• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

新ホイールを撮りにイタリア街へ

新ホイールを撮りにイタリア街へ新ホイールを履いてから1ヶ月、まだツラの調整は未完成ですがそろそろ宣材用の写真が欲しくなったのでイタリア街まで出掛けてきました。

早朝5時半、ちょうど先にいた1台と入れ替わるようにして撮影開始、今回もアングルや設定値などを色々試しながら撮影、それなりのものは撮れたかなぁと思います。新たな場所も開拓できたので、次に来る楽しみがまた一つ…

フォトギャラリー
Posted at 2014/09/23 13:12:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2014年09月19日 イイね!

富士山の御来光

富士山の御来光今期視聴中のアニメ「ヤマノススメ」、ちょうど富士登山の回を放送していたのですが、ふと懐かしくなって昔に撮影した写真を引っ張り出してみました。






撮影したのは今から18年前、デジカメも一眼レフも無くコンパクトカメラでの撮影でしたが、しっかりと富士山の御来光を写真に収めています。



職場の研修の一環で富士登山をしたのですが、ヤマノススメのあおいのように高山病にはかからずなんとか山頂まで辿り着き、引いた汗で寒さに凍えながらご来光まで待っていたことを今でも憶えています。この時はまだ十代だったので体力もありましたが、いまではもう厳しいだろうなぁと…

おまけでもう一枚



8合目の山小屋で撮影した虹、自分とほぼ同じ目線に虹が掛かっていてなんとも不思議な光景です。
Posted at 2014/09/19 19:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常の雑記 | クルマ
2014年09月16日 イイね!

SAFE CONDUCT PASSを痛く?してみた

SAFE CONDUCT PASSを痛く?してみた2ヶ月ほど前に印刷を剥がしたSAFE CONDUCT PASSですが、新デザインも決まり、ようやく完成となりました。

見る人が見れば分かると思いますが、全体的なレイアウトは以前のままに、とあるアニメに出てくる国をモチーフに色々書き直してみました。デザインを起こしたところで、ステッカー屋に製作を依頼、裏から貼れるシースルータイプでお願いしました。

数日経ってステッカーが完成し、手元に送られてきました。思っていた通りの出来栄え、ミクロ吸着穴による文字欠けも気にならずいい感じです。これをプレートに裏張りして完成、再びルームミラーにぶら下げてみます。



ぱっと見は変に目立たず、さりげなく主張する雰囲気が悪くありません。でいて、見る人が見れば痛いグッズと分かる、自分好みの仕上がりになりました(笑)。ちなみに、裏から見るとこんな感じ。



位置の関係もあってか、ステッカー越しにはぼんやり見える程度で、遠いものを視認するまではいきませんでしたが、光は通すのでよしとします。

目指している大ネタへ外堀を埋めるべく、小ネタが一つ出来上がりました。それと、ネットを見ていたらサンシェードのワンオフ製作なんてのも見つけました。これもちょっと面白そう…

パーツレビュー
Posted at 2014/09/16 21:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ
2014年09月13日 イイね!

新ホイールを煮詰める その4 ワイドトレッドスペーサー再チャレンジ

前回失敗したリアのワイドトレッドスペーサー、再チャレンジに挑みました。

今回は20mmのワイドトレッドスペーサーを入手、それに悪あがきをして2mmのスペーサーをハブとの間に入れてみました。



取り付けは問題なさそうで、ワイドトレッドスペーサー、ホイールを取り付けます。



その後再びディーラーへ、再度糸を垂らしてもらいましたが、結果は…

惜しくもアウト!(笑)

右の後ろ側が僅かに当たっているとのこと。2mmのスペーサーを外して20mmであれば問題ないとの判断であったので、当面は20mmで行くことに決定しました。



ぱっと見は収まっていそうですが、トーインが悪さをしていて、どうしても後ろ側が出てしまうようです。あとはシムでトー角の調整でもしないとこれ以上は厳しいですね。リアのバネももっと柔らかいのに交換したいところなので、そのタイミングに併せて再アライメント調整かなぁ…

Posted at 2014/09/13 17:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ
2014年09月06日 イイね!

新ホイールを煮詰める その3 リアを10mm出してみるも

ホイールを煮詰めるネタの第3弾、引っ込み具合が気になっていたのでスペーサーでいろいろ弄くることにしてみました。まずはリアから。

リアにはもともと15mmのワイドトレッドスペーサーを入れていましたが、これを25mmに交換しました。



古いスペーサーが若干固着気味でしたが無事に外れ、新たに25mmのものに交換、両側で40分程度で作業が完了しました。ホイールのインセットが44なので、実質
インセット19になりました。
ジャッキを降ろして全体を見るとなかなかいい感じの見た目に。



引っ込み具合もうまく解消されましたが、いい感じすぎてハミタイの傾向がないとも言えなく…特に後ろ側がなんとも微妙なところです。



判定してもらうべくディーラーへ出向き、糸を垂らしてもらったところ、やはり後ろ側が当たりました。無事、フロントの人から「アウト!」と宣告をいただきました(笑)

フェンダーを叩き出したり、タイヤをもっと引っ張る形状のものに交換したり、選択肢も無くはないですが、そこまでの労力もないので、素直にスペーサーを20mm~+α程度に引っ込めることにします。

フロント側も再計算の必要がありそうで、10月のオフ会にはリアだけ合わせた状態になりそうな予感…
Posted at 2014/09/06 18:40:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12345 6
789101112 13
1415 161718 1920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation