• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

取付をした電装ネタ2点

取付をした電装ネタ2点先日の長島オフに向けて取り付けをしたパーツ2点のネタばらしを。

 一つは160系アクシオのラグゼール純正ドアミラースイッチ、いわゆる全点灯タイプなのですが、これまであったアルファード等の純正品と違い従来のスイッチと形状が全く一緒なのでスイッチベースを加工することなく取り付けることが出来ます。
 それだけで9500円だとさすがに高いですが、このスイッチにはオートリトラクタブル機構とリバース連動下降機構の回路が組み込まれていて、必要な配線を追加することでそれらも作動させることが出来ます。
 以前から興味はあったものの、全手動のエアロミラーに交換していたのもあって流用計画は中断、しかし最近になって純正ミラーに戻したのもあって流用熱が再燃しました。
 変換ハーネスを作製し、常時電源やドアロック信号などを追加、既存のドアミラー配線を付け替えたりしながら取り付け、始めはハーネスの配列を逆さまにしていたために動作しませんでしたが、差し替えたところ無事に点灯と動作を確認しました。しかしリバース連動だけはリバース線を繋いだだけでは動作しませんでした。どうもミラー位置のメモリ電源などの配線も必要っぽい?この辺は160系アクシオの配線図を見ないことにはなんとも…

 もう一つは車速感応ドアロック装置、上級グレードのクルマに標準で付いている、発進して一定速度以上になると自動的にドアロックをしてくれる装置です。
 最近はOBD2コネクタに繋ぐだけで機能させることが出来るユニットも売られていますが、Lei02の電源用にOBD2コネクタを使っているのと、そもそも120系に対応しているかが怪しいので、個別に配線を接続するタイプを購入しました。
 取り付け自体は、車速信号の取得に手間取ったものの、あとは特段問題なく無事に取り付け完了、無事に動作もしてくれました。

 配線作業をしていて気になったのが運転席足元のドアロック関係のコネクタ部、アンサーバックユニットや今回の車速感応ドアロック、さらにはおそらく純正オプションのフットランプ用と思われる割り込みハーネスやらで収拾の付かない状態に。ここもいい加減何とかしないと…
Posted at 2013/10/28 20:45:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ
2013年10月26日 イイね!

アクシオGTの定例ミーティングへ行ってきました

アクシオGTの定例ミーティングへ行ってきましたaxio-gt.netの定例ミーティングへ参加しに、長島PAまで遠征してきました。

前日早寝をしたものの、地震やその他でほとんど寝れず、結果途中仮眠をしながらの移動となったため1時間近く遅れて到着する羽目に…その代わり、途中のSAさんでひろっち+さんとばったり遭遇したりも。

心配された台風も無事に過ぎ、風は強かったですが晴天に恵まれオフ会としてはそこそこ快適な一日でした。トータルで13台、GTに至っては9台も集まりました。前日に開催を知り急遽飛び入り参加された方もいて、なかなかの大所帯になりました。

今回の長島オフで、ようやくハバネロ@さんともお会いすることが出来、クルマねたや痛いネタで話を弾ませることが出来ました。次はボンネット見たいなぁ~

17時半過ぎに解散となり帰路に着きましたが、ちょっと体調がよろしくなく休憩を挟みながらで結局家に着いたのが夜中の2時となりました。もうちょっと体調管理と対策に取り組まないと…

参加された皆様お疲れ様でした。また次回もよろしくお願いします。

フォトギャラリー
Posted at 2013/10/27 14:03:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年10月12日 イイね!

コレミヤの本革シフトブーツに交換

コレミヤの本革シフトブーツに交換なんちゃってMT化として、ZZE123純正のシフトブーツを付けていましたが、取り付けから年数も経ちかなりボロボロになってきました。そろそろ限界かなと思いシフトブーツの買い替えをすることに。コレミヤのシフトブーツが質的にも価格的にもよさそうだったので購入を決めました。

セミオーダー製で革の色とステッチの色、種類を選べます。GSのシフトノブに合わせるべく、革をつや無黒、ステッチはシングルの灰色を選びました。かなり受注がたまっていたようで、注文からちょうど1ヶ月かかって手元に届きました。

カラー部はこれまでついていたものを流用する必要があるので、もとのシフトブーツからカラーを外しコレミヤのものに付け直しました。革が思っていたよりも厚みがあり、カラーとシフトノブの固定がゆるい感じになってしまいましたが…

交換も終わり無事に作業完了、本革ならではの質感の良さは純正の合皮製とは比べ物にならないですね。シフトノブやステアリングとも雰囲気も合ってかなりいい感じになりました。

もうひとネタ、再来週のオフ会向けのネタも今日ディーラーで部品を引き取り、無事に取り付けも済みました。これは値段以上の価値があったかと自画自賛…

パーツレビュー
Posted at 2013/10/12 18:49:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation