• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2023年12月04日 イイね!

アストンマーティン・ヴァラー

この前、東京に行った時、ASTON MARTIN ARCADIA
 TOKYO 2023が浅草寺で行われていました。

いろいろヤボ用があったので、昼過ぎに見れたらラッキーという
軽い気持ちで行ってみました。

次のアポがあるので、持ち時間は30分。

辿り着いたのは何と裏口。

警備員が何人かいて、物々しいなと思ってたら
大きなエンジン音が。

何が来るかと出口で張り付いていたら、アストン110周年に
110台のみが生産されるValour(ヴァラー)がこっちに
来るではあーりませんか。

3億とも言われる超高級車ですが、マスタングのような
スタイルで、シンプルでないデザインは正直好みでは
ありませんでした。

でも、ピンポイントで動いているのを見学できて
ラッキーでした。
Posted at 2023/12/04 23:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | 日記
2023年08月26日 イイね!

今夏の強い味方

残暑お見舞い申し上げます。
この異常な暑さの中、550バルケッタもアストンも
全く乗る気がしません。
いや、すごい熱を持つので、クルマも参ってしまうと
思います。

でも、今は強ーい味方が。

ジムニーがただいま家出中で、借りているL375タント。

外観は古びたタントですが、エアコンめちゃくちゃ効きます。
毎日快適ドライブ。

ルークスと違って手動スライドドアだけど、これも全然OK。

贅沢いわなきゃ、クルマなんてこれで十分。

黒は苦手で買ったこともないけど、小さいクルマなら
黒でもいいかなというのが新発見。

もうすぐ2か月になりますが、もう少し頑張って
もらいます。




Posted at 2023/08/26 10:34:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | 日記
2022年11月18日 イイね!

え、ミドリ!?

素のボクスターは実にいいクルマだった。
このまま乗り続けた方が絶対コスパ的にはいいだろうし、
初オーナーのオプションセンスにはもう脱帽ものだったのに
今回のクルマを見つけた時、小さな画像なのに、是非乗りたいと
思ったのだった。
それぐらい、このクルマは印象的だった。

今度のクルマはトレードマークのオープンカーではない。
自分の意志でクローズドルーフでサンルーフもないクルマを
買うのはBPレガシィぶり。

また国産でもドイツ・イタリア車でもない。

もう、これだけで自分で冒険しまくり。

ボディカラー??
「ミドリ」

ミドリなんて、かつてミドリの象徴だったロードスターでもライン
ナップしてないし、最早終わった色だと思ったけど、まさか自分が
選ぶとは思っていなかった。
家族にもどんな色と聞かれてミドリと答えたら、「えっ、何で」と
言われた。
ポルシェはGT3とか役付モデルにミドリを見かけるので、少しずつ
ミドリが復権してるのかもしれないが、それでも昔ほどの勢いは
ない。

そんなミドリのクルマが届くまで、あと1週間。

楽しみになってきた。。。

Posted at 2022/11/18 22:10:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | 日記
2019年03月06日 イイね!

振り向けばナイト2000

ある日曜の夕方、近所を歩いてると
黒いトランザム。

おお、トランザム。


ナイト2000っていうドラマに出てたな・・・と
思って、後ろ姿を見送ろうとしていると
あのインパネは・・・

と慌ててもう一枚撮りましたが、遠くに行ってたので
鮮明には撮れず。



思いがけずKITTに会えた日曜の夕暮れでした。
Posted at 2019/03/06 23:00:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | 日記
2018年12月20日 イイね!

RICHARD MILLE SOUND of ENGINE

11月の話ですが、お友達がクラシックなF1でレースに出るよと
教えてもらったので、鈴鹿までイベントを見に行きました。

古今東西のバイク・レーシングカーが大集結。









ロータスF1のピット


お友達が乗る予定だったF1
ミッショントラブルで出走できず


Cカーも充実
懐かしのレイトンハウスのトヨタのCカー


プジョーとマツダの戦い


CカーとF1は詳しくないのですが、気になったのを
少々

懐かしの日産カラー


紫電改


プジョー


ロータス・ホンダ



にわか黄色ホンダ・オーナーとしては興奮の一台

フェラーリF1には人だかり


フェラーリF1よりTAISAN F40のほうが好みです。


サーキット外にもスーパーカー


デイトナ、カッコイイ




フェラーリのF1の音はやはり管楽器でした。
スピードが音より速かったのがわかります。
万博のイベントではとても味わえないサウンドでした。

それに引き換え、デモンストレーションで走っていたランボルギーニは
排気音だけが無駄に大きくて、聞き苦しかったです。
やはり過ぎたるは及ばざるが如しですね。

このイベント、とても楽しかったです。
来年も開催されたらまた行きたいと思います。

Posted at 2018/12/21 00:13:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろんなクルマ | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation