• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2024年06月02日 イイね!

フリップキーカバーを物色

フリップキーカバーを物色









たまにはカローラのパーツネタでもあげてみます。しょぼいけど(笑)

先日、久々に



海外からクルマネタを取り寄せ。中身は



トヨタ純正フリップキー用のTPUカバーです。透明ではなくスモーク調になっています。

2020年に海外仕様のフリップキーを流用してからしばらくは



メッキ調のTPUカバーを取り付けていたのですが、4年が経過し



メッキはほぼ剥がれ、単なるTPUカバー状態に。これはこれでよかったのですが、TPU特有の黄ばみも目立つように。
何か真新しいカバーはないかと物色していたところ、このスモーク調カバーを見つけ、早速取り寄せてみました。



新旧品を比較、今回入手したのはキーリング部分もカバーに覆われています。

早速



ひとまずフリップキーが収まりました。見た目にも落ち着いていい感じです。

ただ、結論としては今回のカバーはNGでした。微妙に形状が違うのか収まりが悪く、フリップキーがズレてきてしまいます。

同じトヨタ純正のフリップキーでも製造メーカーが何種類かあり、それによって微妙に形状が異なっているのかもしれません。今まで使っていたカバーはぴったり収まるので、今回のは組み合わせが悪かったのかと…中華製に多くを求めるのもアレですしね。あきらめずに粘り強く探し続ければ、きっと求めていたものが見つかるかもしれません。

後は





毎年恒例のネタ、クイックエバポレーターを施工し、エアコンフィルター&わさびデェールも交換しました。施工直後は作業の効果を実感できますが、すぐに慣れてしまうでしょうね(笑)
Posted at 2024/06/02 18:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ
2024年05月15日 イイね!

箱根カローラスプリンターオフに参加してきました

箱根カローラスプリンターオフに参加してきました









先日の日曜日、箱根ターンパイクの大観山ドライブインで開催されたカローラスプリンターオフに参加してきました。今回は今までのGWから1週間ずれての開催でした。

GW後の日曜日なので大した渋滞もなく、朝7時過ぎに自宅を出発して2時間かからずに大観山ドライブインの駐車場へ到着



既に何台かの参加車両が到着していました。本来の開催場所はパイロン仕切られた右側の貸し切り区画ですが、主催者がまだ到着していなかったため、ひとまず手前側で待機です。



程なくして今回から主催にバトンタッチしたミスターブナーゴさんが到着し、貸し切り区画へゾロゾロと移動します。開催時刻が近づく頃には20台近くまで増えてきました。





この日はあいにくの曇り空で午前中はちょっと肌寒い感じ、富士山はギリギリ顔をのぞかせています。



参加車両は今回もAE成分高め、AE111セダンGTがズラッと並びます。



100系カロゴンも多め、街中ではなかなか見かけなくなってきてますが、何だかんだで5台集まりました。



富士山をバックにズラ―っと横並び。



カロスプオフではおなじみ?のTRD2000と100系FXのツーショット。



FXのエンジンルーム、色々とパーツを組み合わせて個性的な見た目の4AGEエンジンに仕上がっています。



セダンとハッチバックのお尻。100系まだまだ健在です。



イッシーさんのカロゴングリル、エンブレムがGRになっていました。このグリルの形状的にちょうどいいサイズ感ですね。



100、110系以外も多くの台数が集まりました。一番手前はこちらもおなじみ?見てのとおりさんのスプリンターシエロです。



120系の横並び。おさむさんのフィールダーは後期型ながら走行距離は自分よりもさらに一回り多くなっています。それでもエンジンその他諸々は快調とのことで、見習わねば…



140系アクシオ3台。今回は140系フィールダーの参加車は珍しくゼロでした。



シンプレアエアロに黒縁ヘッドライト&黒ボンネットを組み合わせたアクシオGT、プロジェクター目と違ったメリハリの付いた顔つきが新鮮です。



160系フィールダー、場所を移動してたところをこっそり撮りました(笑)



こちらのフィールダーはwilwoodのブレーキキットを移植していました。迫力満点です。



レビトレ唯一の参加車両。いつもは大所帯なので1台だけの参加とは意外でした。





100系ワゴン、セダン、FXの横並び。偶然にも3台とも2桁ナンバーでした。

昼時を過ぎてお腹もすいてきたところでドライブインへ向かいます。



醤油ラーメンをいただきました。オフ会特典でもらった黒たまごも乗せてます。



たまには自分のクルマも。ここ最近は全く変化がありませんが…



午後になると雲もさらに厚くなり、すっかり富士山も隠れてしまいました。気温も肌寒さを超えてかなりの寒さに…

寒さもあり、当初の予定から数十分早めての中締め、じゃんけんオークション開催の後、適宜解散となりました。とはいってもまだまだ残るカロスプ勢。



駐車場の貸切看板とクルマを撮ると映えるらしいという話題が上がり、興味を持った人が思い思いに看板とクルマのコラボ写真を撮っていきます。



折角なので自分も一枚…この後オフ会限定ステッカーも記念に購入しました(笑)

5時前に大観山を離脱し、高速の渋滞を避けるために西湘バイパス、圏央道を経由してぐるっと大回りしながら21時前の帰宅となりました。

主催のブナーゴさん、参加された皆様寒い中お疲れさまでした。また機会があればよろしくお願いします。
Posted at 2024/05/15 20:21:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2024年04月29日 イイね!

7年振りの新舞子サンデー

7年振りの新舞子サンデー









1週間前の話になりますが、新舞子マリンパーク駐車場で開催された新舞子サンデーに久々に参加してきました。過去の画像を漁ってみたところ、前回行ったのは2017年4月なので、ちょうど7年振りとなります。

夜中3時前に東京を出発し、東名、新東名をひた走り



7時前にはまいこサン会場に到着しました。ガラ空きの新東名は安定して巡航できるので、眠くなる以外は走りやすいですね。

流石にこのタイミングではほとんどクルマもおりませんが、しばらくしていると



スター★マンさんが到着しました。1年前GWの箱根カロスプオフ以来となります。
徐々にクルマも増えてきて





カロスプ系は4台集まりました。

この日は雨予報に加えて、他の地域でも車のイベントが色々あったのか



参加車両はかなり低調、駐車場も空きが目立っていて、今までのまいこサンのイメージからするとちょっと拍子抜けとなりました。
それでも濃ゆい車両が参加している点は変わらずで、駄弁りもそこそこにクルマを見て回ります。



初代プリメーラ、プレーンな見た目ながら色々な方向に振れる万能セダンですね



青の初代セフィーロ、すっかり見かける機会が減りました



プジョー、シトロエンの横並び



キューマルなスポーツFF、シビックタイプRとスターレット、こちらも気づけばレア種に…



軽スポーツの横並びはまいこサンの風物詩?この日はAZ-1がバンザイをしていました



懐かしのハイエース、しかも幌トラック仕様です。色々懐かしいですね~



こちらもレア車、新旧ジェミニセダンです



リアウィンドウが立った独特な形状のセダンです。ルーフスポイラーが似合ってますね



こちらはミゼットⅡが2台横並び。車内を見ると秘密基地感が漂います



三菱スタリオン。ユーロプレートとガーニッシュが存在感を出しています



GT-R顔でいかつくなったスズキツイン



こちらの32Zはコンバーチブル仕様です



アルファ軍団が特等席?に鎮座しています



11時を過ぎたあたりで雨も本格的に降り始めたことで、雨宿りがてら早い昼食を摂りに近くのファミレスまで移動することにしました



ファミレスで食事をいただきながらクルマその他の談議に花を咲かせます。

14時頃に解散となり、この後は名古屋転勤の同期の下へ転がり込んでクルマネタその他いろいろ駄弁っていました。最後に



豪勢にうなぎ丼を食べてから同期と別れ、帰路につきます。

帰りは新東名のトンネル火災通行止の影響もあり、東名の交通量が多く全くペースが上がらない状況でしたが、なんとか日付が変った直後の24時半に帰宅となりました。

久々の日帰り強行軍でなかなか疲れる遠征となりましたが、たまにはクルマネタに触れないとですね~参加された皆様お疲れさまでした。
Posted at 2024/04/29 17:05:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2024年03月31日 イイね!

にじゅうにまんにせん…

にじゅうにまんにせん…









ものすごく久々のブログですが



カローラの走行距離が222,222キロに到達しました。それだけ(笑)

乗り換える気は毛頭なし、まだまだ乗り続けます。

Posted at 2024/03/31 19:08:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまの雑記 | クルマ
2024年01月01日 イイね!

2024年あけましておめでとうございます

2024年あけましておめでとうございます










あけましておめでとうございます

すっかりみんカラ投稿頻度が減ってしましましたが、とりあえず生きてます

ネタは尽きかけていますが、今年もボチボチやっていきます

今年もどうぞよろしくお願いします

2024年 元旦
Posted at 2024/01/01 00:03:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 元旦 | 日記

プロフィール

「久々のクルマ弄り、年に一度のエバポレータークリーナー施工を実施しました
エアコンフィルターとワサビdairも交換してエアコン周りをリフレッシュ♪」
何シテル?   06/01 20:56
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 
パーツレビュー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 12:37:24
 
いーすたんさんのトヨタ カローラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/08 23:41:40

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation