• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこの愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2007年6月21日

スズキスポーツ・LSD TDX100投入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
これがLSDセットの内容。
左から、LSD本体、取説、LSDオイルのFFX8009です。
2
LSD本体のアップ。この次お目にかかれるのは、オーバーホール時だけなので、記念撮影。^^;
3
リフトアップして作業開始。
言うまでもありませんが、作業はショップに依頼しました。こんな作業ができるほどのスキルは、わたしにはありません。^^;

お店によれば、整備解説書ではエンジンを降ろしての作業、となっているようですが、ハンガーでエンジンを半吊りで作業できたそうです。
4
わたしが見に行ったときは、既にミッションが降ろされていました。

ここで注目したのは、画面右に見えるように、ロワアームが外されていたこと。
これはチャ~ンスっ!と、ロワアームのブッシュ交換を「ついで仕事」で頼んでみたところ、快諾!

実は昨年秋に、スズスポの強化ブッシュを買ってあったのですが、作業する時間が取れないでいたのです。
5
角度を変えて下からエンジンベイを見上げたところ。
こんな風景、めったに見られませんからね。^^;
6
ミッションは分解途中のもよう。
お店の昼休みに訪ねたので、作業の様子は見られず。

当然この後の組み付けは、わたしが仕事中の作業だったので、写真はここまでしかありません。^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーティング洗車とガソリン添加剤・・・

難易度:

雨漏り対策(><。)永遠のテーマ

難易度:

ロアアームジョイントブーツ交換

難易度: ★★

ドライブシャフト交換(右前)

難易度: ★★★

エアコンクリーナ施工・エアコンフィルタ交換

難易度:

久々の洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月6日 12:19
下からの眺めがとてもエロイです(笑)

デフの感覚には慣れましたか~?雪道はやっぱ減速側も多少効く1.5WAYの方が良さそうですね♪
コメントへの返答
2007年7月6日 22:50
(*´д`*)ハァハァもんでした。(笑

もうすっかりLSDの感覚には慣れました。冬が楽しみです~!

プロフィール

「@れいぽんさん オジェを打ち破ったタイムの貴元くん、殊勲賞ですね。ラトバラ代表、ステージエンドのインタビューで超ゴキゲンでしたね。(笑」
何シテル?   08/03 21:24
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation