• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yamaeの"家族のステラ" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2022年4月21日

ホーン追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ステラもR2と同様、ホーンはこの写真のように1つしかなく、これが、R2と同じで、まいどんさんが以下のURLに書かれた、
”プ〜って情けない音”
https://minkara.carview.co.jp/userid/2771491/car/2482544/10730302/parts.aspx
であった。この経緯は関連情報URLに書いたとおりではある。
2
昨年暮れにR2で実験済であったこともあり、ステラもその横展開で、このように、ホーンを増設してみた。

ステラはエンジンルームがR2より大きく、場所選びも作業もし易かった。
3
正面から見るとこのとおりで、フロントグリルから存在が分かる。言い換えると、音が外に出ることを妨げるものが殆どない。

R2で実験済であったこともあって、ヒューズやリレーの追加はなして、オリジナルのホーンから、絶縁銅線を引き出し、並列配線しただけで済ませた。

鳴らしてみると、R2と同様、シングルでは得られない、スペクトラムの豊かな、ピークでは3dB以上の音量アップとなった。
4
ホーンが2つの場合、それぞれの周波数の音が単音として発せられ以外に、周波数差のビート音が生じ、さらに空気の非直線性が作るIMDと呼ばれる、Inter Modulation Distortion も耳につく。どちらのホーンも、高調波を出しており、IMDは、3次、5次、7次・・・の成分があり、多様な音を作り出す。結局、シングルのときと違って、ごちゃごちゃとスペクトラムがあり、五月蝿い音が得られることになる。この領域の話は、高周波で説明されているが、以下に詳しく出ていたりする。ちょっと専門的だが、興味ある人はどうぞ。
https://www.orixrentec.jp/helpful_info/detail.html?id=33
5
オーディオファンの世界ではD級アンプの出現以降、IMDという概念がよく話題になるようになった。D級アンプは上手に作ると、IMDの少ない、澄んだ音がするので、私もあれこれ実験したとろ、満足の行くアンプを作ることができた。オーディオの世界では、IMDの少ない方が良く、ホーンでは、IMDの多い方が、効果の点で良く、相反する。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スパシャン洗車☁️

難易度:

デジタルスピードメーター取付

難易度:

ホーン交換(PIAA ホーンHO-13 400Hz+500Hz )

難易度:

パワーアンプ取り付け

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換

難易度:

洗車「シルキーコート洗車+高圧ジェット&下部セット」

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月14日 7:14
 さすが、ちゃんと写真3で配線が下に一度降りてから上がった感じで本体に接続されてますね。結構みんなこれしないんですよ。上から降りてきた配線をそのまま最短距離で接続するため、雨水が伝って本体との接続部分に溜まり腐食の原因を作ったり、ものによっては本体内部に水の侵入を助長したりと不具合の原因になりかねません。

 うちも外につける配線は必ず一度降りたのが上がってくる感じでひいてます。この引力の法則により信頼性の確保ができるんですよね。

 当方の6連ホーンはその後も活躍しております。夜間の動物の飛び出しでは何度か衝突を回避できております。
コメントへの返答
2022年5月14日 14:19
コメントありがとうございます。

Avensist さんこそ、さすが、見るべきポイントが通の人らしいですね。

野生動物にも有効なのですね。ロンドン市中でも、そういう自然豊かな地域でも、6連ホーンは有用なのですね。

プロフィール

「[整備] #シエンタ 他のイグナイターを実験してみる https://minkara.carview.co.jp/userid/1275711/car/3028334/7838011/note.aspx
何シテル?   06/19 13:25
古き佳き時代の車が好き。メカは苦手ながら、多くの車屋さんが得意でない電子領域を私はあまり苦にせず、助け合うことで古い車でも何とか維持している。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族で使っています。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
未だに21後期に乗っています。この静かさと乗り心地の良さは素晴らしく、まさに腐っても鯛と ...
スバル R2 スバル R2
この車は会社の先輩経由で5年余り前に転がり込んできましたが、前部と側部を小破していたR2 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
主に家族がトヨタ カルディナに乗っていますが、メインテナンス役は殆ど私です。 車も私自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation