相変わらずの過疎っぷりです。先日3日にカローラの納車22周年、23年目突入していましたがすっかり忘れていました(笑)
外装はボロくなる一方で、2度目の全塗装をしたいと思いつつも色々とハードルが高く、着手できるのはいつになるやら…
カローラも全く手を入れていないわけではなく、年に一度の
エアコン周りのリフレッシュは施しています。20年以上経過していますが、なんだかんだで毎年施工すればそれなりに効果は出るので、来年以降も飽きずに続けていこうかと。
あとは、今年の1月に仕込んでいたものの、面倒でアップを放置していたネタが。
何かというとサブウーファーです。awaveというマレーシア発祥のブランドだったと思いましたが、そこでラインナップされている一番小さいサイズのものを入手しました。どれだけ小さいかと言うと
左側はA5サイズのムック本、それとほぼ同一サイズです。このサイズながら、アルミダイキャスト製ハウジングで非常に見た目以上の重量感があります。さながたブックシェルフ型サブウーファー?
これを助手席の床下に設置しようということで
もともとトランクルームに引いていた配線を引っ張り直し
ユニットに結線して
助手席の床下に設置します。高さ的にはかなり余裕をもって設置することができました。
リアヒーターダクトとも干渉せずに収まっています。シート下はヒーターダクトがネックでサブウーファーの設置に難儀していたのですが、ここまで小型のモノであればそれらの問題も無事解決です。
設置後、微調整を繰り返しひとまず満足できる状態にまで持って行くことができました。見た目以上にパワフルに重低音を鳴り響かせます。アルミダイキャスト侮るなかれですね。
クルマ弄りが低調な分遠征でも、といきたいところですが、なかなか引っ越しの作業が完結せず、日程的にも遠征があまりできていない現状、せめて1回ぐらいは関西舞子に出向きたいところですが、果たしてできるかな…

Posted at 2025/07/23 22:02:24 | |
トラックバック(0) |
パーツねた | クルマ