• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

待ちクルマ来ず・・・・

待ちクルマ来ず・・・・まだ手元に来ないスパイダー。

業者の取引中心の工場なんで、ワタシのお休みの日は向こうもお休みで、
なかなかこの目で、状況を確認できないのが、ちょっと寂しいかな。

クルマがクルマなんで、急いでもらうよりじっくりやってもらったほうが
いいんです、ハイ。

今日はお山でトリトンキャブさんから、思いがけないプレゼントを2つも
いただきました。
フェラーリのスタイリッシュなキーホルダーとフィアットのキーホルダー。
フィアットのは、何とも大阪人のノリで、大好きです。
確かに親会社はフィアットだしね。

ありがとうございます、大事に使わせていただきますね!!




Posted at 2008/09/29 00:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月23日 イイね!

先立つモノのこと。

先立つモノのこと。どんなにいいクルマを見つけても、手に入れるにはやっぱり
まずおカネ。

カネに糸目はつけないとか、予算はいくらでもというお大尽な方はごくわずかで
そんな方はどうぞ新車や希少なスペチャーレでも買ってちょうだいと思う。

具体的な金額は明かせないが、スパイダーのお値段はムリすりゃキャッシュで
買えるお値段でした。これを頭金にローン組めば、F355や360もターゲットに
できただろう。
だけどクルマ一筋で夜遊びできなくなるのも困る。おいしいものも食べたい。
せっかくのフェラーリだし、ガソリン代気にしたりセコく乗りたくない。
タイヤも換えたいし、第一重整備しなきゃいけなくなったらどうするんだろうということで、友人のすすめもあって、150万だけローンを組んだ。

そうすると金利はかかるが、気分的にはラクになった。
万一、壊れても予算はあるんだし。

ランニングコストもかかる。
まず駐車場。お金があっても青空駐車でフェラーリに乗るのはちょっと・・・。
スリットだらけのエンジンフードから容赦なく雨が入るし、スパイダーだと雨漏りも確実。
コロ衛門の場合は実家がすぐ近くにあり、屋根+ゲート付きのガレージがタダで借りられるので、コストは抑えられているが、新たに探すとなると物件が少ないので、苦労すると思う。

それから任意保険。
これも某運送会社に勤めるワタシは、系列の保険会社で通常の割引から団体割引で
更に30%レス。保険使う時は大きなクラッシュでしょということで、免責10万で設定すると、フルカバーの保険で年9万。エコノミーだと6万台。
これなら、フルカバーの方が安心かなって思ってます。
ただこの種のクルマは、支店で決済できず、本社審査になる。あと保険付保価格を証明する売買の契約書とかも必要になってくる。
ということで、やはりフェラーリさまは月々の固定費もかさんでくるのだ。

しかし、うまくやれば不可能じゃないのは、上のダラダラ書いた内容でわかっていただけたと思う。そこがピッコロフェラーリの甘い罠。

貴方も罠にかかってみませんか?


Posted at 2008/09/23 00:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月21日 イイね!

中古フェラーリの現実

中古フェラーリの現実買うと言ってから、1週間ほどでフェラーリが大阪にやってきた。
友人がワタシの知らないうちにブログにアップして、名前は出してなかったのにも関わらず、おはみのの仲間にはバレてしまっていた。
しかし、ワタシが否定も肯定もしないうちに、ボディカラーだけで盛り上がるのは
やめてほしい・・・。黄色しか買えなくなるじゃないですか。

で、フェラーリ様とご対面。
チラ見チェックで見抜けなかったところもいろいろと発覚。

・飛び石でボンネットにキズ
・ボンネットのチリのズレ
・樹脂パーツの白濁化
・幌の穴
・ウエザーストリップの破れ
・ホイールのガリキズ
・タイヤがひびわれている。
・ドアに軽微な凹み

・内装のベタつき(一部補修スミ)
・エアコンがエラーコード出してる
・ドア内張りがお疲れ気味

ちょっと神経質なワタシが書くと軽くこれだけある。
見えないとこは、どれだけあるんだろう。こっちの方がコワい。
これが現実である。新車同様、お値段はお手頃なんていう掘り出しモノは
なかなかない。少数で趣味性の高いフェラーリならなおさらである。

では、不満なのか?いやいや、マンゾクしている。
新車を買ったワケではなく、14年落ちのイタ車を買ったのだ。
気に入らないところは、自分で手を入れていけばいい。

自分のモノになる予定の、少し疲れたフェラーリを眺めながら
いつもより前向きな自分に。自分で驚いたのであった。




Posted at 2008/09/21 00:45:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月19日 イイね!

フェラーリを見に行こう

フェラーリを買うなんて、サラリーマン人生の中においてそうそうない。
最初で最後かもしれないのに、見に行かないで買うなんてムリ。
そういって、見に行くことにした。
友達には絶対に買いそうなそぶりや、商談はするなって言われた。

おはみのの友達の中で、一番冷静で女の子とデートする予定のなさそうな別の友人
Pを誘った。
目指すフェラーリは岐阜。お金がないので、オール下道を選び、土曜深夜に大阪を
アウトバックで出発した。
眠い目をこすりながら、クルマ好き人間のことを考えた。
「何で、こんな使える優秀なクルマを手放し、大枚はたいて古いイタ車を買うのか?若くて気立てのいい彼女を捨て、イタリアのババアに一目惚れするようなもんやなぁ」
わかっているけど、後戻りはできない。
行ってボロかったら、どうかな?
よっぽどボロかったらやめるだろうけど、岐阜まで行って買わない勇気はない。
やっぱり後戻りはできない。

7時ごろ、岐阜に着いた。
ショップもすぐに見つけ、348もすぐに見つけた。うん、かっこいい。
写真を数枚撮って、マクドナルドで朝ごはんを食べて時間を潰した。
ショップが開いて、すぐ行くといかにもなんで、開いて1時間してから、顔を出した。実直そうなメカニックの方が対応してくれた。
名目上は348の横にあるマセラティ・カンビオコルサ。2003年式で1994年式348と同じ値段。スタイルはパッとしないが、エンジン本体はフェラーリ430と同じで、内装もイタリアンなエロいコクピット。
反面、しらじらしく「こんなとこにスパイダーがある!!」って言って、見せてもらった348は、年式を感じさせる。はっきり言ってボロ。マセ下さいって言おうとしてこらえた。
舞い上がり気味のワタシの横から友人Pがダメ出ししてくれる。ボンネットをはじめ、あちこちにある飛び石。ホイールのガリキズなどなど。
でも、印象は悪くなかった。マセと比べりゃ、ボロいけどいい歳のとり方をしたクルマだと思った。ネコかわいがりもされてない感じだし。気になったのはゴールドの跳ね馬エンブレムくらい。

ショップもメンテ主体のショップで、フェラーリ数台、ポルシェがピットに並んでいて、レストア中のランボルギーニ・ハラマも置いてあった。

ショップもいいイメージ、クルマも悪くない。
断る理由は何もない。友人Pも同じ意見だった。
丁寧にお礼を言い、ショップを後にした。
高速に乗る寸前、「フェラーリ買います!!」って友人に電話した。
それは348スパイダーが自分の愛車になった瞬間であった。






Posted at 2008/09/19 22:50:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月18日 イイね!

ワタシのピッコロフェラーリ選び

ワタシのピッコロフェラーリ選び目星をつけたのは348と328。
やっぱりずっと片想いだったんで328もすぐには捨てがたい。
328はやはりロッソコルサという真紅が多い。ノーマルルーフのGTBは少数・高値安定なので必然的にタルガトップのGTS。

フェラーリを飼うということ=今までいじり倒したロードスターと別れることをさす。フェラーリを買えるといった喜びより、ロードスターをどうするかといったことだけが、ずっと引っかかっていた。

ずっと探していると1台これはというのが、ヒットした。
それは、348スパイダー。4台ヒットしたが、最安のやつ。
ボディカラーはジアロモデナ。内装は黒革。
走行距離2.9万キロ。

色で決めたなと言われそうだけど、殆ど当たり。箕面で黄色は、ワタシのトレードカラー。フェラーリと言えど、急にロッソコルサには乗り換えれないのである。
それと、昔、CAROZZERIAのCMで黄色のスパイダーが出ていて、かっこいいなって思っていたのを思い出した。

そこから1週間ほど放置して、売れたら縁が無かったものとして諦め、その間、348と348スパイダーについて調べた。
スパイダーはボディがヨレヨレとか、雨漏りするとかいう噂もいろんなところで
聞いた。

反面348は巷でいう、直進性やハンドリングが悪いクルマではないこと、
エアコンはおバカなこと、
タイミングベルトを交換する時に結構お金がかかること
スパイダーは後期モデルで、比較的完成されたモデルであること、などなど。

久しぶりにスパイダーをネットで見ると、まだあった。しかも値段が下がっている。
この時点で、328のことは忘れてしまっていた。

中古車を扱う友人にスパイダーを狙っていることを打ち明けると、そこの社長と
業販してもらえるように交渉してくれた。
「コロ衛門、このクルマ買う?」
「きれいそうに見えるけど、実物見ないと買えないよ」

ということで、実物を見に行くことにしたのであった。
但し、1つの条件があった。

それはまた次回・・・。





Posted at 2008/09/18 22:42:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

 123456
78910111213
14 15 16 17 18 1920
2122 2324252627
28 2930    

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation