• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Balanceの愛車 [アバルト 595 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年11月15日

アーシング取り外し その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取り外し前
2
取り外し後
純正ケーブル置き換えは、オルタネータ上部へ引いていた線を利用したものの、若干長く…
端子届き次第、短縮予定。

追加したアースは、バッテリー後ろのアースポイントのみで、それ以外は撤去。
これはオーディオの音質、音量があきらかに変わったので、そのまま。4awg(22sq)から、8awg(8sq)へ変更しても、オーディオ周りは変化無かったので、軽い8awg(8sq)へ。
3
撤去前
総括としては、ターミナル変更はかなり効果あります。
電圧安定、低下が抑えられる、エンジンが静かに感じる、吹け上がりが滑らか。このところ隔週でサーキット行っているので、平均燃費は8ぐらいでしたが、生活リズムが変わらなくとも、平均燃費が11台へ変わった事からも明らか。
マイナス側のターミナル変更は、500系だと誰でも感じられるのでは無いかと思います。アーシングしないのであれば、1つ安いモデルのターミナルでも良いかと思います。

プラス側のターミナル変更やプラッシングは、おそらく体感は無いです。サーキットの高負荷や、高回転まで回した時に正常に点火出来る等の効果はあるかもしれませんが、既にイグニッションコイル周りは16vに昇圧し、配線もしっかり施工しているので、分かりませんでした。
ですが、オルタネータによる充電は、しっかり出来ていないようで、知人から充電器借りると、満充電まで4時間以上かかります。
ターミナル変更で若干改善されました。オルタネータから直接線を引くと、2時間ぐらいに短縮し、それ以降は徐々に短縮。
ここまでやるのであれは、プラス側のターミナルはへんこうしておくと、配線もスッキリします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラとミラーモニター取付け

難易度: ★★

ドラレコの入れ替え

難易度: ★★

ESC unavailable

難易度:

O2センサー交換(下流側)

難易度: ★★

ドラレコ microSDカード交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月15日 22:58
色々ご指南ありがとうございます😊

今日もまた、ゴニョゴニョやってしまい
ECUリセットとなってますが、来週プラス側、1極のに変えて学習させてみます。 
自分のクルマの潜在パワーが蘇る様で!
連休が楽しみです。
コメントへの返答
2020年11月15日 23:02
人それぞれ考え方はありますが、ターミナル変更は効果ありますよねー
私は1速からの発進で息継ぎしない事が何よりも良かったです。
スーパーノーマルと言うか、本来の姿を取り戻した感じです。
不明点有れば連絡下さい^_^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASSO インテーク固定追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 16:04:00
リヤカメラ装着・・・の準備 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/29 23:02:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2/28納車 LEG クラブスポーツハイパーヘッダーキャタライザー クラブスポーツ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
そろそろ納車予定
スバル BRZ スバル BRZ
よく曲がる車
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
7/11納車 719発表のperformance package
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation