• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2013年10月22日 イイね!

安堂ロイド

TBS系で放映中の安堂ロイド。

キムタク扮するサイボーグ、ロイドのかけてるメガネ。

zoffの10月19日発売モデルらしく、早速会社帰りに
行ってきました。




メガネにロゴなし、専用メガネケース・メガネ拭きでなければ
レンズ込みで¥7350で買えるのですが、せっかくの旬な時事ネタ、
ここは安堂ロイド・バージョンを狙います。

これで、柴咲コウのようなカノジョ、もしくは島優子のような
妹ができるかと思っていたのですが、メガネごときが一緒でも
国民的スターと凡人が一緒になれるワケもなく、
平たく言うと踏絵みたいなものでした。


それでもクヤジイので、明日は安堂ロイドとして
調子ぶっこいてみようと思います!!



Posted at 2013/10/22 00:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | くだらない話 | 日記
2013年10月20日 イイね!

全快!!

今日も雨ですねー。
というワケでチャオイタリア、リタイヤしちゃいました。

先週の日曜はいちななさん主催の秋のオープンカーミーティング イン滋賀に
参加してきました。

朝イチにバルケッタを主治医から受け取り、さっそく高速で彦根へ。
出発時間の10時半に少し遅刻しちゃいました。
待っていただいていた皆さん、すみませんでした。

美しい琵琶湖畔を走ります。


懸案事項の整備はほぼすべて完了。
イヤー、爽快です。


北近江リゾートでは大きな海老フライを堪能。
張り切っていても、たくさんは食べられません・・・。
ということでソフトクリームでリベンジ!!
数々の参加車両。


biannco500さんの大人気のビーチェ号と。


食後は連なってマキノ ピックランドへ。
ここはバルケッタが納車されたら、行きたかった場所です。

帰りのことを考えるとをあまりゆっくりはできず、
早々に退散させていただきました。

ちゃっかりセコイヤ並木では撮影しちゃいました。









バルケッタを置くと、ヨーロッパの並木に見えませんか(爆)

帰りは木ノ本から高速に乗ったのですが、名神に入ったとたん
事故で渋滞30キロ。
水温がガンガン上がらないか心配でしたが、最近の気温だと
全然大丈夫でした。
人間の方が重いクラッチ操作に疲れちゃいましたが・・・


そして、燃費もリッター3キロとか聞いていて覚悟していましたが
スッカラカンのタンクに70リッター給油して、この日は330キロ走って
燃料計でまだ1/4ほど残っていたので、大体50リッターぐらい使ったと
すると、リッター6キロ強ぐらいになります。
比較的空いていた道が大半とはいえ、帰りは3時間以上
渋滞に捕まっていたことを考えるとなかなかの
優等生だったと思います。

やっぱり乗ってみないとわからないことがいっぱい
ありますねー。

これからいい季節なので、できるだけバルケッタの
謎解きをしていきたいと思います。






2013年10月13日 イイね!

バルケッタ分解中

ただいまバルケッタを分解中です。

前にちょい自慢げにバルケッタの内装をご紹介しましたが


イタリア車ならではの負の遺産もしっかり引き継いでいます。
それは距離に関わらず、経年変化でやってきます。

内装のベタベタ・・・
画像のスイッチを含め、ありとあらゆる内装パーツがベタついてきます。
プラスチックパーツにプロテイン塗装をしているのですが
これが劣化してベタついて、触れると指にも着いちゃいます


7連スイッチやエアコンパネルもベタベタ・・・


ドアノブは重症で、革の内張りにもベタベタが・・・(泣)


ということで、イッキにバラして、処理することに・・・








イッキにやるのは、再塗装する色調を全て統一できるようにするためで
外したパーツは専門の業者に依頼しました。


エアコンパネルも補修中。


でも、この作業もタイミングベルト交換のタイミングで行った
「ついでの作業」なのです。



うーん、うちの王様、やっぱり手間とコストがかかりますねー。
明日には全て完了して戻ってくる予定なので、楽しみです!!


Posted at 2013/10/13 07:58:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2013年10月06日 イイね!

ご報告 500Cとさよならしました。

実は車検を満了する9月29日を持ちまして、可愛がっていたチンクを手放しました。
正確には友人のショップで委託販売をしてもらっております。
(カーセンサーに掲載されています。探してみてください。)

納車から丸3年、オドメーターは43,307キロを刻み、本当にステキな相棒でした。


納車時


最後のオドメーター


最後の勇姿


軽井沢や全国オフ、冬の女神湖など、書ききれないぐらい、あちこちに一緒に行った
サイコーの相棒でした。
パワーのないエンジンも回すと元気よく、低馬力だからこそ速く走らせるのにはどうしたらよいか、ドライバーに頭を使え!!と教えてくれる、フェラーリから乗り換えるとすごく新鮮な感覚で乗れるクルマでした。

500Cを乗るのは非力なパワーを使い切る楽しさとオープンジャンキーとして、
ルーフの開け方が初期の2代目500と同じ独特の開け方と解放感がサイコーに
気に入ってました。

カスタマイズも「やりすぎないスポーツ」「小さな高級車」をスローガンに、オーダーできない純正本革赤シートや、今は亡き巨匠に作っていただいたフォグ埋め込みワンオフバンパーなどいろんな方にサポートいただいて、自分にとってはサイコーの一台として悦に入っておりました。

そして何よりもお友達になっていただいたりオフ会でお会いした皆さんとの縁を取り持ってくれた、クルマ以上の、パートナーと言える存在でした。
しかし、何故そんなに可愛がっていた500Cを手放したかと言いますと・・・

直接的には、思いがけず身の丈を越えた550バルケッタを買ったということ、2つ目にはチンクの文化はたくさんの日本のオーナーさん達が守っていることを考えると、ずっと探していた1年前に手に入れたC36を1年で手放すということは何回考えても決断できず、
降りることを考えてもしていなかった大事なチンクを手放すことにしたのです。

これまで仲良くしていただいた皆さん、ありがとうございました。
ワタシはこれでチンクを降りてしまいますが、これからもチンクの楽しさ・素晴らしさを
満喫していただきたいと思います。
また同じクルマという理由でお友達になっていただいたお友達がほとんどですが、個人的には、同じクルマというのは友達になるきっかけの1つだと思っておりますので、
「友達でいてやるよ」という方はお友達でいていただければと思います。

これからはこの2台で頑張ります。


ありがとうチンク、さようなら!!


Posted at 2013/10/06 08:11:24 | コメント(38) | トラックバック(0) | FIAT 500C | 日記
2013年10月06日 イイね!

バルケッタの中へようこそ

うちのバルケッタ、白いボディも非常に気に入ってますが、
実は内装がすごくお気に入りです。

最初、青内装というのは抵抗があったのですが、
台数もないクルマなので、気に入った白いボディを
優先しました。

しかし、その内装は自分が思っていたより
上品で、この色でヨカッタと今は思っています。

本来なら関西トリコローレなどでお見せしたかったのですが
雨で不参加だったので、ネット上でご案内しましょう。





シートはコノリーレザーで覆われたレーシングシートです。
レーシングシートといっても、背もたれは調整できるので
いわゆるセミバケです。
このクルマはネイビーという濃い青革に白いステッチです。



背面は全てリアルカーボン。
このシート、部品で取ったら1脚ウン百万でしょうね。



ステアリング上部、センターコンソールもカーボン。
スピードメーターは340キロまで目盛ってあります。
ダッシュボードは上部と下部で同じ青い革でも色が違います。

次は社内のあちこちにあるプレート類。


エアコンパネルの下にある550 barchetta pininnfarinaのエンブレム。


セルジオ・ピニンファリーナのサインプレート。
ここに448台限定のうちの68台目ということがわかります。


灰皿の上にあるフェラーリとピニンファリーナの七宝焼き。


助手席にある今のフェラーリ新車には付けられない、
F1優勝記念エンブレム。

乗り込むだけで、イタリアの自動車ロマンがあふれる、お・も・て・な・しを
受けることができるインテリアです。

ということで、最初は画像でみた時に気に入らなかったインテリアが
今では大のお気に入りになりました。

オフ会に乗っていった時は、どうぞ見てやってくださいね。
Posted at 2013/10/06 07:56:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記

プロフィール

「お前はムカデかと言われても・・・ http://cvw.jp/b/130144/48709826/
何シテル?   10/13 18:31
フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation