• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2014年12月09日 イイね!

エアマスセンサー交換

大事にしているC36。


数ヶ月前から全開にした時の回転の上昇の鈍さと
シフトショックに悩んでいました。

でも、低回転で街乗りの時はいたってフツー。
それも乗る回数が少ないので、そのままにしていましたが
今回はしっかり治すことに。


テスターでチェックすると、1~3番ピストンの燃料の量のエラーが。


今までの症状とエラーの情報からエアマスセンサーを
交換することにしました。

ボンネットを整備モードに。


垂直まで開くので、重整備でも、ボンネットを外さずに
出来ます。

昔は9万円したそうですが、今はBOSCH製でも2万円ぐらいで
買えます。
もっと安い製品もありますが、信頼性の面からお奨めしません。

ということで、信頼のBOSCH製のエアマスを購入しました。

油紙に包まれています。

これが3.6リッター直6エンジン。


これがエアマスセンサー。

取り外しはホースバンドを外して、エアクリ廻りのクリップを外し、
エアマスのコネクターを外すだけ。

外したエアマスと新品エアマス。

外した右のエアマスには、メルセデスの型番が刻印されています。

エアマスを取り付けてから、儀式が必要です。

①取り付け前にはバッテリーの-端子を外す。
②取り付け完了したら、-端子を取り付ける。
③組み付けたら、エアマスのコネクターを外して、キーをオンまで
 回して、3分放置。
④コネクターを繋いで、突発電流を防ぐためにヘッドライトを点灯させて
 キーをオンにして5分放置。
⑤エンジンをゆっくりとかける。

これで、前の不良エアマスの数値がリセットされます。


早速乗ってみると、もう別物。
レッドゾーンまできれいに吹け上がるようになり、
最高に気持ち良く走れるかつての調子を
取り戻すkとが出来ました。

昔のクルマはオーナーが自分で触れるように
出来ていますね。

これからも、C36をまだまだ楽しみたいと
思います!!


Posted at 2014/12/10 01:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | AMG C36 | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78 910111213
1415161718 1920
21 2223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation