• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャックのブログ一覧

2025年11月01日 イイね!

断捨離

断捨離スイフトとZX-9Rの純正マフラー、サイクルキャリアなど金属回収業者に持ち込み。
¥35/kgにしかなりませんが、場所を取っていたので少しスッキリしました。

【2025.11.3追記】
2019年の別の業者では@12だったから今回が断然良かった。値上がりしてるんかな?
Posted at 2025/11/01 15:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじりんぐスイフト | 日記
2024年03月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:カウルトップ、グリル
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:同上
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/09 10:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじりんぐスイフト | タイアップ企画用
2023年12月17日 イイね!

急に寒くなりました

急に寒くなりました約10日ぶりにスイフトを動かした先でふとタイヤをみると、右前輪の空気が抜けている。
完全には抜けてないようなので、近くのGSに入る。まずは手持ちのタイヤゲージで空気圧を測ってみると、右前輪だけが75kPaで他は200〜215kPa入っている。
とりあえずエアは補充したが、念のためテンパータイヤに替えておいた。
エアが抜ける要因を考えてみると、

①(スロー)パンク(チャー)
②虫ゴムからの漏れ
③エアバルブのインサイドパッキンからの漏れ
④タイヤビードとホイールの間からの漏れ

①については、トレッド面をざっと見たが何か刺さっているものはなさそうだ。②③はタイヤ交換時に替えている。④はタイヤ交換後、約500km/3ヶ月は問題なかったのだから今更は考えにくい。

急に寒くなったとはいえ、一本だけ抜けるのは何かあるはず。タイヤ交換してくれた整備工場でみてもらうことにしよう。
Posted at 2023/12/19 17:27:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじりんぐスイフト | 日記
2023年12月07日 イイね!

マスターシリンダO/H構想

マスターシリンダO/H構想9月にスイフトの足回りとブレーキ系統のリフレッシュをした際に判明した、マスターの純正リペアキットの生産終了。
重要保安部品はまだ先だろうとたかをくくっていたから、買っておかなかったのが悔やまれる。
とはいってもまだ乗りたいので、なんとかせねばと色々やってみる。

純正ピストンセット:✕
もともと整備工場経由の部品商からの生産終了の情報だった。念のためスズキ株式会社のお客様相談室に聞いても同様。製造終了から15年以降から部品供給の見直しを行っているとのこと。再販予定なし。市場在庫、代替品も不明。
なお、HT51S用(マスター径13/16“)のシールキットは供給継続中(HT81Sは15/16“なので使えないが)。

②純正マスターシリンダーAssy:✕
ピストンセットと同様に生産終了。

③社外リペアキット:✕
ミヤコ自動車工業、制研化学工業ともHT81S用は設定無し。ちなみにHT51Sはミヤコも制研化学も設定あるが生産終了。

④部品メーカ:✕
マスターシリンダーのボディの刻印(JKC)とブレーキブースターのラベルから、ボッシュオートモーティブ株式会社製であることが判明。
現在ではボッシュ株式会社になるので、オートモーティブアフターマーケット事業部セールスセンターに相談したところ、自動車メーカを経由しない対応はできないとの回答。
自動車メーカが廃番にしたら、部品メーカが対応できるようにしたらいいのにな。

中古品:○
とりあえずマスターシリンダAssyとブレーキブースタを入手。分解してシール類の形状を観察。あとで採寸してみよう。


〜ここからは今後の案〜
HT51Sのマスター流用
同じくボッシュ製でボディの形状がよく似ている。ブレーキ配管の取り合いや、リザーバタンクの取り合いも同じに見える。唯一の難点がマスター径が小さいこと。仮にボルトオンだったとしても、ストロークは33%※増えると予想。
それさえ許容できるなら、純正も社外品もリペアキットが出ているメリットは大きい。
※ストロークはピストン面積に反比例すると仮定
ストローク∝((15/16)/(13/16))^2=1.33

⑦他車種用の15/16“マスター流用
JKC‐ボッシュ製の15/16“を使う車種があるか不明。ただスズキならTDA・TDB系エスクードが15/16“らしいが、見た目がHT81S用と全然違うので望み薄いかも。

⑧他車種用の15/16“リペアキット流用(純正・社外品)
上記⑦の情報から、ダメ元で純正または社外品のシールキットを入手して試してみる。
おそらくJKC‐ボッシュ製のマスターでないと望み薄い。

⑨汎用のシール流用
リペアキットと言っても、中身はピストンシールとOリングなので、現品から採寸し、工業用シールメーカの汎用品から流用できそうなものを見繕う。
ここではブレーキ系統に使うので、ブレーキフルード耐性を考慮すると材質はEPDMになるか。
採寸しました
Posted at 2023/12/10 17:02:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじりんぐスイフト | 日記
2023年09月21日 イイね!

ブレーキマスターシリンダO/H

ブレーキマスターシリンダO/Hブレーキキャリパーとマスターシリンダは同時にO/Hしようとしたら、純正マスターのピストンキットが生産中止になっていた。
ならば社外品といえば、ミヤコ自動車工業のTK-S226か、制研化学工業の200-62691(旧品番SK62691)が該当するが、どちらも生産終了。
更に調べていくと、制研200-62691が純正の51810−76F20に対応していると、制研のページに書いてあった。
ならば純正の51810−76F20が流用できるはずと思って取り寄せてもらったところ、名前はピストンセットでもピストンは入っていないパッキンのみのセットであった。
実際に合わせてみると、寸法が合わず交換できなかったところが2箇所あったとのこと(画像の◯印)全く合わず使えなかった。
旧車と呼べるほど古くないのに、こんな重要保安部品が出なくなってきたのか…

とりあえず今回は替えられるところは替えておくとして見送るとして、マスターAssyならまだ部品が出るのか調べてもらうとするか。
⇒生産終了TOT(2023.9.30確認)

⇒結局、ミヤコも制研もHT81Sに合うリペアキットは無いことが判明。
Posted at 2023/09/21 22:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじりんぐスイフト | 日記

プロフィール

ここでは主にクルマやオートバイについて、気の向くままにページを増やしています。 ドライブやツーリングは、近場からたまには遠くへ。 弄る方は、改造というよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

パワーフィルター修復の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 21:26:18
バイク用極太ワイヤーロックのカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:15:39
チェーンロックカバーの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 21:02:10

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
いつの間にか旧々々々型になってしまったHT型スイフトです(要は4世代前)。 当時の車両本 ...
ホンダ CRM80 ホンダ CRM80
数年間、路上に放置されていたものを、初対面の方からタダ同然で譲ってもらったのが始まり。 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
画像は、Ove Andersson(オベ・アンダーソン)と悪魔の梯子段。 CMが有名だっ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation