• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yamaeの"家族のステラ" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2022年10月10日

今度は右側のH4 85/80W 球切れ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
関連情報URLのように、今年6月に左側ヘッドライトの85/80WのH4バルブが切れてしまったが、あれから1800km走行後、今度は右側が切れた。左側が約1.3万km、右側が約1.5万kmで切れたことになる。やはり、ハイワッテージのものは短命である。右も時間の問題で切れるであろうと思って、予防整備で交換しようとしたが、娘がステラで嫁ぎ先へ帰ってしまい、そのままになっていた。
2
切れてしまった以上、夜間には車に乗れないので、娘はステラを持ってきた。そして私は通常の60W/55WのH4バルブに交換し、ルックス値を1mの距離で測ってみた。

6月に交換した左側は16170lxあったが、それよりやや暗かった。現在の左側はどうであろうかと再測定したのが、次の3である。
3
16260lxと6月の時よりやや明るい。明るい訳は、右側の消費電力が減ったことで、左側に供給される電力がその分、増加したのかと思うが、測定誤差もあろう。

左右とも60W/55Wになって、私の目には、明らかに、以前の85W/80Wのハイワッテージバルブに比べて暗いと感じた。
4
暗ければ、明るくしたくなるのが人間の性である。前のように電力の大きいものを使っても、短命に終わるのと、電力増の割りに輝度が上がらなかった理由は何かと考えた。

これを書いていたら、早く風呂に入れという司令が怖いパートナーから来たので、ここで中断するが、60W/55WのH4バルブのまま、新規費用は殆どゼロで、この写真のように85W/80Wバルブに近い明るさを実現することに成功した。この詳細は改めてまとめたい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ストップランプ交換 202,990 キロ

難易度:

お召換え 45

難易度:

バルブ交換

難易度:

バニティーランプ交換

難易度:

フォグランプバルブ交換

難易度:

レベライザー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月11日 18:26
「早く風呂に入れという司令」に背くと凄まじい結末を迎えそうですね。(笑)
コメントへの返答
2022年10月11日 20:58
そのとおりです。素直に風呂に入り、その後寝てしまいました。

どうやって明るくしたかを書いたのは今日になってからですが、結線図を付加したり、写真もあれこれあって、長いものになってしまい、分けて正解だったようにも思います。

プロフィール

「[整備] #シエンタ 他のイグナイターを実験してみる https://minkara.carview.co.jp/userid/1275711/car/3028334/7838011/note.aspx
何シテル?   06/19 13:25
古き佳き時代の車が好き。メカは苦手ながら、多くの車屋さんが得意でない電子領域を私はあまり苦にせず、助け合うことで古い車でも何とか維持している。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
家族で使っています。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
未だに21後期に乗っています。この静かさと乗り心地の良さは素晴らしく、まさに腐っても鯛と ...
スバル R2 スバル R2
この車は会社の先輩経由で5年余り前に転がり込んできましたが、前部と側部を小破していたR2 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
主に家族がトヨタ カルディナに乗っていますが、メインテナンス役は殆ど私です。 車も私自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation