• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月02日

EVベンチャーのゼロスポーツ、自己破産申請へ

EVベンチャーのゼロスポーツ、自己破産申請へ ゼロスポーツって、
スバルのアフターパーツを扱ってるメーカーでしょ?
開発にあたってスバル車を使うのは当然だろうし。。。

サンバーの生産停止は想定外だったか?

日本郵政につぶされた気がします。
ベンチャー企業に官の風当たりは強かったのか?

以下、引用

~日刊自動車新聞~

EVの受託開発などを手がけるゼロスポーツが岐阜地裁に自己破産を申し立てる準備に入ったことが1日、わかった。同社は昨年、日本郵政グループの郵便事業会社からEV1000台を受注して注目されたが、何らかの理由で取引契約が破棄された模様。中島徳至社長は「あまりに突然のできごとだった。今まで誠実に正直にやってきたのに残念だ」と本紙記者の取材に答えた。

 1日夕から岐阜で会見を開き、経緯などを説明する予定。

ゼロスポーツは1994年創業のベンチャー企業。カスタマイズ(合法改造)パーツを開発・販売する一方で早くからEVの可能性に着目し、98年にはEV事業を立ち上げた。いち早く制御ノウハウなどを積み上げ、小型EVトラックなどを自治体などに納入していた。

 昨年、郵便事業会社と約1000台の集配用EVの納入契約を締結。契約破棄の理由は明らかになっていないが「納期の遅れ」を指摘する一部報道もある。年間売上高が数億円規模の同社にとって、30億円を超える大口契約が白紙に戻ったことは痛手だ。ゼロは富士重工業「サンバー」をベースにEVを製造することにしていたが、昨年暮れには急きょ、ダイハツ製ボディに変更している。
.
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2011/03/02 14:38:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蛸屋さん
猫のミーさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

こんばんは、
138タワー観光さん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2011年3月2日 15:13
良くワカンナイですけど、車両絡みの開発云々って、納期の遅れを考慮してお互い契約するもんだと思ってました。 こんなんで、あっと言う間に倒産に追い込まれちゃうんですね~~……(-"-;)
まぁ、開発費ハンパ無いから当然なんでしょうけど
コメントへの返答
2011年3月2日 18:00
大口契約ということで多額の融資を受けてたみたいですね。開発途中でベース車が変わったのも痛手ですかね?
郵政の随意契約条項っていうのもよく分かりません。
郵政はベンチャー企業には厳しかったということですね。
2011年3月3日 3:26
>郵政の随意契約条項

大雑把に言うと、完全な民間会社でない郵政が公官庁のように任意で決定した相手と契約を結ぶためには、競争入札せずに任意で決定した理由が必要。

今回の場合、
サンバーコンバージョンEVは、実証実験車両を先行納入しその実績を理由に随意契約。
 ↓
ハイゼットコンバージョンEVは、サンバーと全く別物なのに実証実験どころか実車の製作も無しに計画変更して随意契約。
 ↓
郵政側、1月納品期限である21日の3日前に、計画変更の随意契約がヤバイから、元の契約でサンバーコンバージョンEVを20台用意して。
 ↓
ゼロ側、3日で20台、無理です。
 ↓
郵政、じゃあ、契約解除&約7億円の違約金という事で。
 ↓
ゼロ、それも無理です。
 ↓
この話を聞きつけたメインバンクが、運転資金を口座ごと凍結。
 ↓
1月末、給料や取引先への支払いできず。
違約金請求が残りそうな民事再生? or 債務を全て精算できる破産申請?
 ↓
破産申請を選択。

という事のようです。

取りあえず、スバル車の販売を得意としている、愛知の独立系自動車販売会社ネクステージが救済のための買収を破産処理代理人に申し込んだもよう。


コメントへの返答
2011年3月3日 6:47
こんにちわ~

詳細なご説明、ありがとうございます。
ますます郵政側の身勝手さを感じます。

翻弄されたゼロスポーツが気の毒でなりません。保身のためとは言え、口座凍結した銀行にも憤りを感じます。
2011年3月3日 7:39
あら今度は郵政が、ゼロスポーツの方から、途中でハイゼットでやりたいと言い出しておいて、
開発が間に合わないから、やっぱり、サンバーでと言い出だしたんだと、反論始めたみたい。


まあ、日本郵便、ゼロスポーツ、どちらの言い分が真実だとしても、

十六銀行本店が、本来メインバンクとして行わなければいけない事は、
岐阜の地銀大手として、地元企業であるゼロスポーツとその取引先企業のまとめ役になり、
ゼロスポーツだけでなく、取引先企業も含めて支援する事。

それが、自分だけは助かろうと、メインバンクがどこよりも先に逃げ出して、
企業の存在に、いきなりトドメを刺す事ではないでしょう。
コメントへの返答
2011年3月3日 18:13
反論出てきましたね。

EVベンチャーに反論=契約解除問題で―日本郵便
時事通信 3月3日(木)6時1分配信

 日本郵政グループの郵便事業会社(日本郵便)は2日、集配用の電気自動車(EV)の供給契約解除を機に資金繰りが悪化し、破産申請を決めたEVベンチャーのゼロスポーツ(岐阜県各務原市)が主張する契約解除の経緯について反論するコメントを発表した。ゼロ社が会見で「日本郵便からEVに使用する自動車のメーカーを変更するよう要請され、納期が遅れた」と説明したことに対し、「車両の変更はゼロ社側から求めてきたもので、日本郵便から要請した事実はない」としている。

水掛け論的な気もします。

今回の件は銀行も非難されて然るべきかとも思いました。
2011年3月3日 7:46
おはようございます…

ゼロスポーツは残念なことですし、郵便との行き違いは悲しいことです…

しかし…一番考え欲しいのは銀行

つまり預けているお金が凍結される…コレはゼロスポーツだけでなく、銀行の都合によって僕らの預貯金が突然に引き出せない状態が起こることを、この出来事から学ばなければならないと思います

最近、オレオレ詐欺で銀行はATMの引き出し金額を制限していますが、いつ何時お金が出せなくなるかわかりません…そうしたことより、日本のお金持ちや大企業はリスク分散させるために、海外へ投資したり工場を作ったりしています

その結果、雇用はドンドン縮小傾向…

リーマンショックにしろバブル景気、古くは世界大恐慌にしろ、一部の金融関係の人間によって僕らの命が左右されている…

このことをもう一度、見直す必要があると思いますよ
コメントへの返答
2011年3月4日 7:05
国内経済の発展を阻害しているのも銀行だと…

貸し渋り、貸し剥がし、いろいろと聞きます。そして、財布を握っているのも銀行。

国内のメガバンクと呼ばれる銀行が、ゼロスポーツのメインバンクだったら少しは状況が変わったのかと思います。
今回の件でベンチャー企業は銀行に対して、かなりの警戒感を抱くと思います。
そうしてまた、金の流れが悪くなり、国内経済にも滞りを見せるのでしょうか…

ゼロのメインバンク、理由があって個人的に好きでなかったのですが、ますます好きでなくなりました。
2011年3月3日 9:57
ゼロスポーツは、スバルを得意とする、有名な
ショップですよね。かなり驚きました。

郵政にもいいたいことはあると思うんですが、
マネーゲームに巻き込まれた被害者という
感は否めないですね。お金は怖いですね。
コメントへの返答
2011年3月4日 7:14
人気のあるメーカーが破綻するとショックですね。ゼロスポーツはオートサロンで知ったのでなおさらです。


郵政、銀行というしがらみにやられた感が強いです。旧態依然とした業界とベンチャー企業ではみずが合わなかったのかもしれませんね。

たしかにお金は怖いです。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月29日 14:24 - 15:49、
89.92 Km 1 時間 24 分、
バッジ27個を獲得、テリトリーポイント260pt.を獲得」
何シテル?   04/29 15:50
緑乃大地 改め db.masar 堕落(墜落?)した人間ですが、 何とか生きております。 いつか「蒼井そら」と絡みたくて 「緑乃大地」としていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:31:37
D-Product 3インチ ブラック スピーカーカバー グリル (左右 セット) 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 00:44:08
葬儀終わりした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 21:03:53

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
'14.01.25(土) 納車
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08(土) 思いがけず購入。 息子とサイクリング用 '20.12.1 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
何だかよくわからないうちに 実家にあって、いつの間にか消えていた 可哀想だったクルマ
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08 ドナドナ 20年以上乗っていました。 気に入っていましたが、 整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation