
今週の土日を利用して1泊2日で東海地区へ遠征をしてきました。
まずは土曜日、先週の静岡オフと同じく5時前に出発、御前崎へ転勤となった同期のところへ引っ越し祝いを持参し訪問してきました。
午前中は頼まれごとのハードディスク救済に取り掛かり、その後は昼食にかなりなボリュームの海鮮丼を食べたり、
御前崎灯台付近を散策したり、
御前崎港の超巨大波消しブロックをバックにカローラを撮影したり、
スーパーマーケットめぐりをしてローカルな食材を漁ったり、
などでみっちり1日消化。22時前に御前崎を出発し、翌日のまいこサンに備えるべく刈谷PAで車中泊となりました。
翌日曜日、刈谷PAにて今回まいこサンにお誘いした
えいむさんと待ち合わせ、準備も程ほどに新舞子マリンパークへ向かいます。
6時半過ぎに第2駐車場に到着、まだまばらな感じで、5月のときとほぼ同じ位置に停車、その後
スター★マンさんも到着して3台並べることが出来ました。
今回はgaotiさんにも事前に声掛けをしていましたが、残念ながら体調不良の為やむなく参加を断念、次回こそはお待ちしております。
現地はかなり早い段階で駐車場が埋まっていき、8時前には第2駐車場はほぼ満車、隣の第1駐車場もかなりのハイペースで埋まっていった様です。
今回は他所で色々とイベントが行われていたようで、特にフランス車やスーパーカー軍団はほとんど姿がなく、11時前には第2駐車場もかなりの空きができていました。
それでも今回は、フランスのレトロなバンや、
すっかり見かける機会の減ったEP71スターレット、
台数は少なくてもやはり圧倒的存在感のカウンタック、
非常にお洒落なオープンカー軍団など、
全体的にオープンカーの比率が高め?この日の天気は汗ばむほどで絶好のオープンカー日和とも言えますね。
11時を過ぎたところで残ったメンバーで昼食へ、5月のときと同じ東海インターそばの「志げ家」へ向かいました。
前回訪問したときに、他のお客さんが食べていた天丼が気になっていたので迷わず注文、
そそり立つ5本の海老天、他にも野菜が乗って850円と非常に良心的なお値段、味も申し分ありませんでした。
食事中、後と様々な談義に花を咲かせ、最終的には13時半過ぎに解散となりました。
帰り道、先週東名を通ったのもあって気分転換に中央道を経由して帰ることに。小仏トンネルや調布の渋滞が酷いことになっていたので、大月で降りて開通間もないR139松姫トンネルを経由し、奥多摩から青梅街道を通って帰りました。
結果は…迂回路としてはあまり効果的ではありませんでした。R139はスムーズに通行できたものの、青梅街道に入ってから流れがあまりよくなかったのと、新青梅街道での信号嵌りが余りに酷く思っていたほどの時短にはならず。圏央道の桶川区間が開通すれば青梅から乗って東北道までというのも可能なので、開通後に再チャレンジ?
今回のハイタッチですが、まいこサンに加え、車山高原で開催されていたフレンチブルーミーティング帰りのフランス車と多くすれ違ったのもあって

日曜日だけで162回とかなりの数になりました。結果、デイリーランキングは

過去最高の2位にランクイン。ランキングをよくよく見てみると4位に…(笑)
皆様お疲れ様でした。また機会がありましたらよろしくお願いします。
※フォトギャラリー完成しました。
日本車勢その1
日本車勢その2
外国車勢その1
外国車勢その2
Posted at 2015/10/19 00:18:05 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | クルマ