
先週の10月4日(土)、5日(日)、嫁と私の両親で紀伊半島旅行に行ってきました。
最初はお伊勢参りだけに行く予定だったのですが、お伊勢参りに行くのに日帰りだとさみしいので、1泊2日にして白浜温泉に泊まる計画を立てました。
この時は、台風18号の進路、影響が気になりましたが、天気予報では4日(土)はおおむね晴れ、5日(日)は雨という事で行くことにしました。ちなみに台風は6日(月)の朝に紀伊半島付近を通過していきました。
朝7時前に出発。伊勢神宮には2日目に行くことにしたので、大阪経由で白浜温泉に向かいます。
まずは宇治にある世界遺産の平等院に行きました。
9時半過ぎに到着。鳳凰堂の内部拝観は20分毎に50人ずつ行っていますが、到着した時には、11時10分からの内部拝観までいっぱいだったので予約をして園内、ミュージアムをみてまわりました。
↑鳳凰堂正面より
↑鳳凰(鳳凰堂の裏側から撮影)
時間になりましたので鳳凰堂の内部拝観しました。
↑ここから鳳凰堂の内部拝観へ
内部拝観は撮影禁止ですので写真はありませんが、阿弥陀像、壁扉画など立派なものを拝見することができました。
表門を出たところにあるお茶屋さんで抹茶ソフト。
抹茶の粉が振りかけてあります。小さめですが、濃厚でおいしかったです。
高速に乗り、バビューンと和歌山市へ。和歌山ラーメンを食べに行きました。
行ったお店は、
↑井出商店さん
13時半頃到着しましたが、駐車場はいっぱいで、すぐ近くのコインパーキングに駐車しました。15人ほど店外で並んでいました。回転が早く、思ったより早く入店できました。
↑特製中華そば
濃厚な豚骨醤油ラーメンです。とても美味しくスープを全部飲み干しました。
お店から出ると、行列は無くなり、駐車場も空いていました。タイミングですね。
食後は、和歌山城へ。ここでも駐車場が満車で5台ほど並んで待っています。ですので、少し離れていますがコインパーキングに駐車しました。
階段を登り天守閣へ。食後にはいい運動になりました。
ここまで上ってきましたが、お城の中には入りませんでした。車に戻る時、先ほど満車だった駐車場が空車になっていました。ここでもタイミングが悪かったみたいです。
高速に入り、白浜を目指します。途中のパーキングで、
↑ドライみかんとみかんジュース
ドライみかん、私の家族では大ヒット。とても美味しいです。
そして、白浜にある
とれとれ市場に寄りました。両親は先ほど食べたドライみかんをまとめ買いしていました。海鮮など食べたかったのですが、旅館での夕飯もありますのであきらめました。
旅館に到着。宿泊したのは、
↑露天風呂の宿 ホテル天山閣 湯楽庵
6部屋しかありませんが、全室に源泉かけ流しの露天風呂があります。
早速、風呂に入り運転の疲れを癒しました。
そして夕飯です。
かなり種類、量が多かったです。写真にはありませんが、鯖寿司もありました。
イセエビのお造りが美味しかったです。
食後は、まったりと過ごし、もう一回お風呂に入り、次の日に備えて早めに就寝しました。
以上、紀伊半島旅行1日目のことでした。
Posted at 2014/10/11 14:04:39 | |
トラックバック(0) | 日記