• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

オイル交換とディーラー鞍替え?

オイル交換とディーラー鞍替え?








珍しく3日連続ブログ投稿となりました。上げたところで反応はいつもどおりでしょうがw

今日は朝からディーラーへ



いつものオイル交換の時期だったので、ボトルキープのエンジンオイルに加えて、いつもより走行距離が大目だったのでエレメントもあわせて交換しました。

ただ、この日は到着早々、いつものサービスの方から

「1月で異動になっちゃいました」

と衝撃の一言が。11月のブログにも書きましたが、都内トヨタ直系ディーラーの統合のあおりをもろに受けてしまったようです…しかも異動先は窓口業務ではなくなるとのことで、こちらとしても、ユーザー側としてこの先どうするか選択を迫られる事に。

あとはクルマ自体にもちょっと気になる点が。
6月の車検時にチェーンカバーからのオイルの滲みを指摘され、とりあえずの清掃と



シール剤投入で様子を見ていましたが、今回見てみると滲みの改善までには至らず。車検アウトまでにはなっていませんが、将来的にはヘッドカバー部を含め、シールの交換は避けられない状況です。
まぁ、そんなものでカローラ手放すつもりは毛頭ないので、時期を見計らって修理は行う予定ですけどね(笑) ヘッドカバーを外すなら、ついでに構想中のネタもと…

その後は散髪他の所用を済ませ、電話の後に訪れたのが元担当の営業の方が勤めているカローラ店へ。サービスの方の異動の件は伝わっていて、1月からまた厄介になりたい旨を伝えたところ、快く了承してくれました。
今のお店では営業担当とのやりとりはゼロなので、これが自分には一番賢明な選択なのかなと…

その後、再びいつものディーラーへ



サービスの方に、上記の件の報告と、最後の部品注文をお願いしてきました。次回は営業最終日の28日訪問予定です。

ディーラーの件は来年から気持ちを新たにして良好な関係が築けるのを願いつつ、あとは今週末に迫った



こちらの身支度もそろそろ本格的に始めないと…待ってろよ~
Posted at 2018/12/16 21:00:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまの雑記 | クルマ
2018年12月15日 イイね!

インターネッツを買って20年

インターネッツを買って20年









インターネットデビューをしてから気づけば今月で20年を迎えました。PC雑誌付録のCD-ROM経由でプロバイダ契約を行ったり、まだテレホタイムが現役だった頃にダイアルアップ接続して、たまに繋がらなかったりと、黎明期からの進歩が懐かしいところです。

インターネットデビューの頃は個人ホームページが流行っていて、ご他聞に漏れず



HTML本やHP製作ソフトとにらめっこしながら(右はネタで買った本、ソフトバンク刊行なんてあたりに時代を感じますw)



こんな感じで趣味関連のページを作ったりしていました。初代愛車のカローラスパシオ購入が1998年7月、インターネット開通が同じ年の12月でしたが、クルマのHPを開設したのは確かその翌年の99年7月だった記憶が。

大した情報も乗っけていないHPでしたが、これを開設していたのきっかけでSPA(スパシオのコミュニケーションサイト)の方から勧誘が掛かり、結果として





オフ会デビューを果たしたり、全国オフで初めての長距離遠征を行ったりと、これまでにない新たな世界が切り開かれました。これで色々と火が着いてしまったのか



これが



こうなって



これが



こうなって、と20年の間ですっかり収拾がつかなくなってしまいました。ある意味オフ会デビューで人生の歯車が狂ったとも言い切れない?(笑)

あとは20年間の3/4はネトゲにどっぷり浸かっていました。





あっちこっちには手を出さず、初代リネージュと信長の野望オンラインの2つだけをひたすらプレイ、この間すっかりコンシューマ機のゲームは手を出さなくなりましたね。

流石に色々と精根尽きてネトゲは引退、今は艦これぐらいしかプレイしていない状態ではありますが、もう他のゲームに手を出す事もないかなぁ…

趣味以外にも、通販や予約等手続きなど、インターネットはすっかり生活に欠かせないものになり、間違いなく依存症とかしているかと思います(笑)

20年間で劇的な進化がありましたが、この先の20年では果たしてどうなっているでしょうか?
Posted at 2018/12/15 19:44:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常の雑記 | クルマ
2018年12月14日 イイね!

LEDナンバー灯をリニューアル

LEDナンバー灯をリニューアル








先日の都筑夜オフに到着早々、イッシーさんから「ナンバー灯が切れかかってるよ」との指摘が。見てみたら、片側が不安定にちらついていました。

後日様子を見てみると



完全にご臨終となりました。これまで使用していたLEDバルブは



11年前に購入した中華LEDウェッジバルブで、中華LEDとしてはかなりの長持ちの部類だったでしょうか。光量や拡散性も十分で地味にお気に入りだったのですが、これを機に前々から気になっていたレンズ一体型のナンバー灯を入手してみました。

楽天市場を適当に漁り



それなりによさそうなのを見つけて購入しました。レンズからオスカプラーまでが一体となった構造をしています。



内部は割りと大きめなチップLEDが6個基板に取り付けられています。馬鹿みたいな明るさは必要でないので、これぐらいで十分でしょうか。



反対側を除くと、基板に金属板がくっついています。ヒートシンクの役割でしょうね。

商品が届いたところで早速交換作業に取り掛かります。ナンバー灯レンズの着脱にはリアガーニッシュを外す必要がありますが、特段苦戦することなく作業できました。

とりあえずこれまでのLEDウェッジバルブと比較してみると



左がウェッジ、右がレンズ一体型。寿命間近なのを考慮しても、明るさの違いは歴然としています。

片側はすんなり交換できましたが、反対側はカプラー内端子の形状が微妙で、カプラーオンするまで苦戦しましたが、どうにか交換完了。



やはり、今までよりは明らかに明るく感じられます。リアバンパーへの照射も増えた感じがします(笑)



左右での色味の違いやムラは感じられず、とりあえずは満足です。後は、どれだけ持ってくれるかですかねぇ。数年経たずに故障は避けたいなぁ…

パーツレビュー
Posted at 2018/12/14 19:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ
2018年12月09日 イイね!

12.8 カローラ・スプリンター都筑PAナイトオフに行ってきました

12.8 カローラ・スプリンター都筑PAナイトオフに行ってきました








先日土曜日、都筑PAでの定例カロスプ夜オフに行ってきました。

今回は所用があり、出遅れて30分ほどの遅刻。



いつもの停めるスペースが埋まっていたので、ギャラリー?ゾーンに駐車。どこに停めようが誰も見ませんし(笑)

12月で冬もいよいよ本格到来で肌寒い中、かなりの台数が集まりました。






120系のフィールダーとランアレもまだまだ健在です。セダンは相変わらずの1台ですが(笑)







レビトレもまだまだ一杯来ています。



80系よりも希少になってしまった90系トレノ。リトラが誇らしげです。



ワインレッドの100系トレノ。なつかしステッカーが随所に…



110系カリブも3台見参です。



カリブの荷室をパシャリ。ファブリック張りではなく、こんな感じになってるんですね。



おなじみのランアレ軍団。何だかんだで各車個性的な仕上がりになってます。



ランアレに囲まれて初代スパシオがいました。負けず劣らず低いです(笑)



140系アクシオ3台横並び。



テツさんのカリーナ。ギャラリーゾーンに停まっていても目立ちます。



ダイハツトールも参戦、このサイズでも室内はホント広いですね。一昔前のモーターショーに展示されていた未来のコミューターが具現化するとこんな感じになってってことでしょうかねぇ。



しばらくしていると黒山の人だかりが。



その真ん中には真っ赤なレカロシートが。このあと、オークションが始まり、掛け声と歓声が飛び交っていました(笑) 無事に落札もされたようです。



終了間際に、こっそりスター★マンさんの隣にクルマを移動…

こんな感じで、最終的には23時半過ぎに一旦解散となりました。

前回9月の時に注文を受け付けていたオリジナルステッカー、今回無事に受け渡しができました。今回引き取れなかった方や、興味のある方は、主宰の方へ確認をしていただければと思います。

寒い中お疲れ様でした。またよろしくお願いします。

【業務連絡】
すてっかーについて、hamachi_yoさん、ユータさんの分は自分が預かっています。hamachiさんの分は元旦のファミレスオフでお渡しできればと思いますが、ユータさんの分は…個別相談します。
Posted at 2018/12/09 14:49:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年12月04日 イイね!

ドアベルトモールのリフレッシュとCars&Coffee初参戦

ドアベルトモールのリフレッシュとCars&Coffee初参戦








気づけばもう12月、いつのまにか冬に突入しようとしています。クルマネタもすっかり溜まりっぱなしで一向に消化できる気配がありませんが…ネタを上げたところで、前回のブログのようにマイナー車へは反応ないでしょうけどね(笑)

そんな中でも気が向いたのでネタを消化していきます。



結構長い間ごまかしっぱなしだったオンボロドアベルトモールを



パキッと外して



新品に交換します。今回は標準装備のメッキつきからレスの素地仕様にしました。



リアも交換して、ここだけピカピカに。やっぱり新品は気持ちいいですねぇ。とりあえず右側だけ交換して、左側は来年になってから?


その後、日曜日のお話。ふとしたことがきっかけで、オートプラネット名古屋で開催されるCars&Coffeeに初参戦してみることにしました。年内遠征打ち止め宣言から舌の根の乾かぬうちに再び遠征してますが(笑)

深夜に東京を出発、順調に西進し、日の出の頃に刈谷のハイウェイオアシスに到着。



ここで前日に愛知入りしていたえいむさんと合流し、会場のオートプラネット名古屋へ向かいます。

着いたはいいものの、既に満車で会場には入れず、仕方なしに屋上Pへ。



ここで既に若干萎えていたのはヒミツ(笑)

会場でコーヒー代を支払い、一通りぐるっと周回してみました。系統的にはアメ車やスポーツカーが多め?あまり撮影もせず











ほとんど撮っていませんでした。ミゼットやロシア製のバンなどマニアなクルマも結構いたりはしましたけどね。

しばらくしていると、なおなぉさんから到着の連絡が入り合流となりました。今回の遠征の主目的は明るいところでなおなぉさんに合う&クルマを見るということだったので、一応の目的は達成です。

会場の参加車も一通り見終わったところで、次にオートプラネット名古屋内の展示車両を見て回りました。

ここはヨーロッパメーカーの中古車やキャンピングカーなどが展示されていて、こちらもぐるっと巡ってみましたが、なかなか縁遠いクルマばかりで…自分には外車は敷居が高いなぁと。

最後に屋上Pへ戻り



しばしの歓談。



噂のMAE履きポルシェ。ホイールがホイールだけに、ポルシェらしからぬ雰囲気を醸し出していますが、逆になおなぉさんらしさは健在でした(笑)

なおなぉさん撤収後もなんだかんだで13時過ぎまで駐車場で駄弁り、ここでえいむさんと別れて帰京する事に。

帰りは次から次へと沸いてくる東名の事故渋滞に辟易し、結局関西舞子のときとほぼ同じ時刻での帰宅となりました。流石に事故渋滞多すぎでしょ…どんだけ漫然運転してるのかと。


これでホントにホントにマイカー遠征は年内打ち止めです。年末には



こちらが控えているので、充電に入らないといろいろと持たない…(笑)
Posted at 2018/12/04 21:21:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「オール5ナンバーセダン&トヨタ プログレオーナーズミーティングと密会2題 http://cvw.jp/b/127505/48735659/
何シテル?   10/28 20:44
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
23 45678
910111213 14 15
161718192021 22
23 24 25 26272829
3031     

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation