• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コロ衛門のブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

コーンズステッカー リニューアル

リモコンキーを設定しに入庫したフェラーリの総本山・コーンズ。



せっかく行くのだからと、もう1つの目標はコーンズ・ステッカー。
オープンカーのバルケッタはトランクの右側に貼られています。
しかし、経年変化で剥がれかけていて、両面テープで留めていました。


隅っこもちょっと傷んでいます。


そこで行く前に、コーンズの担当さんに貼り替えをお願いしました。

車検証のコピーを送って、ディーラー車と確認されてから、OKが出ました。

待っている間に貼り替えてもらいました。



当然、これは無料です。

ステッカーからIMPORTER(輸入元)という言葉が消え、その代わり白い枠と
シリアルナンバーが追加されています。

どちらかと言えば、旧ステッカーの方が好みでしたが、1つ懸案事項が
クリアしたので、スッキリしました!!




Posted at 2014/04/29 18:38:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2014年04月28日 イイね!

リモコンキーを求めて・・・コーンズ突入

うちの550バルケッタ、納車時からキーとリモコンキーが一つしか
ありませんでした。

フェラーリの純正セキュリティは、鍵やセキュリティを扱っている
プロショップでも対応してくれません。
つまり、今のたった1つのリモコンキーが壊れたり、落としたりしたら、
the END。

ということで、コーンズに問い合わせてみました。
フェラーリのリモコンを購入するには・・・。

・フェラーリからの供給は、マスター1個・スレーブ2個の3個セットの供給のみ。
・フェラーリのリモコンキーには車両に4ケタの番号(PIN CODE)が必要。
このコードがわからなければ、本社に照会しなければならない。
(新車時にその番号は取り説と共に受け取るのですが、うちのクルマには
ありませんでした。わからない場合は有償で、PIN CODE確認費用が
かかります)

・納期は1カ月。
・下記費用のうち現車が必要なリモコンセッティング費用を除く金額を申し込み時に
入金すること。(キャンセルは一切受け付けない)
・取り寄せたリモコンキーが万一作動しなくても、コーンズは保証しない。
・今使っているリモコンは回収。

いかにも都合のよい条件が並んでいます・・・。

でも中古車で買った場合、2オーナー・3オーナーと経ると、キーが1つしかないクルマ
ディーラー車でこのありさまなので、並行車でキーを注文しようものなら
どれだけ面倒なことをしなければいけないかわかりません。

費用一覧

リモコンキーセット(マスター1・スレーブ2)     \100,397
PINコード確認費用                   ¥46,440
ブランクキー                        \11,340
キーコード確認                       \11,632

リモコンセッティング費用                ¥22,680
値引き                           ▲\5,347
計                              \187,142

リモコンキー1つ取っても、セレブなお値段。。。
それでも、リモコンキーがなくなると困るので、発注したのが昨年の11月末。
で、クリスマス休暇とかの影響かもしれませんが、リモコンキーが到着したのが
3月末・・・。実に4カ月もかかりました。

やっと到着したので、先週、大阪は南港にあるコーンズの大阪サービスセンターに
行ってきました。

フェラーリとベントレーが迎えてくれます。


フェラーリの総本山。




コーンズに入庫したバルケッタ。

いつもよりかっこよく見えます。


さらに白熱灯のようなスポットランプを点けると、さらにカッコいいです。


工場内は、主力の458とカリフォルニアが多く入っていました。


ショールームの赤いソファーでコーヒーを戴きながら待つこと、1時間そこそこ。

ついにこのワタシもコーンズ様でコーヒーを飲めるようになったのだとカンドーしました。
ショールームのフェラーリFFも458もドアロックもされていないので、乗り込むことも
できます。

無事リモコンキーが無事登録されました。

コーンズといえば、一昔前はマフラーが替えてあっても、入庫できないという
厳しい掟があったので、クライスジーク直管マフラーで入庫禁止になるかと
思っていましたが、すんなり入庫できました。
サービス担当氏曰く、このマフラーでは車検はムリなので、どこかの業者で
受けてもらわなければならないが、整備は受けることができるとのこと。
いやー、丸くなったものですね。やはりフェラーリジャパンが出来て、
輸入元から一ディーラーになってしまった影響でしょうか?

しかし、欧州仕様車よりパワーの低い日本仕様でも、せっかくのディーラー車
なのですから、コーンズ詣するのも新鮮です。

ディーラー車のフェラーリオーナーさん、コーンズ詣いかがですかー。

今度はキーホルダーでも買いにいこうっと。


Posted at 2014/04/28 23:35:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェラーリ550バルケッタ | 日記
2014年04月17日 イイね!

ひと足早めにSAKURALLY

大阪のサクラは散る前にジムニーで駆け付けたのですが
昨年夏に手に入れたバルケッタともサクラと一緒に写真を
撮りたいのですが、SAKURALLYの行われる日曜は雨マークが・・・。


ちょっとでも雨の降る可能性がある日は、貧弱な屋根しか合わせ持たない
バルケッタでは不安なので、いちなな@RSさんにサクラのトンネルの
場所をお聞きして、土曜日にサクラのトンネルにひと足
早めに行ってきました。













ちょこっと走ってみました。



見事なサクラにうっとりしてしまいました。
朝行ったのですが、晴天のせいか、たくさんの人で賑わっていました。

このバルケッタは、サーキットよりもこんな場所が似合うと思いました。
いちななさん、ありがとうございました。


Posted at 2014/04/17 00:26:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月13日 イイね!

サクラを見に行く

サクラの季節は短くて、大阪のサクラもあっという間に
散ってしまいました。

少しチャンスは逸したものの、今年手に入れたジムニーで
サクラを近場の名所に見に行きました。

同じ行くなら、人が少ない早朝でしょということで
眠い目をこすりながら・・・







サクラは待っていてくれました。








いつもより高い運転席からの眺めを堪能しました。
これで大阪のサクラは終了しました。

来年も咲かせてね!!

Posted at 2014/04/13 23:50:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2014年04月12日 イイね!

マイナーチェンジ

ということで、自分の元に来てから
あまり変わっていないジムニー。


そこで、おしゃれは目からということで
ヘッドライトを交換することに。


元々付いてたレイブリックのマルチリフレクター。
これはこれでいいのですが、もう少し
今風にしたい・・・。

そこで、ヤフオクでキラキラヘッドライトを
調達。


当然HIDもセットで。。。
HIDに慣れているとハロゲンはツラいです。


ジムニー分解中。


錆びてたヘッドライトリングも黒く塗りました。


装着したヘッドライト。
中のポジションランプはプラカラーの
クリアイエローで塗りました。

こんな顔つきになりました。


夕暮れはヘッドライトが黄色く淡く光ってイイ感じに
なり、満足です!!


Posted at 2014/04/12 00:44:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「お前はムカデかと言われても・・・ http://cvw.jp/b/130144/48709826/
何シテル?   10/13 18:31
フェラーリ550バルケッタ・ピニンファリーナ、 ポルシェ911カレラS、S2000、 JA11Cジムニーに乗っています。 ボディカラーは、白、銀、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
20212223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

みんカラ愛車登録から14年経過に思ふ・・・ダレモミンカラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:49:46
S2000中古相場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 07:23:03
車検ついでにクラッチも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:19:45

愛車一覧

フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ フェラーリ 550バルケッタ ピニンファリーナ
ピニンファリーナ70周年記念車として2001年 発売された448台限定のオープンモデル。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生初の911です。 V8ヴァンテージより新しく、でもクラシカルな 雰囲気、最後のNAと ...
ホンダ S2000 黄S2000 (ホンダ S2000)
発表された当時は興味もなかったのに 旧すぎず、エンスーなクルマを探したら 気になったS2 ...
スズキ ジムニー ドラえもん (スズキ ジムニー)
このライトコンペティションブルーに一目ぼれして買っちゃいました、2台目のJA11Cジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation