• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAK_VTECのブログ一覧

2007年02月04日 イイね!

磨き疲れ。。。

今日は朝からヨシムラ管を磨きました。
電動ドリルに金属タワシのようなブラシがついたのを付けて汚れを落とした後、
サンドペーパーやフェルトバフを使ってひたすら地道に研磨。
その後、腐食の進行防止にクリアを一発吹いて今日のところは終了。
かなり妥協しましたが見違えるほどのできになりました。
疲れて夕方まで爆睡しました。。。

あとはテール以外の部分に耐熱ブラックを吹くつもりです。
まだしばらくは着けないので、のんびりやります。^^

ピカール大活躍!
Posted at 2007/02/04 23:28:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2007年02月03日 イイね!

買い替え&ECU

今日でアストロプロダクツのセール第一弾が終わるので、狙っていたスロープを買いに行ったものの売り切れ。代わりに車止めとギボシ端子のメスを買ってきました。
なぜか地元の友人達もメス不足によく陥ります。オスは端子も人間も余っているのですが。。。汗

携帯を替えたのに伴って、充電器も使えなくなったのでダイソーにて2個購入。
2個というのは車&マジェスティ用です。意外とツーリングで役立ちます。

その後、ノーマルECUを友人から借りたので交換すべくガソスタへ。
そしたら何と、ベタベタのプラグから中古ながら白金プラグに交換してもらえていました。
ドラシャブーツも変えておいてくれたとの事。非常に助かりました。
早速ECUを交換して、エンジン始動。
あっけなくエンジンが始動し、アイドリングもぴたっと落ち着いてます。
もう全く問題無しです。
K○ROMも悪さしておったか~!ってな感じです。

あとはタイロッドエンドのブーツが左右共破れていたのと、フロントのブレーキパッドが2mm弱しかないので要交換とのこと。
そこを解消すれば車検行けそうです。

幸いブレーキパッドは新品を持っているので大丈夫ですし、ブーツも既に取り寄せてくれていたので来週には乗れるかも!?
Posted at 2007/02/04 00:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2007年02月02日 イイね!

レア?珍品??

レア?珍品??車検を通すにあたって、マフラーをJASMAマーク入りの物に変えるようにといつも言われるので、前もって手配していた無限マフラーに交換しました。
まぁ、ヨシムラサイクロン(!?)じゃあ心もとないですしね。

無限マフラーと言うとツインループマフラーを思い浮かべてしまうかもしれませんが、今回入手したマフラーは全然形状が違うのです!
本来右出しのはずがこのマフラー、左出しになってます・・・!!
左出しとなるとEF系やDA系用かなと思ったりするのですが、EGフェリオ用とのこと。

半信半疑で作業に取り掛かり、ヨシムラ菅のリアピースを取り外して無限マフラーを仮合わせしてみると問題なくおさまりました。
ご丁寧なことにマフラーハンガーを車体に追加するステーまで付いており、それを車体に取り付けてみると、マフラー側のステー位置とドンピシャでした。

EG系で左出しは5ZIGENロケットマフラーしかないと思っていたので驚きでした。
本を見たりネットで探しても同形状はEF用しか発見できませんでした。
なかなか渋いマフラーです。

今回、中間パイプは純正のままです。面倒だったので。。。汗
幸いフランジの位置・形状とも同じでした。

車検の間にヨシムラ菅を磨きますか♪
Posted at 2007/02/02 12:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2007年02月01日 イイね!

ジェイソン!?

初めて拾っちゃいました!

バトンといっても、ジェイソン・バトンではなく懐かしのバトン!

人と人とを結ぶバトンです♪

それではスタートゥ~


1.今付き合ってる恋人はいますか?

  い、、、います



2.その恋人と付き合ってどれくらい経ちますか?

  2年ちょっと



3.この恋人と付き合ったキッカケは?

  前の恋人は後ろ好き(!?)だったけど、やっぱり前の方が恋しくなってラブチェン状態に。



4.この恋人以外に過去にどれくらい恋人いました?

  シャイで奥手な方なので3人です。



5.一番長く続いた恋人とはどれくらいですか?それはいつ頃?

  学生くらいから3年くらいで、当時は続けて顔黒でしたね。。。



6.逆に一番短かった恋人とはどれくらい?

  2ヶ月。勢いまかせの夏の短き恋でした。



7.恋人を色に例えるなら何色ですか?

  赤!!やっぱ赤は興奮します!



8.恋人との思い出があればどうぞ!

  つい熱くなって、吹かせちゃってごめんなさい。謎



9.浮気願望はある?

  ななな、な、、ないですよ~。今の恋人が一番ですから。汗



10.今の恋人に一言!!

   。。。








   浮気しちゃってゴメンナサイ!!



といった感じでウスウス感づいてたとは思いますが
自分の車を恋人に見立てるバトンです。

もと屋 さんからいただきましたん☆

貴方も貴女も是非!
Posted at 2007/02/01 22:22:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2007年02月01日 イイね!

アイドリング不良&黒煙

アイドリング不良&黒煙車庫証明申請ついでに市役所へ行って仮ナンバーを借りてきました。(自賠責払い済)
仮ナンバーはロードスターの時にも借りたことがあるのでスムーズに借りることができました。
で、借りたナンバーを持ってフェリオのところへ行き、フェリオに付けてガソスタへ移動。途中アイドリング不良でエンストしましたが。。。

車検までしばらくはガソスタに置かせてもらい整備します。
とりあえずアイドリング不良を直すことにしました。
次の日から取り掛かることになったのですが、予定通り次の日に行ったところ、黒煙が・・・との話。
どうやら昨日ガソスタ内を移動させる時にエンジンをかけようとしてもなかなかかからず、かかったと思ったら極度のアイドリング不良とともにマフラーからの黒煙であたりが真っ黒になったとか・・・!!

試しにセルを回してみましたがかかりません。
そのうちバッテリーが弱ってきたので、急速充電器で充電しつつセルを回してみたところ力強いセルの音と共に何とかかかりました。

確かに黒煙が出ているので、サブコンを持ってきて燃調補正してみましたが一向に良くなりません。20%ほど燃料を減量しても変化なし。

点火系を疑い、プラグをチェックしてみたら見事に真っ黒。そのうち2本は液体が!!
バイクでも見たことがない状態でした。
その後、ライターであぶったりして何とか火花が飛ぶようになったので再度エンジン始動しますが濃いです。EACVを軽く洗浄しても変わらず。

ダイアグノーシスを見てみると、点滅ではなく点灯しているのでサービスマニュアル片手に各センサーをチェックします。
すると、マップセンサー付近でシューシュー音がします。
近くにスロットルがありますが、スロットルとは別のところからです。
吸うようなところって、マップセンサーの配管かな~と見てみたら、亀裂入ってました。しかも、空気吸ってます。
バキューム計へつながる配管との三つ又のところで、そのバキューム計への配管が裂けていました。

早速、配管を外して裂けている部分をサクッとカットして再び三つ又へ差し込みます。
ECUリセットしてエンジン始動してみました。
黒煙は見事に消えました。
アイドリングはまだ不安定で燃調はまだ濃い目ですが一歩進んだ感じです。

180SXでパイピング抜けをして後方視界真っ黒けな経験をしましたが、どうやらその時と同じ症状が出ていたようです。
Posted at 2007/02/01 12:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ

プロフィール

「クランクプーリー破損 http://cvw.jp/b/12902/44159686/
何シテル?   07/06 20:07
ひっそり山坂ドライブを楽しんでいます ちょっと充電期間です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MC初期型限定?ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 02:39:24
リアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/19 00:07:19
純正プロジェクターヘッドランプへの換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 23:27:21

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
趣味車を並べて車庫に置きたいので悩みに悩んで車両サイズのダウンサイジング化を行いました ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目となるこのCR-Xは、後期型(110番台)・ノーマルルーフモデルです。 B18C換 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
耐久用マシンです 仲間内で共同所有 オールペンを終えて、マニュアル化
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
コツコツ不具合点をなくしてます ウエシマクリニック ストリート改 Car's CP-1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation