• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin0030haku.の愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2006年12月10日

トランク防音・消音対策①【カーペット編1/2】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
タワーバーの装着と合わせて、トランクルーム内の防音&消音対策を施しました。

写真のように、120㎝幅のロールカーペットを敷き詰めてみました。
2
先ず最初に、後部シート後方のクリップ部分を固定する作業です。

カーペットを固定するために、クリップを活用しました。

クリップは6箇所だったと思います。。。
3
写真のようにカーペットに穴を開けました。

穴は、少し大きめにした方が作業がしやすいですね。
拘るという人は、何度も調整してくださいw

穴開け作業後は、貫通させてクリップを押し込み固定しました。
4
次ぎにタワーバー下の黒いカバーを被せました。

この黒いカバーの手前側の縁には、クリップ3箇所で固定するようになってます。
5
左から1個目
6
2個目は真ん中
7
3個目は右側

カバーを少し浮かせて、穴の部分のカーペットを少し持ち上げてハサミでカットしました。
切れ味の良いハサミが必要です。
8
穴を開けた後に、クリップを押し込み固定しました。

【注意】
・防音材に使用するカーペットやキルト等は、薄い方がオススメです。
・あまり厚いとクリップで固定できません。
・今回、ロールカーペットを使用しましたが、約2.5m購入しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後付けマルチメディアプレイヤー取り付け②

難易度:

トランクルーム デッドニング

難易度:

トランクドア デッドニング

難易度:

後付けマルチメディアプレイヤー取り付け③

難易度:

後付けマルチメディアプレイヤー取り付け

難易度:

Bピラー デッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年12月11日 22:26
この作業は昨日の深夜にされたんですか?大変ですね。

ロールカーペットは薄目のでもしっかりしてるから作業も大変でしょうね・・・。
コメントへの返答
2006年12月11日 22:33
無計画な私ですので、深夜作業となりました(^^;

切れ味の良いハサミとカッターナイフが重宝しました。

毎度のことですが、目立たない所の作業は雑です(笑)

プロフィール

「2024/10/04山陽自動車道(下り)徳山西IC手前で交通事故渋滞中(;´д`)トホホ… http://cvw.jp/b/128457/48007747/
何シテル?   10/04 21:24
みんカラ登録:2005/03/04(マークX納車日に登録できず翌日登録(^^ゞ) クルマ・写真・パソコン・音楽など今まで出来なかったことにハマって体調まで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GSポテンザ&C-HRタワーバーo(^o^)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 11:01:09
GS+ISオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 10:58:50
覆面パトカーに追尾されて・・・捕まる( ̄▽ ̄;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/22 22:06:17

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス2台目は、正統派セダンにしました! 車両重量は重いけど燃費とパワーの両立を狙って ...
ミニ MINI ミニ MINI
ミニクーパーS 5ドア(2Lターボ) 2015/03/01 注文 2015/03/28 ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2019/04/20 納車♪ 人気のSUV、実質的には初SUVで、イスト(カテゴリーS ...
レクサス CT レクサス CT
2011/12/03納車/ ついにLEXUS車に手を出してしまった(^^ゞ ... 今回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation