• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

疾れ、フィレンツェ

フィレンツェ滞在2日目。
今日も目的を2つ果たさなくてはならない、今回は旅の目玉です。
しかも今日の夕方にはローマに向けて発たなくてはなりません。

朝食はホテルの中庭のテラスで食事。
テラスはいいけど、ハトが食べ残しを狙って、テーブルの上を我が物顔で荒らすのには
ビックリ。
9時半に1つの目的であるウフィッツィ美術館を予約しているので、そちらへではなく
そそくさとチェックアウトして、駅へ。
駅の手荷物預かりに荷物を預けます。
荷物を預けないと計画は成就しないと踏んでいたのです。
フィレンツェへ来るといつも食べるBARに行って、
カプチーノとクリーム入りのクロワッサンを頬張ります。


実は前の日も食べたんですが、ここのがイタリアで食べた中でも一番美味しいです、ハイ。

それから、9時半に遅刻しそうになりながらも、ウフィッツィ美術館着。


スゴイ人、人、人。最近セキュリティチェックも厳しくなって、飛び込みなら相当待たされますが、
予約していると専用入口から入れて、まるでディズニーランドのファストパスみたいなもんですね。
ボッティチェリのビーナス誕生や春など、久しぶりのウフィッツィを楽しんで
目の保養になりました。
美術品に夢中になっていたのですが、我に却って、駅へGO!!
駅のタバッキのショーウィンドーに500とオレンジのグラプン発見。
躊躇無く、ショーウィンドーを開けてもらって無事購入。


当然ながらそこはイタリア、展示品につき、外箱はナシ!!

自販機で切符を買って、メインの目的、ピサに向かいます。
ピサの斜塔に登ろうと20ウン年前に行った時、その1週間ほど前に傾きすぎて
その1週間前に立ち入り禁止になったという恨みを晴らしに行くのです。
列車に乗ったのはフィレンツェ発11時40分過ぎ、ピサ中央駅までは1時間の道のりです。
ピサの斜塔の予約は13時30分。
駅から斜塔までは2~3キロですが、体力温存のために今回はタクシーで行きます。
が、タクシーがなかなか来なくて、ムダに20分程待たされちゃいました。
プジョー3007のタクシーに乗って、斜塔に乗り込みます。

おおっ、斜塔。なかなかの傾きです!!
斜塔の下の受付の係に予約のeチケットを見せると、カバンを置いて来いとの指示。
仕方なく、ロッカーに荷物を入れて、斜塔へ戻るともう汗ダクダクでした。
何とか無事斜塔の受付完了です。
ピサの斜塔もネットで事前申請が必要です。
現地ツアーを頼んでも、斜塔の前までは連れてきてくれますが、上に登る手続きは
自分でやらなくてはイケマセン。
便利になった反面、PCを使えないお年寄りとかには不親切ですよね。

階段はフイレンツェのドゥオーモと比べたら、階段も広くて楽勝ですが
てっぺんに近付くに連れ、狭くなります。
てっぺんの階段


登っているときも、斜塔の傾きがわかるので、不思議な感覚に包まれます。
ピサの斜塔は入り口からてっぺんまで340歩でした~
10分ほどで斜塔着。
ピサのドゥモーオや納骨堂を見下ろし、絶景を楽しみました。


降りたら、しばし写真撮影。
ヘンなカッコの人々を見かけますが、何してるんでしょ。


実はこんな写真を撮ってたんですねー。青い空、白い斜塔、緑の芝生でとてもいい場所でした。

さ、気持ちを切り替えて、荷物を受け取ってフィレンツェへトンボ帰りです。
帰りのターゲットの列車はピサ14時30分発。
そしてフィレンツェ着15時30分、予約してある時間変更不可のローマ行きユーロスターが
15時45分発。
ピサでタクシー乗ったのが14時ちょっと過ぎ。運ちゃんに急いでもらって
何とかターゲットの列車に乗り込みました。


途中、検札にきた車掌のおっちゃんが、イタリア版スーパーひげだるまさんだったので
和ませてもらいました。

最悪はローマまでのチケットを破く覚悟はしていたのですが、何とか定刻にフィレンツェ着。
コンコースの右端のホームから左端のホームにある手荷物預かりまでスーツケースを取りに行って、真ん中くらいのホームから出るユーロスターに乗らなければなりません。
夕方の混雑しはじめたフィレンツェ駅の中を縫うように走って、スーツケースを受け取って、
また走って、何とかユーロスターに飛び乗った瞬間、ドアが閉まりました。

さよなら、フィレンツェ。別れを惜しむ暇もなかったけど、目的を全部クリアできたので
マンゾクマンゾク。

列車は小さな達成感に浸っている中年東洋人を乗せて、ワイン畑の広がる丘陵地を
ローマに向けて疾走したのでした。

次回はいよいよ終着駅ローマです。
Posted at 2012/08/30 01:16:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「991乗り比べ http://cvw.jp/b/130144/48683981/
何シテル?   09/28 22:41
フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
56 78 9 10 11
121314 15 1617 18
192021222324 25
26272829 30 31 

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation