Anna Blumkrona D'austin)
Posted at 2012/08/03 20:27:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるまの雑記 | クルマ
2012年08月01日 イイね!

旅行中の暑さ対策

旅行中の暑さ対策今回の四国九州旅行では時期が時期だけに、暑さ対策には気を使いました。冷房を効かせたり、水分をマメに補給したり…その中で4日間使い続けたグッズが2つほど。

ひとつがGATSBYのフェイシャルペーパースーパーリフレッシュタイプ。よくあるフェイシャルペーパーなのですが、刺激が強めでふき取った後の爽快感もかなりのものでした。眠気の解消にも一定の効果はありました。

もうひとつがカインズホームの衣類用冷感スプレー、衣類にミストを吹き付けることでひんやり感を保つことが出来るのですが、こちらもの爽快感があり持続時間も割りと長く、費用対効果は高かったと思います。

この2つのおかげで暑さや汗のべたつきはある程度緩和されました。眠気覚ましにも多少は効果があり、運転にいい影響を与えたかと思います。やせ我慢はよくないですからね。これからもしばらくは使い続けそうです。
Posted at 2012/08/01 20:01:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまの雑記 | クルマ

プロフィール

「バッテリーターミナルカバーを交換してみた http://cvw.jp/b/127505/48667383/
何シテル?   09/20 19:48
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 34
567891011
12131415161718
1920212223 24 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation