• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2023年9月16日

太い冷却水パイプにカーボン繊維の圧着による放電エリアを作成しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
3本の放電デバイスをボンディングの圧着によって接続し円柱状の放電エリアを作ります。
2
3組のカーボン繊維を三つ編みにした紐を作りました。2組には先に放電デバイスを作成してあります。
3
最初に中央の紐から作ります。端子に通した紐を再度パイプ側に折り返して圧着しました。
4
中型のリングスリーブ端子を使いました。
5
次は右側の紐を最初の絵のように圧着しました。
6
先端は切り揃えます。ケバケバの先端から大量の静電気を放電します。
余った紐は解けない様に導電性アルミテープで固定して温存します。
7
最後に左側も同様に圧着しました。
8
まぁそんなに目立たないです。
9
冷却水パイプへの対策が一番効果的かつ違和感が無いです。
よろしかったらお試しください。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トラストGReddyアルミラジエーターTW-R

難易度: ★★

ラジエター(遮熱)カバー

難易度:

クーラント交換

難易度: ★★

インタークーラー交換&ついでにエルボも

難易度: ★★

ラジエータークーラント交換

難易度:

2024.06 WRX STi(VAB)ラジエーターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「台湾産北投石の細かい破片を購入。
放射線量が多いので自作放射線シートに使えそうです。
https://item.rakuten.co.jp/one-one-store/hokuto-sazare2/
約2.5マイクロシーベルト」
何シテル?   05/31 16:07
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13
純正USB電源移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 05:52:20
チカラ石シゴト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 09:09:09

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation