• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月30日

カリオストロの城

カリオストロの城 夢やロマン(?)があって
とってもいいニュース!と思ったけど
お値段も現実的でない。。。


'12.07.26 マイナビ・ニュース抜粋

電気自動車企画のレッドスターはこのほど、
電気自動車「フィアット500EV」を発売した。
1965~1968年に生産された「500F」をベースにEV化したモデルだ。

現行モデルの「500」ではなく「500F」がベースに

映画『ルパン三世 カリオストロの城』でもおなじみのモデルをEV化した


今回発売される「フィアット500」も、映画『ルパン三世 カリオストロの城』で話題を呼んだモデルだ。仕様としては、最高出力は10~100馬力までで、要望により調整可能。ユーザーの要望に沿ったカスタマイズが可能となっている。充電時間は8時間(急速充電非対応)、継ぎ足し充電も可能。充電プラグは100V(アース付)、200V丸型、200V平型対応。充電スタンドコネクタ搭載も可能。保証は1年保証となっている。価格は780万円で、車検および陸運局への登録、納車費用を含めた価格となっている。

コンパクトで、めちゃめちゃシンプル。
でも、780万は高過ぎ・・・か!?

価値観による(笑)


ブログ一覧 | 外車 | クルマ
Posted at 2012/07/30 20:31:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

ゴハット面白い!笑
レガッテムさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

またおかしいぞぉ〜
138タワー観光さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2012年7月30日 22:20
かなりお高いですね~冷や汗

「カリオストロの城」には
「ターボ」か「ニトロ」ついてなかったでしたっけ冷や汗
それに、サンルーフらしき物もついてましたね冷や汗

現実に付けたらかなりげっそりげっそりげっそりになりそうですね冷や汗

ちょっと見てみたいかも冷や汗
コメントへの返答
2012年7月31日 5:38
そういえばニトロだったような…?

ついてたらいいな、あったらいいなと思わすようなベースになるクルマが少ない昨今…

お高くても、やはり好きな人には売れるかな!?
2012年7月31日 1:39
良いと思いますが\780万は高過ぎですw
コメントへの返答
2012年7月31日 5:41
やっぱりシャレにならない価格ですよね!
ショーカー的要素が強いのかも!?

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月29日 14:24 - 15:49、
89.92 Km 1 時間 24 分、
バッジ27個を獲得、テリトリーポイント260pt.を獲得」
何シテル?   04/29 15:50
緑乃大地 改め db.masar 堕落(墜落?)した人間ですが、 何とか生きております。 いつか「蒼井そら」と絡みたくて 「緑乃大地」としていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RECARO RS-G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:31:37
D-Product 3インチ ブラック スピーカーカバー グリル (左右 セット) 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 00:44:08
葬儀終わりした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 21:03:53

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
'14.01.25(土) 納車
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08(土) 思いがけず購入。 息子とサイクリング用 '20.12.1 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
何だかよくわからないうちに 実家にあって、いつの間にか消えていた 可哀想だったクルマ
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08 ドナドナ 20年以上乗っていました。 気に入っていましたが、 整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation