• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2012年08月09日 イイね!

サンマルコ広場①

待望のサンマルコ広場に到着すると感動が立ち込めてきます。

今回の旅の目的の1つは、高いところに登ることで
ターゲットは鐘楼!!



すでに18時を回りそうですが、行列に並びます。
小さいけど、エレベーターがあるのでラッキー。

ヴェネチアの街が一望できます。
結構風が強かったです。これはサンマルコ寺院を上からみた風景です。


この広場はカフェ発祥の地で、その中でも有名なのは
ゲーテも通った1720年創業のカフェ・フローリアン。
中はめっちゃ豪華です。


ここで頼んだのは、チョコレータ・コン・パンナ。
生クリームは甘くなく、イメージに反して温かい飲み物です。
あま~いです。生クリームを絡めていただきます。


優雅に生演奏を聴きながら、眼を閉じればヴェネチアに来た~って感じがします。
ちゃっかり生演奏チャージ6ユーロ取られて、夢から醒めますが。

夜になるとサンマルコ広場は優雅さが増します。
こんな感じで広場に灯がともります。


そんなサンマルコ広場ですが、秋から冬にかけては広場が水没します。
これは2年前の秋に行った時の写真です。

写真は水面に建物が映えてキレイに見えますが、移動も長靴がないと動けず
非常に苦労します。

ヴェネチアは美しいだけでなく、時には旅人にも厳しいのです・・・。



Posted at 2012/08/09 01:13:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | イタリア旅行 | 日記
2012年08月07日 イイね!

ヴェネチアを歩こう

では、ホテルにスーツケースを投げ込んだら
やはりまず目指すはサンマルコ広場です。

駅前の橋で運河をまたいで、まず目指すは
中間地点のリアルト橋へ。

ヴェネチアはクルマ、バイク、自転車が走ってないので
陸路は歩きです。

道中は、こんな感じで大人2人がすれ違えるかどうかな
細道があちこちにあって、必ず迷います。
ところどころの建物の壁に、サンマルコこっちみたいな
矢印があります。(1枚目の左側の黄色いのがその看板の一部)


水の都とはよく言ったもので、ホントに水路があちこち
あって、船で行き来しています。



そんなこんなで中間地点の大運河canal grandeにかかるリアルト橋。
この橋の周辺にはいろんな店がいっぱいあって、とても
賑やかです。
いっぱい飲ませてくれるバーカロ(ヴェネチア風居酒屋)や魚市場があるのも
このあたりです。

そこから、さらに15分ほど歩くと、あのサンマルコ広場に
到着します。


サンマルコ寺院と鐘楼が目に飛び込んできます。
この広場はナポレオンに「ヨーロッパで一番美しい広場」と言わしめた
程です。

広場の海側、まさに海の玄関にはヴェネチアの象徴、金の獅子像が
建っています。


これでヴェネチアをラフに縦断です。

ちなみに歩数は以下のとおり。
サンタルチア駅近くのホテル玄関-リアルト橋 3203歩
リアルト橋-サンマルコ広場 992歩
サンマルコ広場縦断 336歩

迷いながら、ワタシの短い足で歩いたので
いい加減です~

帰りに歩くのがイヤという方には、水上バスのヴァポレットがあるので
大丈夫です。

さて、このサンマルコ広場、いろんな楽しみ方があるのです・・・





Posted at 2012/08/07 02:33:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | イタリア旅行 | 日記
2012年08月05日 イイね!

ヴェネチア

飛行機を乗り継いで約20時間、最初に到着したのはヴェネチア。
クルマ好きですが、クルマのないヴェネチアは大好きなのです。
ワタシにとって、ヴェネチアに行かないイタリア旅行は
ちょっと考えられません。


今回は飛行機の窓から、ヴェネチアがジオラマのようによく見えたので
感動もひとしおでした。
飛行機は小さな国際空港、ヴェネチア出身の冒険家の名を取った
マルコポーロ国際空港に到着します。

深夜便は時間はかかるものの、時差ボケがないので
体は楽です。

大陸側にある空港からは、バスで本島に渡ります。
サンタルチア駅側にホテルがある場合は、バスが便利ですが
サンマルコ広場側にホテルがあれば、ヴァポレットという水上バスで
アクセスするのが、旅情もあってお奨めです。
これを間違えると時々みかける、スーツケースを引きずって、路頭に迷い、
ハネムーンなのに険悪なカップルのようになってしまいます。

さて、対岸のメステレを抜けて、桟橋を渡るとバスは本島で唯一クルマが
入れるローマ広場に到着します。

そこからまずは、サンタルチア駅前へ。
駅の前はもう運河。この風景が大好きなのです。


20ウン年前、イタリア初体験もこの風景からでした。
平べったい石段にぼーっとしながら行きかう船を見ると
時間が経つのも忘れてしまいます。
気分は当時に戻りましたが、時間はザンネンながら
戻ってくれません(泣)


早速ホテルにチェックインして、散策に出かけますが
駄文が長くなったので、今日はここまでにしたいと
思います。

次回は歩数計を持って行ったので、歩数計を活用しながら
ご紹介したいと思います。







Posted at 2012/08/05 22:45:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | イタリア旅行 | 日記
2012年08月04日 イイね!

イタリアから帰ってきました!!

イタリアから帰ってきました!!って、帰国して一週間経ってしまいましたが・・・。

とにかく全力を尽くして駆け抜けた8日間でした。

日本に帰って最初に感じたのはとにかく暑い!!
イタリアも暑かったけど、湿気がないせいで
イヤな暑さは感じませんでした。

一生懸命遊びすぎたバチが当たったのか、仕事と
暑さとオリンピックで、ヘロヘロ状態でした。





おいおいおバカなブログをあげていきますので
よろしくお願いします。


Posted at 2012/08/04 19:27:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | イタリア旅行 | 日記
2012年07月20日 イイね!

Road to Italy

ということで、明日はお仕事してから関空に直行して
イタリアに行ってきます。

でも業界優待チケットでケチケチ旅行です。
直行便で行かないヨーロッパって学生時代以来ですが、ここは
気分も若者に戻って、ビンボー旅行にしようかと思います。


そして、今回の旅では気の置けない、「おっさん」と呼ばれている
友人と行ってきます。

さぁ、男二人のイタリア旅行はどうなりますやら・・・・。




それでは、しばらくネットもメールも使えない状況に突入しますが
みなさんお元気で・・・。


来週の金曜に帰ってきまーす。

あ、万歩計持っていこ。



Posted at 2012/07/20 00:39:55 | コメント(12) | トラックバック(0) | イタリア旅行 | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation