
7月20日(日)に輪島で開催された『輪島あわびまつり2014』に行ってきました。輪島産のあわび、さざえが浜値で買うことができます。そして、バーベキューコーナーで焼いて食べることができるイベントです。
あわびまつりの開催時間は朝8時30分から14時までです。ネットで調べると過去のまつりでは、あわびが昼ごろに完売していましたので、10時頃に到着できるように出発しました。
駐車場に入るのに少し時間がかかり、会場に到着したのが10時20分頃になりました。
↑会場の様子
すごい人出です。バーベキューコーナーの場所探しが大変でした。なんとか場所を確保し、あわびを買うために行列に並びました。スタッフの方に、『行列に並んでいる途中に、あわびが売切になる可能性もあります』、と言われました。
行列の途中で、輪島のご当地キャラ『わんじま』がいました。
何とか売切れは免れ、無事にあわびとご対面。
浜値とはいえ、さすがは高級食材のあわび!いいお値段します。
奮発して、3000円のあわび2個と、2500円のあわび2個を購入。
で、となりを見ると、
『輪島産 平貝』??
スタッフの方に聞くと、あわびの雌とのことでした。気になったので、こちらも1個購入。
他に100グラム×××円(いくらか忘れました)のあわびもありました。
↑輪島海女採りのタグが付いています。
イカ、ホタテ、ふぐの醤油漬け等の食材も買ってきて焼きました。あとあわびごはんも食べました。さざえは今回は買いませんでした。
食べている時に、場内にアナウンスが鳴りました。
『輪島産のあわびが完売しました』
この時、時計を見ると11時21分。県外産のあわびも用意されていて、そちらはまだ残っていたみたいです。
七輪で焼いたあわびは最高に美味しかったです。固くもなく、柔らかくもなく、こりこりとした歯ざわりも、今までに食べたあわびにない感じでした。
オス、メスの味の違いは。。。私にはわかりませんでした。
そして、会場を後にし、帰りに久しぶりに千里浜に行きました。
↑あんころ号の写真、千里浜ってわかりませんね(笑)
最後に、
昼前には、あわびが完売するので、来年あわびまつりに行くときは、もっと早い時間に行かなければならない。と思いました。
Posted at 2014/07/21 22:34:48 | |
トラックバック(0) | 日記