• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

フェラーリでお散歩

家のメンテの打ち合わせにワタシの叔父と知り合いの業者さんで
やってきました。

家をひと回りして打ち合わせ。
当然ガレージへ。

ボディカバーがかかっているので、業者さんがこのクルマは
何ですかと聞いて来られたので、ちょっとだけボディカバーを外し、
フェラーリを見せました。

業者さんも喜んで、ちょっとクルマの話をしました。

業者さんが帰られた後、叔父にフェラーリに乗ろうと誘いました。
この叔父がクルマ好きだったので、ワタシもクルマ好きになった
ようなものなので・・・。
外車を初めて運転したのも、この叔父の愛車だったBMWのE30
でした。

近所をフェラーリでお散歩。


画像のような走りはしてませんが、できるだけ
スムーズに走れる道を選んで、フェラーリの話から
ワタシが子供の頃の話まで短い時間ながら
いろいろと話しました。

暑い中、エアコンもあまり効かない中のドライブでしたが
叔父は喜んでくれて、運転席に収まって
記念撮影していました。

フェラーリブランチから1カ月ぶりのドライブでしたが
楽しい時間でした。

フェラーリは、画像のような運転をしなくても、見た人・触れた人を
幸せにしてくれますね。
Posted at 2016/05/22 18:11:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2016年04月19日 イイね!

フェラーリブランチ2

記念写真のあとに目に飛び込んできたのは、
あの松田芳穂さんでした。
フェラーリ美術館を作ったり、日本でのフェラーリの啓蒙活動において、
イタリア政府からも勲章を賜わった、神様のようなお方です。

厚かましくも挨拶をして、「私の愛車を見ていただけませんか?」
とお願いしました。

松田さんは微笑まれて「いいですよ、どれかな?」

数メートル先の550バルケッタへいざなうと、車内を覗かれ、

松田さん「いいねえ、ギア付き(マニュアル)で」「何キロ乗ってるの」

ワタシ「13,000キロです」

松田さん「全然乗ってないねー」

ワタシ「屋根がないんで、なかなか乗れないのですが、もっと乗るようにします」
松田さん「でも、貴重品だから・・・大事にしてください」

握手もしてもらって、感激しました。

松田さんまでとは言わないまでも、われわれも若い世代から憧れられる
自動車乗りでありたいと思いました。

フェラーリブランチで見た方々は余裕を持って人生とフェラーリを楽しまれてる
感じがして、とても好感が持てるミーティングでした。



フェラーリブランチの記事でバルケッタも掲載されました。
Posted at 2016/04/19 00:23:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2016年04月14日 イイね!

聖地へ・・・ フェラーリブランチ2016

朝箱のみなさんと別れて、あわてて向かったのは、
ミュゼオ御殿場。
そう、フェラーリブランチに参加するためです。

でも途中でこんな写真撮ってたら、もっと遅刻しそうになり・・・。

フェラーリに憧れた理由の1つは、フェラーリ美術館の庭園で行われる
この祭典にいつか自分も参加したいと思ったことです。

やっとの思いで、348スパイダーを入手した頃には、フェラーリ美術館も
閉館し、フェラーリブランチも中断されてしまいました。

それが2014年より、フェラーリ美術館のあった現ミュゼオ御殿場で再開
されました。

天候も550バルケッタには参加か不参加かを左右するので、天候と自分の予定が
両方OKだったので、今回やっと参加することができたのです。

会場に到着すると9:40。入場が10時までだったので、何とかセーフ。
誘導されて駐車した場所は、なんとスペチャーレ中心のお立ち台のような
芝生の上。


ここには、ラ・フェラーリ、F40、F50、デイトナ、288GTOが鎮座してました。
うちのバルケッタの後ろはデイトナで、ちゃんと系統立てて、場所を
決めておられるのはさすがだと感動しました。



芝生前列の鼻先。


駐車すると同時に、何人かがやって来られて、レアなクルマだと言われてたので
相対的にクルマの台数の多い関東でもうちのバルケッタはレア車として
認められたようです。

青い空、まぶしい緑の中、色とりどりのフェラーリを見ながら、みなそれぞれ
ゆっくりとここでの時間を過ごします。

ブランチとして提供された料理も、期待はしていなかったのですが
満足できる、美味しいイタリアンで、しかもおかわり自由でした。
スタッフの対応も気持ちよく、さすがは歴史のあるイベントと感心しました。

ここからは、会場のフェラーリたちをご覧ください。













記念写真を参加者全員で撮った後、見たことのある人を見つけました。
そこでワタシの頭の中に野望が…(つづく)

Posted at 2016/04/14 22:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2016年04月13日 イイね!

ひさしぶりのターンパイクへ

日曜日は箱根ターンパイクでFIAT500/ABARTH500のオフ会
「朝箱」が行われるという情報を聞いて、遠征してきました。

土曜の夕方から出発し、夜遅くに御殿場着。
さすがに高速走行は余裕なので、疲れは最少でした。

さわやかで夕食を取りましたが、深夜でも
混んでいて、ビックリしました。

朝は早くから、MAZDAターンパイクをドライブ。
MAZDAになってからは、2回目ですがロードスターでは
来た事がないので、次回はロードスターで遠征したいですね。

定番の富士山をバックに


朝から元気なみなさま


御所の入駐車場のサクラ


みなさんが登場してきました。


ひさしぶりに再会できた関東のみなさんとご挨拶。
クルマが変わった方も数名いらっしゃいました。
あ、ワタシもなんですけど。

大きなサクラ(笑)


オフ会エリアへ移動。

1台として同じクルマがなくて、カラフルな500。
やっぱりイイですね、チンクのオフ会は。

でも、ここで時間切れ。
後ろ髪を引かれる思いで、みなさんに見送られ、次のイベントの会場へ。

お会いできたみなさま、ありがとうございました。
楽しかったです。
挨拶できなかった方々、申し訳ありません。
また、次の機会にお願いします。
幹事のaradonさん、お世話になりました!!




Posted at 2016/04/13 00:25:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2016年04月04日 イイね!

フェラーリでサクラ

サクラが咲いたので、家の近くのサクラの名所に。
他の人の迷惑にならないように早朝に。

橋の上で




場所を変えて





おだやかな、いい朝でした。

サクラとフェラーリも相性がいいようです。
Posted at 2016/04/04 23:37:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation