• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おもちゃ♪の"えすちーあい♪" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2020年7月18日

マップランプのルームランプ完全連動化♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マップランプのルームランプに完全連動化です。

使用部品は、マップランプのルームランプ完全連動化ハーネス♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/2956397/10641456/parts.aspx

ルームランプに完全連動なので、
ルームランプのスイッチが、
OFFならマップランプも非点灯
DOORなら、ドア開でマップランプも点灯
ONなら、マップランプも点灯

マップランプの。ON-OFFスイッチ動作は変更なし。

って感じになります。

接続箇所を、ちょこっと変えると
ルームランプのスイッチ位置に関係なく、ドア開でマップランプ点灯

になります。

通常使用時は、どちらでも、そう大差ないのですが
作業等で、ドア開けっぱなしだと・・点灯したままなので
ルールランプ連動にしています。

チェイサーで使用していて、外して放置していた物を、
クリップ→ギボシに変更して再使用です。

チェイサーは、クリップでうまく接続できていましたが、
えすちーあい♪は、うまく挟めないので、ハンダ付配線出し&ギボシです。

中身はダイオードです。

これは、チェイサーでも同じやり方でした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/26332/263127/parts.aspx

原理は、こちらを見て下さい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/49476/134232/note.aspx
2
当然ですが、マップランプとルームランプは外してください。
レンズ外して(外し方は取説にも書かれています)、ビス2本で留まっています。
ルームランプ側は、大き目の+ドライバーが良いかもです。
ウチの車の場合、ルームランプ側の1本は結構固く締まってました。

教科書通り(笑)では・・・バッテリーを外すか、該当するヒュースを抜いてください。
あ・・・教科書通りでは、改造しないでください。。です。(笑)

結果的には、ココと
3
ココを 繋いでるのと同じ事です。
この間に、逆動作しない様に、ダイオードが入っている状態となります。
ギボシに変換する前に、折角クリップが付いていたので、動作確認♪
4
マップランプ

ここに接続用の配線をハンダ付け
(青線の上に黒線を追加)
5
マップランプ

別角度から見たのがこれ
(ギボシの付いた黒線が接続用)
6
ルームランプ

金属部表面に何かが付いているのか、ハンダが乗らないので
削る等すれば大丈夫かもですが、面倒なので手持ちの小さな平型ギボシを使って
隙間に差し込み。
ハンダ付けしようとした痕跡が残ってますが(笑)
7
配線通しで、配線を通します。

連動用のハーネスを、追加した配線に繋ぎます。
8
はい完成♪

理解していれば、部品代なんて数十円~数百円程度で出来ると思います。

これで分かる方は、分かると思いますが、
一応、もう少し詳しく説明しますね。

ルームランプ♪マップランプの解剖♪ (連動化等の参考に)
https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/2956397/5928656/note.aspx

ちょっと煩わしい注意書きになりますが・・・

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

ここに書いている内容は、
ルームランプ も マップランプ も、マイナスコントロールの場合です。
VABも年式によっては、プラスコントロールがあると見かけた気がするので、
ご自身の車両にて、テスター等で導通及び電圧確認するか、
メーカー発行の配線図などで確認下さい。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

ここに書いてある内容は、当方が行った作業の記録で、真似されるのは自由ですが
それに伴い不具合等が発生しても、当方は一切責任持ちません。
ネット上にある情報なんて、全てが正解と思ったら大間違いです。
真似して、ゴチャゴチャ言うレベルの人は、こんなクソ記事は参考にしない方が良いですよ。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

簡単な作業で実施可能ですが、原理は理解しておきましょう。
誤ったことを行うと、最悪、ボディーコントロールCPUが壊れます。
車種によっては超高額部品の場合もあります。
時々、自己配線などで壊しちゃう人が、年に数人いてると、Dラーでも言ってましたよ。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタへオーバーランニングプーリー流用

難易度:

3カメラドラレコVIOFO A139 PROへの交換 その4 (オンボードカメ ...

難易度:

近藤ENG 高出力150A&SC低抵抗オルタネータ

難易度:

3カメラドラレコVIOFO A139 PROへの交換 その3 (旧ドラレコ撤去)

難易度:

ウィンカーリレーを交換してみよう♪

難易度:

3カメラドラレコVIOFO A139 PROへの交換 その5 (電源ユニット交 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #タントカスタム スバル純正用品 スタートボタンカバーの取付(貼付け) https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/3717893/8321477/note.aspx
何シテル?   08/04 23:41
最後のEJ20エンジン WRX STI (VAB)に乗ってます。 フォローは基本ご自由にの考えですが、メッセージ、コメント等での絡みが無い場合や、 同一...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ タントカスタム] ECU(コンピューター)リセット·再学習方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 23:09:36
[スバル WRX STI] レカロシート強度証明書類の用意 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 23:49:06
[スバル WRX STI] 定期自主点検記録 続き③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 01:06:22

愛車一覧

スバル WRX STI えすちーあい♪ (スバル WRX STI)
初めての、スバル車♪ (※現在のおおまかな追加&変更仕様は後で記載) 一時的なゲタ車な ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
1.5G-Sパッケージ、ホワイトパールクリスタルシャインです。 ラクティスは嫁号です ...
ダイハツ タントカスタム アカタントン♪ (ダイハツ タントカスタム)
タントカスタム LA600S 後期 カスタムX SAII 2016年式 前モデルの後期型 ...
トヨタ チェイサー チェイくん1号機♪ (トヨタ チェイサー)
CHASER Tourer V TRD Sports Ver. 通勤仕様・・使用? ( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation