 
1週間前の話になりますが、新舞子マリンパーク駐車場で開催された新舞子サンデーに久々に参加してきました。過去の画像を漁ってみたところ、前回行ったのは2017年4月なので、ちょうど7年振りとなります。
夜中3時前に東京を出発し、東名、新東名をひた走り
 
7時前にはまいこサン会場に到着しました。ガラ空きの新東名は安定して巡航できるので、眠くなる以外は走りやすいですね。
流石にこのタイミングではほとんどクルマもおりませんが、しばらくしていると
 
スター★マンさんが到着しました。1年前GWの箱根カロスプオフ以来となります。
徐々にクルマも増えてきて
 
 
カロスプ系は4台集まりました。
この日は雨予報に加えて、他の地域でも車のイベントが色々あったのか
 
参加車両はかなり低調、駐車場も空きが目立っていて、今までのまいこサンのイメージからするとちょっと拍子抜けとなりました。
それでも濃ゆい車両が参加している点は変わらずで、駄弁りもそこそこにクルマを見て回ります。
 
初代プリメーラ、プレーンな見た目ながら色々な方向に振れる万能セダンですね
 
青の初代セフィーロ、すっかり見かける機会が減りました
 
プジョー、シトロエンの横並び
 
キューマルなスポーツFF、シビックタイプRとスターレット、こちらも気づけばレア種に…
 
軽スポーツの横並びはまいこサンの風物詩?この日はAZ-1がバンザイをしていました
 
懐かしのハイエース、しかも幌トラック仕様です。色々懐かしいですね~
 
こちらもレア車、新旧ジェミニセダンです
 
リアウィンドウが立った独特な形状のセダンです。ルーフスポイラーが似合ってますね
 
こちらはミゼットⅡが2台横並び。車内を見ると秘密基地感が漂います
 
三菱スタリオン。ユーロプレートとガーニッシュが存在感を出しています
 
GT-R顔でいかつくなったスズキツイン
 
こちらの32Zはコンバーチブル仕様です
 
アルファ軍団が特等席?に鎮座しています
 
11時を過ぎたあたりで雨も本格的に降り始めたことで、雨宿りがてら早い昼食を摂りに近くのファミレスまで移動することにしました
 
ファミレスで食事をいただきながらクルマその他の談議に花を咲かせます。
14時頃に解散となり、この後は名古屋転勤の同期の下へ転がり込んでクルマネタその他いろいろ駄弁っていました。最後に
 
豪勢にうなぎ丼を食べてから同期と別れ、帰路につきます。
帰りは新東名のトンネル火災通行止の影響もあり、東名の交通量が多く全くペースが上がらない状況でしたが、なんとか日付が変った直後の24時半に帰宅となりました。
久々の日帰り強行軍でなかなか疲れる遠征となりましたが、たまにはクルマネタに触れないとですね~参加された皆様お疲れさまでした。
  Posted at 2024/04/29 17:05:08 |  | 
トラックバック(0) | 
オフ会 | クルマ