• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

パパパパパインと北の国上陸打ち合わせリベンジ

パパパパパインと北の国上陸打ち合わせリベンジ








今日は午前中から町田へお出かけ。駅近くでえいむさんと合流し、向かった先は



その名も「パパパパパイン」、パイナップルを前面に押し出したラーメン屋だったりします。えいむさんチョイスでお店を訪問したのですが、開店直後から15人以上の行列が。
どうも、今期アニメのラーメン大好き小泉さんにここのラーメンが登場したようで、それがきっかけで行列ができるようになったとか。

30分近く並んでようやく店内へ。事前に食券は渡していたので、着席から程なくしてラーメンが出てきました。



注文したのは醤油ラーメンいっぱいん(全部のせ)、パイン果汁を使って煮込んだ味玉、あとはカットされたパイナップルが目を惹きます。

恐る恐る食べてみると…フツーにいけます。見た目のインパクトとは裏腹にしっかりした味付けの醤油ラーメンにパインの組み合わせでいい感じの甘じょっぱさになります。
チャーシューと一緒に食べてみると、肉とも結構合います。さながらパインステーキ?
真っ黄色の味玉はというと、パイン果汁による甘みを感じますが、特に食べていて問題ないレベルでした。

結局スープまで全部飲み干して完食、アリかナシかで言ったらアリだと思いました。酢豚のパイナップルを受け付けない人には向きませんが、そうでないのであれば食べる価値ありかなと。

ラーメンの後はクルマで移動して



コメダ珈琲店へ。



ここで、今日の主目的であるGWの北海道上陸の打ち合わせをしてきました。

去年は諸般の事情により止む無く遠征を中止した苦い経験を踏まえ、今年リベンジを果たすべく早くから行動を開始、その甲斐もあって遠征に対する障壁もほぼクリアしたので、当日に向けて細かい調整をしていきます。

基本プランは去年練ったものの焼き直しですが、そこに色々と微調整を加えて詳細を練っていきました。食や観光等も一通り案がまとまり、あとは往復フェリーの予約開始日を待つのみ。今回は遠征から帰京後、続けて箱根オフ+後枠も控えそうで、かなりのボリュームになりそうな予感…

その後もクルマネタやサッカーネタなどで盛り上がり、何だかんだで21時半近くまで粘った後に解散となりました。

遠征で残る障壁は4月の人事異動のみですが、最悪泊まり勤務になったとしても年休ぶち抜きの覚悟で…ホント今年こそは上陸するぞと不退転の決意で挑みます(笑)
Posted at 2018/02/26 00:18:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年02月22日 イイね!

神田で呑みオフ再び

神田で呑みオフ再び










昨日は神田で行われたカロスプ繋がりの呑みオフに参加してきました。

去年9月のときとは別のお店で開催、今回もトータルで6名の猛者が集い、



美味しいお肉をつつきながら飲んで食べての4時間、カローラネタやその他色々とディープな話で4時間以上盛り上がりました。

今回は話しに夢中になりすぎて、写真はこれだけです。かなり盛り上がりすぎて、終電ギリギリな感じでしたが、どうにか帰宅は出来ました。2日酔いにはならなかったですが、流石に翌日はちょっとしんどかったです( ̄∀ ̄;)

途中、GW開催予定の箱根オフの話も出てきたのですが、悪魔の囁きに負けて、とある参戦をすることに…お手柔らかにお願いします(笑)

その後、今日になってこんな検討をしてみたり



GWは北の国上陸から、怒涛の1週間遠征尽くしになりそうな予感。カラダ壊さないように気をつけないと…
Posted at 2018/02/22 21:45:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年02月18日 イイね!

150000キロ到達しました

150000キロ到達しました









先日の関西遠征中に走行距離が15万キロに到達しました。新車購入から14年8ヶ月で到達、年1万キロのペースよりは若干早い感じですね。基本週末レジャーカーながら、よくここまで行ったよなぁとしみじみ…最低でもこの先20万キロには到達させないとですね(笑)

ここで、キリ番達成日近くのカローラを振り返ってみます。

【0km】2003年7月


ドアミラーウィンカーカバー以外は、ザ・ノーマルといった具合ですね。この段階で既に木目調パネルは黒木目に交換していますが(笑)

【10,000km】2004年5月


初の北海道遠征中に1万キロの大台に到達しました。この頃にはアイライン、グリル、ワンオフバンパーで今の顔つきの原型が出来あがってますね。

【20,000km】2005年5月


グリルのパンチングメッシュをガンメタルに塗装したことで、顔つきが締まるようになりました。あとは、ドアミラーウィンカーが後期型の一体型に交換してたりも…

【30,000km】2006年3月


微妙なマッチングだった16インチホイールから、思い切ってOZの17インチに交換。このホイールは装着期間も長かった分、かなり印象に残ってますね。

【40,000km】2007年6月


外見の変化は特になし。しいて言えば、ユーロライセンスプレートが2カ国目になったり?

【50,000km】2009年4月


ここもとくには変化なしです。そろそろ経年によるくたびれ感が出始めてきた頃でしょうか。

【60,000km】2009年12月


たまにはリアショットを。ユーロライセンスプレートのイエローが目を惹きますね。あとは一時期、リアにもTSエンブレムを貼り付けていた時期があったり…

【70,000km】2010年8月


ナナガンデビューしたのがこの年だったりします。あとは、しれーっとナンバーが3ナンバーになっていたり(笑)

【80,000km】2011年11月


懐かしの旧ラジオ会館前にて。ミラーがしれっと黒色自家塗装品に変わってます。

【90,000km】2012年7月


青くなりました(笑) 実質、クルマの買い替えみたいなもの?

【100,000km】2013年6月


ついに10万キロの大台突入です。まさかこういったカタチで迎えるとは思いもしませんでしたが…

【110,000km】2014年7月


真横から。全塗装によって10年以上経過したクルマには見えない程度には外見の程度は保たれているかなぁと。

【120,000km】2015年5月


さらに痛くなりました(笑) 3ナンバー化も入れると、ここで3度目の実質買い替え?あとはホイールも長年親しんできたスーパーツーリズモからMONO10に変わりました。

【130,000km】2016年5月


ラジオ会館再び。ガルパンはいいぞ。

【140,000km】2017年1月


富士山をバックに。天候や光線状態によってボディーの青が様々な変化をするのも魅力と言えば魅力?

【150,000km】2018年2月


ハブ5穴化と18インチ化で久々に大幅な外観の変化が。


こうやって振り返ると、飽きもせずよくここまで乗り続けられたなぁと改めて思います。それだけ愛着も相当湧いているんでしょうね。後は現状で欲しいと思える新車がないというのもありますが…

ちょっとやそっとのトラブルでは車を降りるつもりはありませんので、まだまだ今後もキリ番報告をし続けられていければいいなと思います。
Posted at 2018/02/18 18:00:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるまの雑記 | クルマ
2018年02月17日 イイね!

同期宅にて焼肉パーチィ

同期宅にて焼肉パーチィ








今日は昼から同期の家に上がりこんで焼肉パーティーをしてきました。

行く前に丸井の地下食品売り場にて、普段はまず買うことのない1kg7,000円分もの肉を買い込んでから同期宅へ。

グリルの準備が整う間に



先日の関西遠征の帰路で購入したうなぎボーンを肴にウィスキーコークをチビチビいただきます。

グリルの準備が出来たところでいざ肉焼き



骨付きソーセージを焼いて



ラムチョップを焼いて



3等分したサーロインステーキを焼いて



牛豚のバラとモモを焼いて



最後は何故か冷凍餃子を焼いてフィニッシュ。

オリンピックの男子フィギュアや、何故かスターウォーズを鑑賞しながら、まったりと夕方まですごした後に解散となりました。

今回はクルマネタはありません、これだけです(笑) 明日作業が出来ればいいですが、風が強そうなのがなぁ…
Posted at 2018/02/17 20:28:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | クルマ
2018年02月14日 イイね!

3月10日(土)20時~ カローラ・スプリンター 都筑PA ナイトオフ 開催のお知らせ

3月10日(土)20時~ カローラ・スプリンター 都筑PA ナイトオフ 開催のお知らせ








四半期に一度のお楽しみ、都筑夜オフの告知がされましたので、こちらでもお知らせします。

-------------------------------------------------------------------
●カローラ・スプリンター 第三京浜都筑PAナイトオフ会
日 時 :3月10日(土)20時~ 
場 所 : 第三京浜 都筑PA
    (パーキングエリア右側自動車ゾーン)
車 種 : カローラ・スプリンター(兄弟車含)
     セダン・ワゴン・レビトレ・FX・セレス・マリノ・カリブ・アクシオ
     フィルダー・ランクス等兄弟車、型式・年式問わず

※雨天時は中止とさせて頂きます
  微妙な天気の時含め、前日にドレスアップカローラ掲示板
  もしくはブログにて開催するか否かをお知らせさせて頂きますので、
  ご確認下さい。

ドレスアップカローラHP
URL http://www7b.biglobe.ne.jp/~burumeta/

主催である
イッシーblackheadさんのみんカラ
JTCCさんのみんカラ
-------------------------------------------------------------------

今回はこれまでとは開催週が異なり、第2土曜日になっています。もちろん自分も参加予定ですが、ちょっと開始時刻からは遅れるかも…

カロ&スプ系にお乗りの方、そうでない方でも興味をもたれた方は上記主催者のページなどをご確認ください。ここにコメントしていただいても構いません。
Posted at 2018/02/14 20:10:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「以前5ナンバーセダン会で162coronaさんが話題にしていたマイカーと同じ型式番号の国道ステッカー、自分もゲットしてみました」
何シテル?   08/01 18:53
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 1213 141516 17
18192021 222324
25262728   

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation