• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2013年07月26日 イイね!

山登り

先週の日曜は550バルケッタにも目をくれず、早朝から
電車に乗って、芦屋川まで・・・。

そう、今日はいつもクルマで行ってる六甲山を徒歩で登ります。

阪急・芦屋川駅を7時40分に出て、歩き始めます。
山の手の閑静な住宅地を歩きます。

立派な邸宅には立派なクルマが・・・。
911とカイエン、現行メルセデスEクラスのセダンとワゴンとか
お金持ちは同一ブランドが好きなのね~と感心しながら
登りの住宅地を抜けます。
(結構キツイです)
そのまま進むと山に入り、もう少し進むと雰囲気のある茶店を抜けると
小さな滝と祠があって、そこから、いきなり六甲山の登山がはじまります。

で、いきなりロックガーデンと呼ばれる岩場が結構続きます。
そこから、風吹石、雨ケ峠と歩きます。
日が高くなると容赦なく日光が照りつけ、めちゃくちゃ暑いです。

歩くスピードも遅くなって、いろんな人に抜かれながらも、
大きなイノシシとにらめっこしながらも
マイペースで進みます。
ゴルフ場を横切ったりしながら、アップダウンに泣かされながらも
小川を渡ったりしながらも、11時40分山頂近くの茶店到着。

きつねうどんをほおばりました。
適度にコシがないうどんと薄味の優しい味がサイコーでした。

そして、またちょっと歩いて六甲最高峰931メートルに到達。


普段クルマで登れる山でも、自分の足で登ると
感動です。



今度は反対側の有馬温泉に向かいます。
今度は下りなので、ラクショーかと思えば、右足い異変が・・・。


足が痛くなって、せっかくの下りなのにスピードが出ず、
足をひきずって、有馬温泉に到着し、秀吉も愛した金の湯に
浸かって帰ってきました。

うーん、これぐらいの山で足が痛くなるなんて、ジジイになったもんです。

明日から、富士登山に行きますが、ちゃんと登れるか
心配でーす。

でも、まぁ、楽しんできまーす。


Posted at 2013/07/26 23:13:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月26日 イイね!

天神祭

おととい・昨日は日本三大祭りの1つ、大阪の天神祭でした。

大川沿いにある会社の、窓際族のワタシの席から外をみれば・・・

どんどこ船が・・・



文楽船やら、いろんな船がやってきます。



水の都といえば、ヴェネチアですが、大阪もなかなか負けていません。

気になって仕事にならないので、外に出て天満橋まで行けば
すごい人・ひと・ヒト・・・・。

花火は音は聞くものの、なかなか見えない・・・

諦めて、天神祭のお膝元、大阪天満宮に
お参りして帰りました。


帰りの立飲み屋で、なかなかすごいファッションのオヤジを発見!!
こんなカラーコーデでの着こなしはなかなか出来ません・・・


Posted at 2013/07/26 22:41:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 道くさ 夜はクネクネ | 日記
2013年07月24日 イイね!

次期戦闘機選び8

550バルケッタがいいと思っていても、なかなか売り物件がないのも事実。
いろんな物件から選んで買うといったことは無理でした。
まぁ、それならちょっと小さいけど、
そこはミニカーでガマン・・・



ガマン・・・





・・・できるはずもなく・・・



・・・





ゲットしちゃいました、これ。



まだ納車されていませんけど・・・・
見ないで買ったけど、想像以上にグッドコンディション!!
一目で気に入っちゃいました!!

ということでワタシの次期戦闘機はこのビアンコの550バルケッタ・ピニンファリーナに
決定しました。


車検取るまでにいろいろありそうですが・・・
まぁ全てが想定内です。


今までお付き合いいただいた皆様、ありがとうございました!!
Posted at 2013/07/24 06:48:58 | コメント(30) | トラックバック(0) | 次期戦闘機選び2013 | 日記
2013年07月21日 イイね!

次期戦闘機選び7

550マラネロ、我ながらシブくていい選択だと思ったのですが、マラネロには
自分なりにハードルがあったのです。

2つあって、まず1つはボンネットの長さでこれはutmさんのブログで、案外取り回しに
苦労しないことを教えていただけたので、自分が乗ってみないとわからないけど
これはクリアということにしておこう。

2つめはV12 5.5リッターエンジンの燃費。
V8のマラネロがあってもほしいとは思わないけど、485PSの代償に燃費の悪さと
税金の高さは予想できる。
ビンボーサラリーマンは数キロ走るたびに150~200円を落として走るのを想像すると
精神衛生上、よくない。
みんカラで調べても、リッター当たり3~4キロなんて書いてある。
ここは真偽のほどをオーナーに聞いてみるのが手っとり早い。
元オーナーだった紺の豚さんに聞いてみると、
「乗り方にもよるけど、5キロは走ったと思います」
そんなに走るのか!!ヨカッタ!!
いやいや、感覚がおかしくなっています。
でも、よく考えると通勤に使わないので、燃費の悪さはリッター当たり6~7キロの
348と比較しても、何とかなるだろう。

スタイルも内装も結構自分好み。
それでもお値段は不人気のせいか、フラッグシップモデルなのに、ミッドシップV8よりも
ずっとリーズナブル。

でもでも、マラネロにも自分にとって決定的な問題があったのです。
そう、屋根が開かないのです。

世界のブランド、フェラーリとはいえ、いまだ少量生産メーカー。
自社のブランド力を維持するためにも、大量生産を行わない。
だから歴代の車種を足しても数が限られている。
その中でローンを組んでも自分の買えるクルマはさらに限られ、その中でワタシのワガママを
叶えたクルマを見つけ出すのは、至難の業というか不可能です。

そんな中、頭の中の暗闇から1台が浮かび上がりました。

それは、550バルケッタ・ピニンファリーナ。


ピニンファリーナ創業70周年を記念したロードスターモデルで、2000年に発表、
448台が限定生産、日本には24台が割り当てられましたが、1台は形式認可のために
クラッシュテストに供されたので、現存するのは全台数が残っているとしても日本に23台しか
ないモデルです。
なんか、名前だけでもバルケッタ(小舟)とピニンファリーナがついてきて
買いな感じです。

これなら幌も手動というか、もっと割り切ってて、簡易な幌なんです。
機械的なトラブルもないのでヨシとしておきましょう。

思いついてから、このクルマでいいか3回自分に聞いてみた。
今までは「これでいい」だったのに「これがいい」になった。
「で」と「が」が違うだけなのに、ニュアンスは全然違いますね。
ターゲットがロックオンされた瞬間だ。

でもそんなレアなクルマ、売り物があるの?
あったとしても買えるのでしょうか??

Posted at 2013/07/21 06:05:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 次期戦闘機選び2013 | 日記
2013年07月19日 イイね!

次期戦闘機選び6

さてここでまた湧き出した疑問。

クーペよりスパイダーがほしいことは再確認できました。
しかし、ワタシの人生の中で最後のフェラーリになるであろうクルマが、本当に
360スパイダーで満足できるのかということ。

注)もちろん360スパイダーはいいクルマです。
ワタシの自己満足を満たせるのかという、ワタシだけの尺度です・・・

360はアルミ合金フレームを採用した新世代のフェラーリ。
クラシカルな348から乗り換えるとV8シリーズの進化を味わえるだろう。
それは魅力だけど、それでいいのか、最後のフェラーリだぞと考えると・・・

恐れ多いけど、V12はどうだろう。ここはミッドシップじゃなくてFRなのがいいなぁ。
日本ではイマイチ人気は無いけれど、その分リーズナブル。
612や599はもちろん無理だから、550か575M。
550マラネロなら6MTで12気筒を操れる最後のモデルだ。


でも気になるのはボディサイズ。長大なボンネットは小回りも利かなそうだし、
燃費も悪そう。
でも、275GTBから流れを汲む歴史あるデザインを踏襲しているスタイルは
とても魅力的・・・。

みんカラを徘徊していると、マラネロ愛にあふれたutmさんのブログを見つけました。
長大なボンネットもショートホイールベースのおかげで、小回りが利く、燃費もよくはないけど
リーズナブルなど、自分が心配していたことについて、答えてくれているようなタイムリーな
情報とマラネロとの充実した生活をワタシには書けない薫り高い文章で綴られて
おられ、読ませていただいて、FR12気筒が急浮上してきました!!

V8のスパイダーとFR V12。
全く違うクルマが土俵に登ってきました。


これはワタシのコレクションのミニチャンプス製マラネロ3台。
まだマテルやホットホイールが独占する前のモデルカーです。

ここからまたひと悶着ありそうです・・・
Posted at 2013/07/19 23:17:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 次期戦闘機選び2013 | 日記

プロフィール

フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1234 56
789 10 11 12 13
14 1516 1718 1920
212223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation