• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かわねこの愛車 [スズキ スイフト]

第2回オートテストチャレンジ2016 Rd.1 -2-

投稿日 : 2016年06月08日
1
競技経験者MTクラスに出走していた、ローバーミニ。
ドライバーは昨年も参加されていました、みんカラユーザーのBHP.Racing三代目ジャイアン号さん。速いのなんの!
「北海道最速ローバーミニ」のエントリー名は伊達ではなく、ぶっちぎりでオーバーオールウインを勝ち取りました。
2
この32スイスポの方はジムカーナ選手で、午前中は地区戦に参戦。
ローバーミニとこのスイスポの2台だけが、30秒台を出しているのはさすが。

競技経験者MTクラスは、ジムカ選手が何名か参加していましたが、バックがあるので、勝手が違うようです。
3
ラリーでおなじみの方も参加。
インプを駆るのは、美瑛番外地さん。
オートテストは、コースがコンパクトなので、ターボパワーもあまりタイムには影響しなさそう。
4
これまたおなじみの雪風さん。
前進は速いのですが、後方が見えにくいファストバックスタイルのため、車庫入れに苦労していましたね。
しかもパイロンがバックだと見えないという設定になっていたので、なおさらでした。
5
ちゃんと表彰式があり、上位入賞すると、楯と副賞がいただけます。

2回走行し、良い方のタイムが採用されるので、どちらか1本失敗しても大丈夫。
1位の方は、なんとVWパサートワゴンでの参加で、しかも初参加での快挙!

で、コンマ4秒差でおうがさんを下した久野っち。これで家庭内での地位も決まるとか?!
6
競技経験者、ATクラスは2台のみでした。

おふたりともみんカラユーザーさんで、1位はラパンで参加のセレちゃんさん。
2位は昨年からご参加で、みん友さんのseven。さん。今回のコースは大柄なCX-7ではちょっと苦しかったことと思います。
わたしもすぐ後のゼッケンだったため、コース上でのお姿は見られず…。
7
競技経験者MTクラスは、2~3位の方とその右の方がジムカ地区戦参戦者。さらに右のお二方は、ラリーな方。(笑
今回は、参加人数が少なかったこともあり、全員賞品がいただけました。^^
8
最後はレンタルカークラス。クルマはなんか昨年のラリー北海道で見たよーなヴィッツ。^^;

http://minkara.carview.co.jp/userid/129192/car/82738/4358219/photo.aspx

実はこのクラスは応募がなく、急遽地区戦オフィシャルのみなさんによる参加となりましたが、みなさんも楽しまれたようです。^^

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の昼まで道北の海沿いにいましたが、400kmあまりを走って十勝に戻ってきました。毎日仕事絡みの電話やらメールがあって、なんだかなあという感じもありましたが、正しい夏休みを過ごせたので、良しとしなくては。」
何シテル?   08/14 19:21
オートバイとクルマと、野遊びが大好きな「おやぢ」です。(^^ゞ 北海道のど田舎に住んでいます。どれくらい田舎かと言うと、地域で乗っている車種を言えば、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

To all the GRANDVITARA users 
カテゴリ:ESCUDO
2013/04/25 00:50:33
 
TREK FIELD 
カテゴリ:震災支援
2011/04/27 21:50:38
 
SSER ORGANISATION 
カテゴリ:震災支援
2011/04/10 23:28:28
 

愛車一覧

スズキ エスクード スズキ エスクード
外遊びの相棒として、約20年乗ったD21テラノの後継機として、2012年8月4日より就航 ...
カワサキ スーパーシェルパ シェルパくん (カワサキ スーパーシェルパ)
街乗りから林道散歩、ツーリングまでなんでもそつなくこなす、オールラウンダーな相棒です。 ...
スズキ ワゴンR あ~るくん (スズキ ワゴンR)
池から自転車で飛び出したり、自分でゴハンを炊いたりはしないけど「あ~るくん」です。(笑 ...
カワサキ KSR-II ちびくろ (カワサキ KSR-II)
1991年にわがやへ来て以来、林道探索に活躍。現在はそのコンパクトさと2ストの加速力で、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation