• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月14日

ワンオフインナーサイレンサー?!

先日、Buddyclub SPEC2マフラーに換装して初めてサーキット走行会へ行ったのですが、他の参加者と比べて明らかにうるさいと思い、肩身の狭い思いをしました。

かと言って、インナーサイレンサーを付けた状態では、高回転までキレイに回らないので悩んでいたところ、よさげな物を発見しました。

ご存知の方もいるかもしれませんが、ESTという会社のインナーサイレンサーです。

HPの解説によると、音量を下げられてかつ、排気抵抗が増えない、更にトルクアップすると言うのです!

あと、使用しているサイレンサーのサイズに合わせて制作してもらえるとのことでした。

Buddyclub SPEC2純正インナーサイレンサー+αの音量で、高回転まで回せる物が1万円以内で作ってもらえるのであれば、興味ありです。

予算の都合がつき次第、問い合わせてみようと思います。
ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2006/04/14 01:37:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡山土産♪
TAKU1223さん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

0805 🌅💩🍱🍱🥛◎ ...
どどまいやさん

愛車と出会って10年!
シン@009さん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

この記事へのコメント

2006年4月14日 6:55
やはり音量が気になりますか・・・ 僕は気にせず走っていました…  今は5次元304のフルストレートです… しかも空気抵抗を少なくしようと斜め下げ加工… 
モーターランド鈴鹿の経営者には控えめだねえ。もっとEFらしく走ればいいのに… といわれました。 
と・・・いう訳にも行かないので、304に無加工で純正のリアタイコがついたので、走るときにはリアタイコだけ交換しています。 ガスケット代がかかりますが、音量だけは静かです。
コメントへの返答
2006年4月14日 12:33
304のフルストレートですか?!
もしかして、中間タイコレス&○○レスですか??

自分も前のCR-Xの時は304の○○レスで乗っていましたよ♪

先日までは藤壺RM-01Aに304のリアピースでしたが、この二つよりも今の仕様の方が低音・こもり音が小さいです。

EFらしくですか・・・
モーターランド鈴鹿の方はなかなか豪快ですね^^;

純正タイコが304に無加工で付けられるのにはびっくりです!
2006年4月14日 8:34
サイレンサー入れると、モワァ~って回転上がらなくなるし・・・。

いい物、みつけたね~♪
コメントへの返答
2006年4月14日 12:38
モワ~ってなるの嫌ですよね><

自ら人柱になるのは嫌いじゃないんで、物欲指数上昇中ですよ!笑

昨日は昨日でとある物を買っちゃいました♪♪
2006年4月14日 17:01
初カキコです(^^
確かに興味をそそるパーツですね~
サーキットでタイムアップするのに
トルクアップは必要不可欠ですからね!
体感レポ期待していますね(爆
コメントへの返答
2006年4月14日 22:49
カキコありがとうございます♪

少し前までは最高出力にとらわれてばかりだったのですが、ヘアピンなどの低速コーナーの立ち上がりでトルクの重要さを痛感しました。

ぜひとも期待に応えますよ☆笑(購入モード?!)
2006年4月15日 9:01
ひと昔前までは、私も高回転重視で直管でした
やっぱり 上の伸びは全然ちがいますよね!

私も同じくあるサーキットでウルサイと言われ、止められた事があります・・・(^_^;)

相性よければいいですね(^^)
コメントへの返答
2006年4月17日 10:10
上の伸びは全然違いました><

インナーサイレンサー付きだと、以前2速→3速(RM-01A時)に入っていたストレートを2速ホールドで通過となりショックでした。。。

購入したら相性確かめにサーキット行ってきます♪
2006年4月15日 11:10
こんにちは。
確かにバーディー管の音量は最近では気になりますよね。
音量規制するサーキットが増えてきた&トシ(汗)なので私も本当はセンター出しにしたいですがRM01Aのままです。

音量対策は悩みの1つですね。
コメントへの返答
2006年4月17日 10:13
周りに同じくらいの音量の車がいれば、少しは安心できるのですけど、いないとどうしても気を使っちゃいます・・・

センター出しですか?!
音量はともかく(笑)排気効率抜群になりそうですね☆

プロフィール

「クランクプーリー破損 http://cvw.jp/b/12902/44159686/
何シテル?   07/06 20:07
ひっそり山坂ドライブを楽しんでいます ちょっと充電期間です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MC初期型限定?ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 02:39:24
リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 00:07:19
純正プロジェクターヘッドランプへの換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 23:27:21

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
趣味車を並べて車庫に置きたいので悩みに悩んで車両サイズのダウンサイジング化を行いました ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目となるこのCR-Xは、後期型(110番台)・ノーマルルーフモデルです。 B18C換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
耐久用マシンです 仲間内で共同所有 オールペンを終えて、マニュアル化
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
コツコツ不具合点をなくしてます ウエシマクリニック ストリート改 Car's CP-1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation