
今日も午後から黒内装化の作業、既に入手していたランクスのセンターコンソールボックスに交換しました。
ただ、これはそのままでは付きません。というのも、寒冷地仕様はリアヒーターダクトがあり、センターコンソールボックスもダクトとの干渉を避けるべく一部分が切除されています。画像を見るとその違いは一目瞭然です。ただ、それ以外は特に違いもなさそうだったので、もともとのセンターコンソールから型紙を取り、それを写して切除することにしました。
切除に利用したのは金切りバサミ、軟質プラスチック相手であれば1.5mm厚もなんのその。あっさりと切除することが出来ました。切除も終わり、車内へ取り付け…ダクトをはじめどこにも干渉することなく無事に収まりました。
交換ついでに、コンソールボックスの蓋も
エクセーヌに張り替えました。こちらも、一筋縄では行きませんでしたがなんとか張替えも完了。なかなかいい感じです( ̄ー ̄
これで黒内装化も弾切れ、あとはインパネアンダーと右フロントのドアトリム、インパネアンダーは最後に取っておくとして、ドアトリムの出品がなかなかなくて…さらにはネットオークションで入手したサイドトリムとドアトリムに色差が。どうも同じダークグレーでも前期型と中後期型とで色の濃さが異なるようで、サイドトリム買い直さないといけない羽目に…(´д`;
Posted at 2013/02/23 18:49:47 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ