• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まいける1989のブログ一覧

2012年01月02日 イイね!

2012年 初詣

本日は帰省最終日。
年末出社で今年はお休みも短いので、本日で実家から戻ります。
その途中で地元の初詣も済ませてしまいます。


今回の帰省では、先日新規購入したPSPナビ『MAPLUSポータブルナビ3』のタチコマ・モードで、
 ①神奈川から実家まで
 ②実家から神奈川の寒川神社まで
をナビゲーションさせて試してみました。
ナビの感想は最後でコメントします。^^

さて首都高&東名高速で、寒川神社に到着。
無事近くの臨時駐車場に入れました。

運良く端のスペースに止めることができました。^^ ラッキー♪
ここからは徒歩で境内に向かいます。

お正月三が日なので、すごい人・・・少しでも早めに出て来て正解でした。
復興支援の垂れ幕がかかっていました。

寒川神社は神奈川のパワースポットでもあるそうですよ。

お札を貰うために受付をして、2時間待ち・・・神主さんの祝詞をありがたく聞いて、改めてお参りです。^^

最後におみくじを引いてみました。
年末の京都の清水寺でのおみくじは「凶」だったので、新年改めて今年を占って貰ったところ・・・
なんと新年早々に「大吉」でした♪
しかも今回はとても良い事が色々と書かれていました・・・今年はいっぱい頑張らないと!^▽^

そして帰りもMAPLUSで「自宅へ帰る」をセットして帰宅。

無事帰還しますた。

さてPSPナビの『MAPLUSポータブルナビ3』ですが・・・はっきり言ってポタナビとしては ”おもちゃ” でした。^^;

○良い点
 ・案内(音声やメッセージ量etc)や表示(絵やアイコン、文字etc)などをかなりカスタマイズできる。
  標準音声から声優声&別アイコンに変更、メッセージ回数を少なくやおしゃべりに変更可能

○悪い点
 ・リルートは遅いし、再検討されたルートがほぼ使えないルートを表示
 ・GPS受信が切れると表示が止まる(トンネル内など)
 ・事前登録した行き先をカテゴリ分けできず、履歴一覧から選択するしかない
 ・住所検索ができない(電話番号や名称検索はある)

という結果になりました。
色々な声優さんのナビ声が用意されていますので、好きな声優さんに案内してもらいたいという人には道中けっこう楽しめます。

でも、ただそれだけ。^^;
本当にポタナビとして使うなら、ソニーのポタナビ「NAVーU」と同じエンジンを積んでいる『みんなのナビ』の方が機能的には使えますね。
「みんナビ」は最初から地図データがそっくり入っており、最大25mサイズまでの詳細表示が1ソフトで可能です。
対する「MAPLUS」は1ソフトで表示できる最大は50m表示。
25m表示をさせるには詳細データ(東京、大阪などの地域ごと)を別途購入する必要があります。
さらにはリルート速度は「みんナビ」の方が断然早く、再案内されたルートが現実的か?という面でも「みんナビ」の方が現実的です。
通常の道案内についても下りなくて良いICで下ろされたりと、「MAPLUS」はオツムはあまり宜しくないかも。^^;
またポタナビは使い方として、取り外せるので家で事前にいくつかの行き先を検索・登録、使用日は事前登録した行き先をメニューからパっと選択して、現在地からそこまでのルートをすぐ表示・案内させたいというのが私の使用方法です。
なので、出先でいちいち行き先を検索・入力したりせずすぐに行き先指定したいのですが、「MAPLUS」は履歴一覧からの選択のみ。
買ったばかりの今はまだ良いですが、履歴が溜まってくると以前行った場所を指定するのもなかなか大変です。
対する「みんナビ」は事前登録や履歴をメニュー上でカテゴリ分けができるので、行き先指定がすぐ出来ますね。

とまあ、個人的な感想はこんな感じ。
都心近郊などナビが不要な場所で「MAPLUS」、遠出とかで本気でナビが欲しい時は「みんナビ」と使い分けようと思っています。^^;

○追記
トランバック:この記事は、PSPナビトラブル(解決済)について書いています。

以前私が入れたMAPLUSの行き先の事前登録の質問について、chimaさんからご回答を頂きました。

お尋ねの 事前の行き先登録、出来ますよ♥
1)目的地検索・地図移動 で任意の場所を
 選択
2)おこのみスポット登録 を選択
3)フォルダを選択
 (未選択を選んで任意の名前をつけることも
  出来ます)
4)必要であれば旗マークの欄を編集
 例:○市○○町1-2-3→△△の家
5)OKを押すと登録されます

上記手順でで登録しておくと、ルート設定→ルート編集にて中継地・目的地を選ぶ際に「リストで探す→ジャンルから→おこのみスポット→上で登録したフォルダの中から指定」して探索開始!
みんナビとほぼ同じ要領で、ご要望のことが出来ますヨ。

とのこと。
ふむふむ、なるほどーこうすれば良かったのか・・・勉強になりました。^^
Posted at 2012/01/02 18:17:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年12月31日 イイね!

帰省

帰省先ほど実家に着きました。
道はさすがに混んでいませんでしたね~。

今年最後のご挨拶。
みんからはまだ始めたばかりですが、いろんな車種のオーナーさんと友達にしてもらい、毎日いろいろな方がこのブログに足を運んで頂きました。
みなさん、ありがとうございました。
2012年もよろしくお願い致します。
来年は良い年になるといいですね♪^^

さぁーこれから気合いを入れて、紅白で奈々ちゃんの応援です。(笑)
Posted at 2011/12/31 18:48:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年12月18日 イイね!

名古屋といえば・・・ 老舗『矢場とん』

初聖地巡礼も済み、次の目的地「名古屋」へ向かいます。

名古屋と言えば有名な物が沢山ありますが、やはりすぐ思いつくのは「味噌カツ」と「エビフリャー」ですね。
事前に調べまくり、何店舗かに絞り込んだのですが、やはりここは” 発祥の地 ”へ行くべき。
という事で名古屋の老舗「矢場とん」さんに向かいます。

高速SAでの一休み。

ここで休憩しました。

日も落ち、辺りは真っ暗・・・名古屋の目的地付近に既に着いているはずなのに、それらしい店が発見できません。
取りあえず地下駐車場へ車を停めて、徒歩で探します。

ナビはこの交差点の角のこの看板を指していました。

よくよく辺りを探してみたら・・・ありました!

しかし・・・既に行列が。

15分待ちの位置・・・。

苦労してここまで来たのです、15分くらい待っちゃるぞ!
その後ほぼ時間通りに店内へ。
メニューを見てしばし悩みます。
隣のおじさんは「味噌カツ丼」を頼みました。1000円ちょっと。
どうせなら味噌カツをじっくりたっぷり堪能できる高いので・・・でもさすがに「わらじ」は食べられそうに無い。
 ※「わらじ」:文字通りわらじサイズの特大味噌カツ(皿)。

という事で一番高くて、食べられそうなサイズのこれにしました♪
「鉄板味噌カツ」(確か1780円だったかと)

カツの下に敷かれたキャベツが熱い鉄板に焼かれてジュージュー言ってます。
これで、カツ自体も食べ終わるまでぜんぜん冷めず、味噌キャベツ焼きも楽しめるという画期的手法。
矢場とんさんの味噌カツは行列が出来るだけはありますね~かなり美味しかったです♪

食事が終わり、外に出てみるとまだ行列でした。
矢場とんさんの外観。


名古屋には他にも美味しい味噌カツ屋さんがあるそうですが、矢場とんさんは初心者でも一人でも入り易いので、最初の1軒目にはちょうど良いかも。^^
味はホント美味しいですよ♪
取りあえず次に名古屋に行ったら、私はまた矢場とんさんに行きます。^^
Posted at 2011/12/18 22:32:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年12月16日 イイね!

初♪ 聖地巡礼 ~けいおん! 桜ヶ丘女子高~ その2

初♪ 聖地巡礼 ~けいおん! 桜ヶ丘女子高~ その2さあ、次はカフェに向かいます。
カフェは別館になるそうな・・・どこ?

一度外に出るみたいですね・・・校舎左手のあそこみたいです。

元はなんだったんでしょうかね~ちょっとしたスペースです。^^

チケットを買って、アイスコーヒーを注文。
待ってる間に入り口のお土産コーナーで買ったお土産をパチリ♪
『豊郷巡礼』って書いてある”けいおんTシャツ”とかありましたけど、たぶん着ないなぁ・・・と。
そこでこれを買ってみましたー♪

タオルです! ̄ー ̄
実用性バツグン。
アイスコーヒーも来ました。

まあ、街に良くある喫茶店って訳じゃないので、こんなモノかな。^^;

最後に記念に、校舎前でうちの子を撮影させて頂きました♪



保存会の方でしょうかね?
「もっと奥まで入ってもいいよ」
と言って頂いたのですけど、校舎とのアングルも良かったのでここでパチリ。
楽しい聖地巡礼でした♪^^
Posted at 2011/12/16 23:34:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2011年12月16日 イイね!

初♪ 聖地巡礼 ~けいおん! 桜ヶ丘女子高~

初♪ 聖地巡礼 ~けいおん! 桜ヶ丘女子高~奈良の健康ランドで1泊。
今回の旅行は、関西が本家のアメ車仲間さん達との忘年会でした。
楽しい車談義に花が咲き、一夜明けて雰囲気の良く食事も出来るパン屋さんで朝食♪^^

ジェームズがお出迎えしてくれます。(笑)

メンバーのみんなはそれぞれの帰路に着くため、ここでお別れ。
ここからは単独ツーリング。
初の聖地巡礼です!^^

PSPナビを『旧豊郷小学校』にセットして出発。

高速で奈良から滋賀県に向かいます。

1時間ほど高速を走り、だいぶ近くなってきました。
信号待ちのときに近くの交番をパチリ。

ナビが「到着しました」と告げた場所・・・あれ?なんか普通の鉄筋校舎みたいなんだけど・・・。
と校舎を一周してみると、ありました!
なんとか桜ヶ丘女子高・・・じゃなかった(笑)、その元になった『旧豊郷小学校』に到着です。^^

駐車場の端の空きスペースに停めて、駐車場をパチリ。
痛車のみなさんも結構来てましたよ。


ここで『けいおん!』を知らない方に少し説明。
廃部寸前の軽音学部にあれよあれよと入部することになった、この↓女子高生4人の、部活に来ても練習しないでお茶してるよーなゆるゆる日常を描いたアニメ。


原作は4コマ漫画です。
漫画で1フレーズだけの歌が、アニメではちゃんと1曲の歌になってたりしたのが面白かったですね。

有名な校舎の正面♪
おぉ~♪
なんか来てしまいましたぁ~!と実感。^▽^

比較してみましょう。

では、校舎の中に入ります。
玄関を入るとこんな感じです。土足厳禁なので、スリッパを借ります。

廊下もこんな感じ。
けいおん部の娘たちが歩いてた廊下そのままですね~。


お・・・お目当ての階段を発見ー!




劇中によく登場する階段の”うさぎとかめ”もちゃんとありました。^^


階段から見た、部室代わりの音楽室への入り口。



中もけいおんの部室っぽくディスプレイされていました。(笑)




ギー太とエリザベスもいます。^^;

部室の奥から、入り口を見ると・・・こんな風。

隣の部屋では学生さんのバンドが録音中でした。
金魚鉢としても貸してもらえるみたいです。^^

さてもう少し校舎の中を回ってみましょう。
廊下の掲示板にはこんなポスターも。

1階の奥にこんな古いポンプも展示されていました。

(もう少し続くので、いったん続く!)
Posted at 2011/12/16 23:21:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「写活 横浜某所 http://cvw.jp/b/1287130/48627636/
何シテル?   08/30 19:44
こんにちは、こんばんは、まいけるさんです。(・∀・) フィーリングがかなり好みに合っていたので、ファイヤーバードは20年越えで、ずっと同じ1989年式をメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

朝風呂なう【MSM-07 ズゴック登場!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 10:01:32
バッテリー交換に行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 19:18:51
WORK WORKEMOTION WORK EMOTION M8R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/29 02:27:33

愛車一覧

GM ポンティアック・ファイアーバード GM ポンティアック・ファイアーバード
ゼネラルモータースの1角を担っていた、今は無きポンティアックのファイヤーバード・トランザ ...
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
免許を取ってすぐ購入した最初のバイク。 大学で同じ同級の友人と一緒に免許を取り、彼ともう ...
日産 ダットサンピックアップ 日産 ダットサンピックアップ
最初の車。 4WDに乗りたくて、しかし当時のトヨタ・サーフや三菱パジェロ、日産テラノは高 ...
GM ポンティアック・ファイアーバード K.I.E.S (GM ポンティアック・ファイアーバード)
1989年式ファイヤーバード・トランザム。 現相棒の前に乗っていた初代です。 この子は埼 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation