• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みほーくの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年5月14日

除電対策でシフトフィールの改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ミッションからくる静電気を強力に除電したくて、コアブリッドBを大量に投入しました。
コアブリッドB原綿は周辺の静電気を吸いまくってくれます。
https://youtu.be/ioZRYL6e1sY

2
センターコンソール外すためにサイドブレーキカバーを外し、ネジが出てくるので1本外します。
3
センターコンソールはボックスの底に2本ネジがあるので、合計3本外せばパカッと取れます。
取り外すとサイドブレーキのワイヤーが見えますので、伝わってくる静電気を除去するためコアブリッドB原綿を近くに置きます。それとボディなど全体的にアンチスタHを塗布します。
センターコンソール裏側もハーネス、コネクタ含めてアンチスタHを塗ります。
4
シフトレバーに除電テープを巻きます。
https://www.arcs-shop.com/phone/product/13
5
シフトブーツの隙間にコアブリッドB原綿を入れまくります。
繊維の尖端からコロナ放電しまくるので、エンジンやミッションから伝わってくる静電気を大量に放電します。
6
元に戻せば何も変わりません。
7
これはめちゃめちゃ効きます。
3速1,000回転20km/h程度でアクセル軽く踏んでも、グイグイ進んで行きます。ミッションから伝わる音も雑味が減り、より機械的な気持ちの良い音質に変わりました。ここまで変わると当然繋がりも良く、更にスコスコ入ります。
これはオススメです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ミッションオイル交換

難易度:

ミッションオイル&デフオイルの交換 (3回目)

難易度:

STI ショートストロークシフト

難易度:

最後のミッションオイル交換 11回目 ODO179833

難易度:

ミッションオイル&デフオイル交換 夏への衣替えパート4

難易度: ★★

ステアリングギアボックスのオイル漏れ対応

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月21日 13:19
こんにちは
私ももう少し真面目にシフトブーツのゴムから静電気を飛ばせば良かったかな?と反省させられました。ありがとうございます。
コメントへの返答
2023年5月21日 15:24
こんにちは。
いつも参考にさせていただきありがとうございます!コレはかなり変化ありました。風に当たらない場所はコアブリッドBとアンチスタHがかなり効果的なようです。今後も色々参考にさせていただきます。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI コトスポーツ 純正強化ブローオフバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/1284416/car/2886447/6597028/note.aspx
何シテル?   10/23 12:40
ちょっと速い、オーディオカーです。 マニュアル車って楽しいですね(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USBコネクタ部分の改良 車両オーディオ用リアクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:01:42
つげ石材 ラジウムの里 ラバーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 23:06:36
自車の静電気量の計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 12:26:34

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2020年1月11日納車。 ランエボ4以来20年ぶりのMT。 最近はオーディオの音質上げ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
内装が良いのでオーディオ弄るの気が引ける(・Д・)ノ
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
オーディオカーざんす。 ヘッド カロッツェリア DEX-P01(改) プロセッサ カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation