• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

ヒーターコア用冷却水パイプ2本目とエンジンハーネスのゴムブッシュ近くにサンダーロンを適用しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヒーターコアの奥の方もゴムパイプが外刃ワッシャーでの放電になっていたので外します。
2
放電デバイスを先に作っておきます。奥ではあまり細かい作業が不可能ですので。
3
この端をパイプに巻いてからリングスリーブに差し込むだけで精一杯でした。
4
両手をここまで突っ込んで作業しました。あとは紐を引きながら圧着するだけ。
腰が痛い。
5
ちょっと雑になりました。
6
もうひとつ同様にパイプに巻いてから圧着。
7
カーボン繊維できちんと最適の圧で巻いて圧着しました。主にサンダーロンの放電デバイスから大量の静電気がコロナ放電されます。
8
もうひとつエンジンハーネスのバルクヘッド側のゴムブッシュも放電が適当だったので直します。サンダーロンの能力はカーボン繊維に勝るので頑張って装着します。
9
こちらはひと巻きするだけにします。
10
巻いてテンションかけながら圧着します。
11
ちょっと下になりましたけど、ボンディングもしてあるのでゴムブッシュからの静電気除去で信号系がキレイになります。
12
先日バッテリー端子を外してから再度ピークブーストを取り直しになりました。下道だけで1.55なので結構調子良いと思います。ECUももちろんノーマルです。
このあと少し遠出して確認してみます。
13
ちなみに余談になりますけど、エンジンルーム内部の汚れは極力除去されるようにお勧めします。ホコリや砂が付着しているとそれだけで帯電量が増えるので自動車の性能が落ちます。内燃装置やモーターを多用する店舗で清掃前と清掃後の監視用パソコンのインターネット接続スピードを計測していますが、清掃だけでかなり改善されます。
今朝もスーパーリアクターRXは良い仕事をしています。こういうチューニングをすると乗り心地が悪化しがちなのですけど、全く問題ありません。
よろしかったらお試しください。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アルミラジエーター

難易度: ★★

ラジエーター交換

難易度: ★★

トラストGReddyアルミラジエーターTW-R

難易度: ★★

サーモスタット、クーラントホース、クーラント交換🙋

難易度:

インタークーラー交換&ついでにエルボも

難易度: ★★

2024.06 WRX STi(VAB)ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は次のリアクター用の金属板切り出しをひたすらやっていました。」
何シテル?   06/18 21:50
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13
純正USB電源移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 05:52:20

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation