• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bright Hawkのブログ一覧

2019年08月02日 イイね!

rs3さん車検@1回目

**法定費用**
重量税
32,800
自賠責24か月
25,830
印紙代
1,200
検査機器使用料
12,960
車検代行手数料
8,640
---
total 81,430

~フリーウェイ(無償)分
・エンジンオイル・フィルター交換
・ウォッシャー液補充
・キ-電池 交換
・フロントブレーキパット交換
・レベルセンサー交換
これはサスペンションエラーが出ていたので
**有償オプション**
~提案分(2~4は私から見積依頼)
① 法定 2年点検(基本料金)¥59,616
必須
② A/Tオイル交換 ¥68,135
③ センターデフオイル交換 ¥34,386
④ リヤデフオイル交換 ¥31,059
⑤ 右フロントホイールボルトキャップ1個取り付け ¥172
⑥ バッテリー交換 3年経過 ¥68,472
常時アイドルストップオフで乗ってるのでカット
⑦ ブレーキ液交換 ¥13,068
⑧ フロントワイパーブレード交換 ¥10,260
屋根付き車庫なのでほぼ劣化無のためカット
⑨ リヤワイパーブレード交換 ¥3,456
屋根付き車庫なのでほぼ劣化無のためカット
⑩ A/Cフィルター交換 ¥11,664
 (消臭抗菌剤取り付け含む) 
臭いも特に気にならないのでカット
⑪ クーラント(不凍液)交換 ¥7,236
total 307,524
覚悟はしてましたけど、外車の車検は中々いい値段ですね。

~実質やったのは・・・デフは見送りまして、
① 法定 2年点検(基本料金)¥59,616
② A/Tオイル交換 ¥68,135
⑤ 右フロントホイールボルトキャップ1個取り付け ¥172
⑦ ブレーキ液交換 ¥13,068
⑪ クーラント(不凍液)交換 ¥7,236
total 148,227

最終的に車検代は・・・
81,430+148,227 = \229,657
でした。
2年後の備忘録まで。。。
ぷらしぼーかもしれませんが、翌日約500km試運転してみて、
Dモードの1,2速あたりの超低速運転時のツキがましになった(気がする)
と7万円も払ったのだから思いたい!
【車検完了時】 28,860km 諸先輩方より全然走ってないですね^^;


代車は、A4avant クアトロでした。
凄く大人な車でした。
・RS3のコンフォートより、A4のダイナミックの方が乗り心地が良い
・Sモードでも
-変速ショックがほぼ無い。
-エンジン音が聞こえない。
など。ディーラーさんと家の往復のわずかな距離でも感じられた点でございます。
Posted at 2019/08/03 20:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月19日 イイね!

ノアさん10万㌔達成

4年7か月にして多少こすったり当てられて塗り直したりはありましたが、
大きな故障もなく10万キロ達成しました。


アイドリングの振動がハンドルにちょっと・・・気になる程度で
10万㌔走ってますが、まだまだガタ無く走れそうな感じです。
流石トヨタ様ですね。

飛び石も相当数食らってますが、
塗装も中塗り含め強そうで、下地の鉄まで達しているのは、
確認できる限り2,3点位です。
むしろ、左右のドアパンチっぽいので、下地まで達している傷があることに(・_・;)

もう半年ほどでお別れですが、それまで故障無いことを祈りつつ安全運転に努めます!

その前に、アウディさんは、あと2か月位でどうするか決めなきゃなんですが(^_^;)
サーキットや下取りとか考えるとポルシェさんいーなーって思うんですが、
僕には、「4WD」で「ボードが載る」って最低条件があったことを思うと
今の車より良い車も無いし、買取な方向に傾いてます。
Posted at 2019/06/20 00:13:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月20日 イイね!

煤落とし その2 と time trial

前回、気合の人力研磨したのですが、あまりに頑固な汚れと
角度的に人力だと、上面側は至難の業でしたので、
今回、Audi様のイベントでfswに行くついでに実家によって電動研磨してきました。

まず、fsw前のルーティンじゃないですが、前日に静岡に移動し、
さわやかランチを食し・・・

その後した道でノロノロと静岡を横断し、御殿場付近の宿で一泊後、参加しました^^;
今年は、チェーン店じゃない宿に泊まってみましたが、
ユニットバスがかび臭いこと、ソフバン電場が弱いこと位(ドコモは快適)で
朝食も美味しくなかなか良いホテルでした。

去年は天候の恵みもあり?いい線でしたが、今年は結果振るわずでした><
感想として・・・
今回は、たまたまなのか?競争率が上がったのか?
ほぼTTRSとRS3がRSクラスを占めており激戦でした(・_・;)
結果4位だったんですが、上位1~3は、すべて後期直5搭載のRS3とTTRSが2台
やっぱり400馬力って伊達じゃないんだ。。。と
自分の運転技術の未熟さを棚に上げて新型が欲しくなっちゃいました(^_^;)
単純に、乗る回数が少なく、ドライのロック寸前の感触に慣れていないだけかもしれませんが、自分は雨とか雪の運転の方が好きかなぁ。
前期直5の中では一番だったと慢心せず、
後期直5超えという新たな目標?が出来て楽しみが増えそうです。
ライセンスとか持ってないので、実地練習は出来ないので男子得意の?妄想練習に励むだけなんですけどね笑
悔しかったのは、3位入賞まで入れず玩具を貰えなった事位...(T_T)シクシク
その後、実家に立ち寄り、電動ドリルを使用し・・・

研磨!!
研磨前

研磨後

もし、同じことをする方がいらっしゃったら、
ピカールだけだと、電動パワーを用いても落とすのは至難で、
ラビングコンパウンドで10~20分位磨かないと、2年半分のこびりついた汚れは取れませんでした。

最後に名古屋まで深夜の東名を快速急行で帰宅後・・・確認してみると、

300km位でも、スロットル大きく開くと直ぐに煤けちゃうという・・・
うん、完璧自己満足!
Posted at 2019/05/20 01:34:06 | コメント(1) | 日記
2019年05月02日 イイね!

煤落とし

平成から令和に移り変わり、
テレビもなんか年末みたいな雰囲気で、ツマラナイ!
世間は10連休でエンジョイしているかもしれませんが、
私は先日の旅行で、お財布がさびしいのでどこも行かず家の模様替えや大掃除してました。(もはや正月)
ついでにマフラーも2年放置で汚くなってきてるし掃除しようかなーっと、
ネットサーフィンをしていると、アップガレージでピカールが安く、
世間は長期連休で遠出指向&雨で近所は渋滞が皆無!ということで、
雨の中、アップガレージまで行って、買ってきました。
二つ合わせて1000円未満!ネットでポチると安すぎて送料かかっちゃうのよねぇ~


購入当日、雨の中さっそくはじめようかと思いましたが、雨の中やるのもと我慢し・・・
その日は、風呂場の鏡や部屋のロックバーなどゴシゴシしてピカールに感動&練習をしまして。。。
翌日(5/2)、天気は晴天です!天気が良いと気合も入ります!
tvをつけたら既に渋滞情報で皆さんも天気が良いと早起きなんだなと^^;
ゴシゴシ開始です。
Before

After


ピカピカになりました!
白いポツポツまだ見えるけど?とか、縁がまだ黒いとかってツッコミあると思いますが、
体勢と飽き症の私にはこれが限界でした。(・_・;)
続きは、気が向いた時にでも、実家の戻った時に文明の利器ミニドリルを借りてやろうと思います。どーせ、誰も見てないしっ!
そして、ピカールより荒いラビングコンパウンドを使ってもかなり手ごわかったので、
次回はもうちょっと定期的に磨こうと・・・思いました。
そして、腰が痛い・・・GW終わるまでに治るかな。(^_^;)
Posted at 2019/05/02 23:43:38 | コメント(0) | 日記
2019年04月17日 イイね!

鈴鹿PAの墨味噌ラーメン

東名阪に併走部分がオープンからちょうど一か月後に
西からの帰りに通ったので、お昼に寄ってみました。

平日でしたがバス等大型ではない一般車が結構居て、盛況でした。
SAじゃなく、PAだけに少し駐車台数も少ない様に感じました。

食券機は流石最新で、スイカも使えて財布要らずで何よりです。

もう一つ言わせてもらうと、駅のお土産屋さんとかもそうですが、
電子マネー専用食券機もあると土日祝日の繁忙期はうれしいかなと。

鈴鹿は墨が有名らしく、一押しの墨味噌ラーメンを食してみました。
価格は、ほぼ観光地価格でした^^;
ただ、最近のマクドナルド等みたく、注文後食券を提出せずに、
上部電子掲示板に注文番号が出るので、
騒音の中でも調理中か提供済みかがわかりやすくなってました。


墨の色で隠れて麺が見えません^^;

美味しかったのですが、量はちょっと物足りなかったかなぁ。(・_・;)

人が多く撮れませんでしたが・・・
そのほかに、鈴鹿由来のサーキットからレーシングカーが展示されていたり。
お土産買い忘れた際には、鈴鹿のお土産なども販売していたので、
サーキット帰りにあえて混む鈴鹿ICを避けて
あえてPAスマートから入ってお土産買うのもアリかも。

オープンして日が浅いからでしょうか。
平日の雨の日にも関わらず、4~5人の誘導員さんが立ってました。
Posted at 2019/04/21 15:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヨドバシ梅田の地下駐最奥が異質な空間に。そうポルシェ様の充電ステーション!」
何シテル?   10/09 20:43
人見知りです。 主にレンタカーに乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック ЯS3.2 (アウディ RS3 スポーツバック)
8V >>> 8Y.2 OP8■RSスポーツエキゾーストシステム 6Y4■スピードリミッ ...
トヨタ ノア ハイブリッド すりっぱ2号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
■寒冷地仕様 ■AC1500W ■両側自動スライドドア 2019/11/22 6km~
トヨタ ノア ハイブリッド スリッパのノアHVさん (トヨタ ノア ハイブリッド)
平日用 rs3と比較するとシート緩々で、 緊張せず乗れる意味で、スリッパ感覚の車です. ...
アウディ RS3 スポーツバック ЯS3 (アウディ RS3 スポーツバック)
フルオプションどノーマルです. -TVキャンセル -ダッシュボードの照明⇒LED -バッ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation