• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みほーくの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年11月12日

静電気対策いろいろ7  メインハーネスやり直し、燃料ホースの強化とか

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回はメインハーネスコネクタ、燃料ホース、オイルキャッチタンクのホースを除電強化します。
2
施行前です。
シリコンカップはまだキレイですが、アルミテープの貼り方が汚い^^;
3
シリコンカップ外して掃除し、配線に三つ編みしたサンダーロン巻き付けます。
4
コアブリッド除電テープを配線に巻き付け、カーボンでボンディングし、サンダーロンの三つ編みで、縛ります。
5
サンダーロンは近づけるより、接触させたほうが放電能力高いので、長めに切って他の部位に当てるのも良いかもしれません。
6
燃料ホースです。サンダーロンを追加してます。結構長めに切ってます。
7
見た目が良くないな^^;
でも、かなり放電すると思います。
8
オイルキャッチタンクのホースです。
ステンレスバンドに穴開けて歯付きワッシャーを付けてましたが、サンダーロンSDとカーボンSDを追加します。
9
目立つ場所なので、クルッと反対に向けて見えないようにしました。
10
燃料ホースなど液体が流れる部分は、とにかく効きますね。
これだけでも全帯域に渡って、加速が力強く感じます。
ハーネスはパワーアップ&オーディオに効きます。
私の場合、オーディオはフルチューン&除電を徹底してるので、今回位では効果は少ないですが、全く対策してない人はやってみると変化が分かると思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PEAカーボンクリーナーⅡ注入!✨@97982km

難易度:

セーフティーチェック 30646km

難易度:

エンジン内部のデポジット除去 AZ-FCR062投入 2度目

難易度:

燃料添加剤 FCR-062施工(3回目)

難易度:

スバルPEAカーボンクリーナー2投入 / 19,846km

難易度:

車検前事前点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXSTI コトスポーツ 純正強化ブローオフバルブ https://minkara.carview.co.jp/userid/1284416/car/2886447/6597028/note.aspx
何シテル?   10/23 12:40
ちょっと速い、オーディオカーです。 マニュアル車って楽しいですね(*^^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

USBコネクタ部分の改良 車両オーディオ用リアクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:01:42
つげ石材 ラジウムの里 ラバーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 23:06:36
自車の静電気量の計測 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 12:26:34

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2020年1月11日納車。 ランエボ4以来20年ぶりのMT。 最近はオーディオの音質上げ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
内装が良いのでオーディオ弄るの気が引ける(・Д・)ノ
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
オーディオカーざんす。 ヘッド カロッツェリア DEX-P01(改) プロセッサ カ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation