• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おもちゃ♪の"えすちーあい♪" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年7月18日

ルームランプ♪マップランプの解剖♪ (連動化等の参考に)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先の整備手帳
マップランプのルームランプ完全連動化♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/2956397/5928606/note.aspx
の続きです。

今回は、理科の時間です。(笑)
簡単な内容しか書いていません、
知ってるよって方は、スルー または 復習 または 粗探しを。。。
ルームランプ等をイジって、壊す場合ってあるので、一応書いています。

間違った事を書いているかもしれませんが、間違いがある場合は優しく指摘下さい。
間違いもあるかも?なのね・・・って感じで見て下さい。
その為、画像の転載は一切行わないでください。

同様の事を、こちらでもやってるので。
併せて見てみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/49476/134232/note.aspx


ちょっと煩わしい注意書きになりますが・・・

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

ここに書いている内容は、
ルームランプ も マップランプ も、マイナスコントロールの場合です。
VABも年式によっては、プラスコントロールがあると見かけた気がするので、
ご自身の車両にて、テスター等で導通及び電圧確認するか、
メーカー発行の配線図などで確認下さい。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

ここに書いてある内容は、当方が行った作業の記録で、真似されるのは自由ですが
それに伴い不具合等が発生しても、当方は一切責任持ちません。
ネット上にある情報なんて、全てが正解と思ったら大間違いです。
真似して、ゴチャゴチャ言うレベルの人は、こんなクソ記事は参考にしない方が良いですよ。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

簡単な作業で実施可能ですが、原理は理解しておきましょう。
誤ったことを行うと、最悪、ボディーコントロールCPUが壊れます。
車種によっては超高額部品の場合もあります。
時々、自己配線などで壊しちゃう人が、年に数人いてると、Dラーでも言ってましたよ。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
2
マップランプの裏側です。

電球のプラス側には、常時電源(+12V)が着ています。
(LED装着してるとかは、気にしない)
マイナス側にスイッチが付いてます、右用左用で別々にスイッチはあります。
スイッチをONにして、マイナス回路が繋がれば、電球が光ります。
これがマイナスコントロールです。
3
ルームランプの裏側です。
電球②のプラス側には、常時電源①(+12V)が着ています。

・スイッチがOFFの場合、電球マイナス側③は、何処にも繋がっていません。
だから、電球は点灯しない。

・スイッチがONの場合、③は⑤に繋がります、⑤はアースなので、
電球は点灯します。(ドアの状態に関係なく点灯します)

・スイッチがDOORの場合、③は④に繋がります、④はボディーコントロールへ繋がり、
ドア開で通電させたり、少しづつ減光や、施錠開時に通電させたり。
だいたい、見慣れている動作をコントロールしてる配線となります。

ルームランプも、マイナス側を制御しているので、マイナスコントロールです。
国産車のルームランプは、マイナスコントロールが多いとは思います。
多分ですがーー

最近の車には、点け忘対策として、プラス側をタイマー制御していたりもあるみたいです。
VABは知りません、調べてません(笑)
とりあえず、今回の内容にはスルーでいきましょう。
4
でわ
マップランプのルームランプ完全連動化♪ は大体わかりますよね。

だから、ココと
5
ココを、繋げば 動作確認が出来たワケです。
6
こんな感じになります。
ダイオードを使うのは、マップランプ側のスイッチをONにした場合
ルームランプが点灯しないようにする為です。

マップランプから追加して接続する配線を

③へ接続で、ルームランプに完全連動
(ルームランプ・スイッチの状態による)

④へ接続で、DOOR連動
(ルームランプ・スイッチの状態に無関係)

④に接続する場合は、車体側配線へ繋いでも大丈夫ですね。

接続する配線に、ON-OFFスイッチを追加すれば、連動化の無効化も出来ます。

余談ですが、④の行き先は、のれんわけハーネスのルームランプ線も同様です。
7
で・・・こうなります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタへオーバーランニングプーリー流用

難易度:

ウィンカーリレーを交換してみよう♪

難易度:

3カメラドラレコVIOFO A139 PROへの交換 その4 (オンボードカメ ...

難易度:

3カメラドラレコVIOFO A139 PROへの交換 その3 (旧ドラレコ撤去)

難易度:

近藤ENG 高出力150A&SC低抵抗オルタネータ

難易度:

3カメラドラレコVIOFO A139 PROへの交換 その5 (電源ユニット交 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントカスタム スバル純正用品 スタートボタンカバーの取付(貼付け) https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/3717893/8321477/note.aspx
何シテル?   08/04 23:41
最後のEJ20エンジン WRX STI (VAB)に乗ってます。 フォローは基本ご自由にの考えですが、メッセージ、コメント等での絡みが無い場合や、 同一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ タントカスタム] ECU(コンピューター)リセット·再学習方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:09:36
[スバル WRX STI] レカロシート強度証明書類の用意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 23:49:06
[スバル WRX STI] 定期自主点検記録 続き③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:06:22

愛車一覧

スバル WRX STI えすちーあい♪ (スバル WRX STI)
初めての、スバル車♪ (※現在のおおまかな追加&変更仕様は後で記載) 一時的なゲタ車な ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
1.5G-Sパッケージ、ホワイトパールクリスタルシャインです。 ラクティスは嫁号です ...
ダイハツ タントカスタム アカタントン♪ (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタム LA600S 後期 カスタムX SAII 2016年式 前モデルの後期型 ...
トヨタ チェイサー チェイくん1号機♪ (トヨタ チェイサー)
CHASER Tourer V TRD Sports Ver. 通勤仕様・・使用? ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation