• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
かわねこの愛車 [日産 テラノ]
かなりインチキ?なアーシング施工例
6
アースケーブルの端は、このようにバッテリーのマイナス端子に集中させます。<br />
このステーは、キットに付属で付いてきました。<br />
本当は、画像右端の横になっている部分をマイナス端子に繋ぐのですが、スペースの関係上、このような配列にしてあります。<br />
<br />
なお、マイナスのターミナルもいったんバラして磨き、接点グリスを塗って組み直してあります。<br />
<br />
<br />
・・・ただですね・・・。今回時間切れで、肝心のバッテリーのマイナスケーブルがボディに止められている部分(画像に映っていませんが、黒に黄色線の太いケーブルが繋がっている端)を磨いてないんですね。そこもけっこう錆びているので、このままだと本末転倒。<br />
近日中に仕上げる予定です。<br />
<br />
<br />
アーシング後の印象としては、吹け上がりがちょっと滑らかになったかなあ?くらいの印象で、劇的なものではありません。プラシーボの方が強いかも?<br />
マイナス端子の磨きを含め、もう少し様子を見てみようと思っています。<br />
<br />
みんカラのみなさんの中には、電気系の達人もおられるので「そんなやり方じゃダメだ!」等、アドバイスありましたら、よろしくお願いします。m(_ _)m
アースケーブルの端は、このようにバッテリーのマイナス端子に集中させます。
このステーは、キットに付属で付いてきました。
本当は、画像右端の横になっている部分をマイナス端子に繋ぐのですが、スペースの関係上、このような配列にしてあります。

なお、マイナスのターミナルもいったんバラして磨き、接点グリスを塗って組み直してあります。


・・・ただですね・・・。今回時間切れで、肝心のバッテリーのマイナスケーブルがボディに止められている部分(画像に映っていませんが、黒に黄色線の太いケーブルが繋がっている端)を磨いてないんですね。そこもけっこう錆びているので、このままだと本末転倒。
近日中に仕上げる予定です。


アーシング後の印象としては、吹け上がりがちょっと滑らかになったかなあ?くらいの印象で、劇的なものではありません。プラシーボの方が強いかも?
マイナス端子の磨きを含め、もう少し様子を見てみようと思っています。

みんカラのみなさんの中には、電気系の達人もおられるので「そんなやり方じゃダメだ!」等、アドバイスありましたら、よろしくお願いします。m(_ _)m
カテゴリ : 電装系 > 電装パーツ > アーシング・プラシング
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2006年12月02日

プロフィール

「@れいぽんさん 蘭越はやはり遠いですね。でも、SSスタートが早朝でなければ、日帰りもできるとわかってしまった…。^^;」
何シテル?   06/02 21:15
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation