• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげちばの愛車 [ケータハム セブン160]

パーツレビュー

2022年5月21日

monster-sport JB23ジムニー用タービン MSK6-06  

評価:
5
MONSTER SPORT JB23ジムニー用タービン MSK6-06
かなり引っ張りましたが、今回取り付けたタービンはモンスタースポーツのジムニー用のポン付けタービンMSK6-06でした。

この他にもハイブリッジファーストの「ハイレスポンスタービン」やトライフォースの「80psタービン」とかもポン付け、ECUセッティング無しでも80psくらい出るって言うタービンはありますね。

セブン160はジムニーのJB23W後期(7型から10型)に適合するタービンなら使えると思います。

取り付けはボルトが折れなきゃそんなに難しくないです😁

モンスターのMSK6-06のタービンがいつのまにか廃盤になっていて、いつか買おうと思っていたのに…慌てて新品未使用品の中古を手に入れました。

ちょっとだけ試運転してきましたが3000回転まではノーマルの方が力があった気がするけど、このタービンは3500〜7000くらいまできっちりパワーが付いてくるような気がします。特に常用する4000回転付近はとても力強いです。ノーマルタービンは5500回転くらいでタレる感じがあったと思います。

※ブーストコントロールはノーマル制御に戻したのですが、ブースト1.0を超えることなく、ブーストリミッターに当たらないでちゃんと抑えてくれました。やっぱりECUの制御はHITACHIタービン用のアクチュエーターに合わせて調整してあるのではないかと思いますね😅

ということで、今まで以上に高回転が使えるエンジンになったと思います。久しぶりにセブン乗ったら全開は速くて怖かった…😅

※できればECUセッティングまで合わせることをおすすめします。ポン付けタービンで燃調そのままはそこそこリスクがあると思いますので、もし参考にされるようであれば自己責任でお願いします。
定価160,000 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

HKS / GT-ⅢRS

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:8件

TRUST / GReddy ターボチャージャー T88H-38GK

平均評価 :  ★★★★4.93
レビュー:15件

HKS / GT3037

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:23件

TRUST / GReddy ターボチャージャー T78-29D

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:13件

TRUST / GReddy ターボチャージャー T88-33D

平均評価 :  ★★★★4.19
レビュー:16件

IHI / RHF4

平均評価 :  ★★★★4.16
レビュー:25件

関連レビューピックアップ

ガチャポン改 セブン課金システム

評価: ★★★★★

BestTown ドアエッジモール

評価: ★★★★★

不明(dai@works.eng謹製) サイド出しマフラー 左側出口用

評価: ★★★★

星光産業 EL-175 LEDライト付き USBライトカバー

評価: ★★★

SOCOCO アーチホイールリップ オーバーフェンダー

評価: ★★★★★

MONSTER SPORT レーシングオイルフィラーキャップ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月21日 13:35
なるほどー😊モンスターでしたか👍
コチラはそのうちですがエキマニをワンオフして
ノーマルの触媒を高効率タイプの金属製に変更する予定です。
コメントへの返答
2022年5月26日 5:46
前からモンスターを買おうとは思ってましたが…まさかの廃盤で慌てて…って感じです。
エキマニは等長にするといい音になりますよー割れない丈夫なものを作ってあげてください。

それよりも…触媒が気になりますね!
2022年5月26日 6:55
モンスターTurboいいっすね👍✨今は強化アクチとEVCのコントロールである程度満足してますが、これからのカスタム予定は強化ブローオフバルブ取付でアクセルON/OFF時の正圧と負圧の安定を図り、エキマニ真上を走ってるエアクリからの配管を外側にずらして熱の影響を少しでも避けて見た目も、等長エキマニがしっかり見えるようにします✨等長エキマニを入れるタイミングで高効率Turboの交換も考えてみます。

純正触媒のクネクネ配管も気に入らんので金属触媒のものをワンオフします。部材は揃ってますから後輩のバイク屋で、切ったはったで完成させます。その前にカーボンサイレンサーの取付をやっちゃいますが😊

バイクよりも改造しやすい部分もあるので構想をめぐらせて毎日が楽しくてしょうがない今日この頃でーす🤣
コメントへの返答
2022年6月14日 6:09
強化ブローオフはキット化した方がいいです😁
すごく良さそう。
ジムニーのキットはそのまま付かないなぁと考えていたので整備手帳をみて目から鱗ですww

もりもりパワーアップメニューを進められる方がいっぱい出てきたので、僕も負けてられないや😁

ま、なんにせよこのタービンでエンジンのパワーバンドはちょっと上に寄りましたので、山を走る時にもギア選択が少し変わったかな…と思います。

そちらのパワーアップメニューのレポートも楽しみにしてます♪
2022年6月14日 6:29
見た目もよろし✨何しろノーマルのブローオフバルブがうるさくてそこが1番満足してます。カーボンマフラーと同時装着したので走行インプレはもう少し後になりますが、マフラーで低速トルクが少し失われた感があります。
抜けが良すぎるんじゃないかと思われます。吸気配管も見直しますからこのまま乗ってセッティングしてみます。インナーバッフルを入れて排圧を上げたほうが良いかもです。
コメントへの返答
2022年6月16日 6:16
そうそう、ブローオフが変わるだけでグッとエンジンルームが引き締まるし圧逃げがなくなるからブーストの立ち上がりもよくなるかも。
僕はパイプを溶接して繋ぎ直すスキルがないので真似できません(T-T)(笑)

プロフィール

「@f10m8k86 季節のゴハンセットは食べました?そういえば…今日は金曜日でしたね。」
何シテル?   08/22 14:48
現在はSEVEN160に乗ってます。 以前、インプレッサ(GC8)に乗っていて雪道での楽しさにハマリ… コペンに乗り換えてオープンカーの楽しさにはまりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バンパーの開口面積拡大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 04:38:23
MOTORAGE SC型高出力オルタネーター95A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 20:34:46
進化型にフォグ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 01:31:07

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
マイナーチェンジ版のRC、6MTに乗れることになりました。 RCなんで何もついてないけど ...
ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
昔からの憧れのセヴンを手に入れることができました。 軽のエンジンですが、コペンよりも乗り ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
足車に迎えたアトレー君 オーバーヒート癖があるというのを承知で引き取りました。 その後マ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
GC8-F型のインプレッサ このクルマにはいろいろとお世話になりました。 かなりDIY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation