• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

db.masarのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

ビミョー

ビミョー失敗と思ったらアップしないと公言しました

ビミョーなので一応、公表します。
注文したものは「リーフのアンテナ」

日産部品千葉販売㈱にて購入


う~む、すぐにもとに戻しそう (・・;)




屋根が汚いですけど
見なかったことにして下さい。


価格:1,940円(税別)
Posted at 2011/12/12 00:49:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | MyファミリアSワゴン | クルマ
2011年12月12日 イイね!

第42回 東京モーターショー2011

第42回 東京モーターショー2011'11.12.11(日)

東京モーターショー行ってきました。
やっぱり、千葉県民としては幕張メッセがよかったなぁ。

ビッグサイトは最終日ということもあり
メチャ混みだった。






病み上がりの息子は疲れやすい、
私は人混み苦手。

さらっと見て帰ってきました。

2年前はリーマンショック後で閑散とまではいいませんが
空いてたような気がする。

今年はすごかった。。。
休日の人出は10万人?


じっくり見たのはスバルブースだけだった(笑)
正確に言うと「BRZ」だけ

おねいさんを見る気力もなかった。。。

FT-86にいたっては、見るだけで40分待ち
信じられん。
カタログ、パンフの類も配布してなかった。
見るのはあきらめた。
こんど、メガウェブにでも見に行こう。
って、Dラーで見るようになるほうが早そう。。。

マツダブースも、TAKERIやSHINARI、CX-5をちらっとみて
パンフを大量ゲットして終了。
(あっ、欲しい方いらしたら、言って下さい。何部かありますので差し上げられます。)



これから、パンフ配布の時代は終わるだろうなぁ。
スマホからの請求とか、メアド登録とか
めんどくさい。。。

意表をつかれたのが、ベンツのAクラスコンセプト。
私的には非常に心魅かれた。




リーフのRC仕様も割とイケてた気がする。



そんなこんなで、堪能しつつも早々に引きあげた
'11東京モーターショーでした。

チケットを手配して下さった某様
ありがとうございました。m(_ _)m
Posted at 2011/12/12 00:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2011年12月09日 イイね!

次期アテンザのクーペ 【mazda】

次期アテンザのクーペ 【mazda】雄(TAKERI)=次期アテンザ

既に既定路線のようですが、
公式発表ってあったっけ!?

情報ばかり先行してる感も否めず
しかも、今度はクーペ情報!


次期アテンザにクーペバージョンが出る。
と、ちょっと変わったニュースが海外で出回っています。
オリジナルの記事は、イギリスの「WHATCAR?」と言うメディアの記事でした。


記事によると、雄(TAKERI)のデザインをベースにした、
Mazda 6(アテンザ)は、2013年1月に発表されるとしており、
2Lのガソリンエンジンと 2.2Lのディーゼルエンジンが
予定されているそうです。

ハッチバックとセダンがまず出て、
その後ワゴン(エステート)がリリースされるとされています。
ここまでは予想できそうなのですが、
その後2014年に4シータークーペが出る。としています。

「クーペにする事でボディ剛性が高くなる」
「ドアが減る事で車体が軽くなる」
「クーペにするなら、購入者は6MTを望むはず」
等、いろんな妄想が始まります。



クーペも良いですが、
5ドアハッチバックというのが気になります。。
Posted at 2011/12/09 12:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | mazda | クルマ
2011年12月08日 イイね!

Drive Heart Drive Japan

Drive Heart Drive Japan国内自動車メーカー8社のウェブ担当者が
初の共同プロジェクト「Drive Japan」を発足

スズキ株式会社、ダイハツ工業株式会社、トヨタ自動車株式会社、日産自動車株式会社、富士重工業株式会社、本田技研工業株式会社、マツダ株式会社、三菱自動車工業株式会社の国内自動車メーカー8社は12月5日、史上初となる業界横断企画としてソーシャルメディア活用プロジェクト「Drive Japan」を開始した。


ちらっと見ましたけど、
ほっこりする話し
微笑ましい話し
載ってます。

心が疲れた時にいいかもしれません。
関連情報URL : http://drive-japan.jp/
Posted at 2011/12/08 19:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年12月08日 イイね!

100kg軽減!? 【mazda】

100kg軽減!? 【mazda】「世代商品群」が分からないんですけど~
5年毎の製品・開発スパンかな。
今が第5世代?来年から第6世代?
ハイテン使用を前提に考えるという事は
現実的にガソリンエンジンで
燃費競争に挑戦していく姿勢かと。

単純に軽量化だけ考えたら
コンセプトカーで「炭素繊維(カーボン)使用」と
言うのは簡単。

でも、価格的に現実的でない。

ハイテンもまだ割高ではあると思いますが
カーボンよりは現実的。

「第7世代商品群」とやらを楽しみにしてます。
2016年なんて、すぐなような気がします。


マツダ、16年に車体100kg軽減へ

マツダは、2016年から投入する「第7世代商品群」で車体骨格をSUVを除く乗用車で最大100kg軽量化する。

 第6世代の商品に適用している環境技術「スカイアクティブ」の車体をベースに構造最適化に取り組むほか、超高張力鋼板(ハイテン)材の採用を増やし、強度を高めながら軽い車体を追求する。

 スカイアクティブは12年に投入を予定するCDセグメントの乗用車で第5世代比100kgの軽量化に成功しており、第7世代でさらに同じ重量を軽くし、燃費性能を底上げする。
関連情報URL : http://www.mazda.co.jp/
Posted at 2011/12/08 19:39:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | mazda | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月29日 14:24 - 15:49、
89.92 Km 1 時間 24 分、
バッジ27個を獲得、テリトリーポイント260pt.を獲得」
何シテル?   04/29 15:50
緑乃大地 改め db.masar 堕落(墜落?)した人間ですが、 何とか生きております。 いつか「蒼井そら」と絡みたくて 「緑乃大地」としていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 5 67 8 910
11 1213 14 15 1617
1819 20 2122 23 24
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

RECARO RS-G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 23:31:37
D-Product 3インチ ブラック スピーカーカバー グリル (左右 セット) 汎用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/26 00:44:08
葬儀終わりした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/14 21:03:53

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
'14.01.25(土) 納車
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08(土) 思いがけず購入。 息子とサイクリング用 '20.12.1 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
何だかよくわからないうちに 実家にあって、いつの間にか消えていた 可哀想だったクルマ
その他 自転車 その他 自転車
'11.10.08 ドナドナ 20年以上乗っていました。 気に入っていましたが、 整 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation